市場
予報
【これからの見通し】米PCEデフレータを確認し、パウエル講演に臨む
【これからの見通し】米PCEデフレータを確認し、パウエル講演に臨む きょうはいよいよジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演が開催される。市場では積極的な利上げ姿勢を示すことが期待されている。利上げが将来の景気鈍化を招くリスクを指摘しつつも、足元ではインフレ抑制に向けて断固たる措置をとることが想定されているようだ。今週はこれまでのドル高の流れに調整が散見されているが、大きな崩れはみせていない。講演は日本時間午後11時の開始予定。 ただ、次回9月FOMCの前には、重要な物価指標や雇用指標の発表が控えている。その一つであるPCEデフレータ(7月)が今日発表される。大方の市場予想では、PCEデフレータ前年比は+6.4%と前回の+6.8%から伸びが鈍化する見込み。コアデフレータも同様で、前年比予想は+4.7%と前回の+4.8%から鈍化する見込み。前月比は+0.2%と前回の+0.6%からかなり伸びが落ち着く予想となっている。米FOMCで参照される重要な指標とあって、市場では市場予想からの0.1%ポイントのブレにも反応を示すことがあり注意しておきたい。発表は日本時間午後9時30分の予定。 この後の海外市場で発表される経済指標は、上記のPCEデフレータのほかにも米個人所得(7月)米個人支出(7月)米卸売在庫(速報値)(7月)米ミシガン大学消費者信頼感指数(確報値)(8月)などが発表される。 発言イベント関連はジャクソンホール会議関連に関心が集まりそうだ。黒田日銀総裁なども参加しており、報道機関のインタビューなどにも注意を払いたい。 minkabu PRESS編集部 松木秀明
ダウ平均は1000ドルを超える下げ、S&P,ナスダックも6月23日以来の下げ=米国株概況
きょうのNY株式市場は主要指数が軒並み3%を超える下げとなった。ダウ平均の下げ幅は節目となる1000ドルを超えて引けている。 終値はダウ工業株30種平均が1008.38ドル安の3万2283.40ドル、ナスダック総合指数が497.56安の1万2141.71、S&P500が141.46安の4057.66。 日本時間23時からのパウエル議長によるジャクソンホール会議での講演を前に、前日終値前後でスタートしたダウ平均株価は、33300ドル台で講演を迎えた。議長は、FRBは強力な手段を活用する、速すぎる緩和リスクを歴史が警告、引き締め政策は一定期間必要になる、全体的な焦点はインフレ率を2%以内に引き下げることなど、引き締めの継続を示したことで、テキストが公表された直後に株安に。一旦。33000ドル台まで下げた後、一転して下げを解消する動きとなり、講演前の水準までほぼ戻す場面が見られたが、その後再び売りに転じると、安値を更新。午後に入っても売りが止まらず、じりじりと値を落として下げ幅が1000ドルを超えるという状況に。 議長の講演を受けて、来月のFOMCでの利上げについて、0.5%と0.75%の拮抗から、0.75%見通しが約6割と強まってきており、米株の重石となった形。 ダウ平均株価は全銘柄がマイナス圏。石油メジャーシェブロンが-0.74%にとどまったが、その他29名外らはすべて1%を超える下げ。とくに3Mが-9.54%と大きく下げている。業種別でみると、セールスフォース、インテル、マイクロソフトなど、ソフト・ハードともにICT関連が弱い。 ハイテク中心のナスダックはこうしたICT関連の下げもあってダウ平均以上の下落率に。1日の下落率としては6月23日以来となった。これはS&P500も同様。 注目度の高いGAFA関連の下げもきつく、特にエヌビディアは9%を超える下げ。AMDが6%超。...
ジャクソンホール会議、土曜日はECB、スイス、韓国中銀高官の討論会
ジャクソンホール会議、土曜日はECB、スイス、韓国中銀高官の討論会 今日のパウエルFRB議長の講演に注目が集まるジャクソンホール会議だが、あす土曜日にもイベントが予定されている。「パンデミック後の政策見通し」とのテーマでパネル討論会が開催される。参加者は、ビルロワデガロー仏中銀総裁、ジョルダン・スイス中銀総裁、リー韓国中銀総裁、シュナーベルECB専務理事など。
来週の主な予定 米雇用統計にISM製造業景気指数、中国製造業PMI ロシア「ノルドストリーム1」一時停止
来週の主な予定 米雇用統計にISM製造業景気指数、中国製造業PMI ロシア「ノルドストリーム1」一時停止29日(月)米ダラス連銀製造業活動(8月)EU防衛相会合(30日まで)サマー・バンク・ホリデー祝日のため英国市場は休場30日(火)日本雇用統計(7月)イタリア5年債・10年債入札ドイツ消費者物価指数(8月)米消費者信頼感指数(8月)EU外相会合(31日まで)NY連銀総裁、講演ロシア軍事演習「ボストーク2022」、中国軍も参加(5日まで)31日(水)中国製造業PMI・非製造業PMI(8月)フランス消費者物価指数(8月)ユーロ圏消費者物価指数(8月)米ADP雇用者数(8月)アトランタ連銀総裁、講演クリーブランド連銀総裁、講演G20環境気候変動担当相会合ロシア国営ガス会社ガスプロム、欧州向け天然ガス・パイプライン「ノルドストリーム1」一時停止(2日まで)1日(木)中国財新製造業PMI(8月)米自動車販売(8月)米ISM製造業景気指数(8月)アトランタ連銀総裁、講演2日(金)米雇用統計(8月)英保守党党首選党員投票締め切り(結果は5日)※予定は変更することがあります
パウエル議長講演後激しい振幅を経てドル高進む=NY為替概況
きょうのドル円は注目されたパウエル議長の講演後大きな振幅を見せたあと、ドル高が優勢となって週の取引を終えた。東京市場からロンドン午前にかけては比較的しっかりの動きとなっていたが、NY市場に入って議長の講演前にいったんドル売りに。 講演前の調整に加え、予想に届かない伸びにとどまった米PCEデフレータの弱さもドル売りを誘った。NY時間の朝方まで戻り売りが優勢となり、136.30円付近まで値を落としていた。 講演テキストが報じられると、相場は荒れた動きに。パウエル議長はFRBは強力な手段を活用する、速すぎる緩和リスクを歴史が警告、引き締め政策は一定期間必要になる、全体的な焦点はインフレ率を2%以内に引き下げることなど、引き締めの継続を示した。 この結果を受けてドル高株安の動きが進み、ドル円も137円30銭台まで上昇。しかし、136円20銭まで一転して下落。このところのドル高に対する一服感などが出て売りが出た動き。 しかし一転して回復。高値を更新して137円40銭台に。その後少し調整も、引けにかけては再び上昇を見せ、137円60銭台まで上値を伸ばしてほぼ高値引けで週の取引を終えている。 ユーロドルも講演前にいったんドル売りが進んだ。ロンドン市場朝には調整もあって0.9950割れを付けていたが、その後じりじりとした上昇を経て,NY朝には1.0070台まで。講演直後のドル買いに1.0020割れも、一転したドル売りに1.0090前後まで上値を伸ばした。 その後はドル売りが進み0.9960割れまで。午後に入ってからは動きが落ち着き0.9960台を中心とした動きに。 ポンドドルもユーロドル同様にいったん上昇後大きく下げた。講演前に1.1880台を付けた後、1.1820台まで下げたが、その後いったんのドル売りに1.1900前後まで。その後はドル高が再び強まり1.1730台まで。対ユーロでもポ...
ドル円136.95近辺、ユーロドル1.0005近辺=NY為替
ドル円136.95近辺、ユーロドル1.0005近辺=NY為替 米PCEデフレータ、個人所得・支出などの発表を控えて、為替市場は揉み合い商状が続いている。ドル円は137円挟み、ユーロドルは1.0000挟みでの神経質な上下動となっている。米10年債利回りは3.07%付近に高止まりしている。USD/JPY 136.92 EUR/USD 1.0006 EUR/JPY 137.02
ユーロドルが再び0.99台へ下落、方向性定まらない=ロンドン為替
ユーロドルが再び0.99台へ下落、方向性定まらない=ロンドン為替 ロンドン昼過ぎからはユーロが再びパリティ割れ。0.9980台へと軟化している。全般にドル買いの動きが持ち込まれている。EUR/USD 0.9989 GBP/USD 1.1818 USD/JPY 137.02
ドル円のピボットは136.74円付近=NY為替
ピボット分析 東京時間(22:00現在)ドル円現値136.67 高値137.13 安値136.42137.77 ハイブレイク137.45 抵抗2137.06 抵抗1136.74 ピボット136.35 支持1136.03 支持2135.64 ローブレイクユーロ円現値137.11 高値137.22 安値136.09138.65 ハイブレイク137.94 抵抗2137.52 抵抗1136.81 ピボット136.39 支持1135.68 支持2135.26 ローブレイクポンド円現値161.99 高値162.14 安値161.29163.17 ハイブレイク162.66 抵抗2162.32 抵抗1161.81 ピボット161.47 支持1160.96 支持2160.62 ローブレイク
ドル売りに反応、PCEデフレータが予想以上に伸び鈍化=NY為替
ドル売りに反応、PCEデフレータが予想以上に伸び鈍化=NY為替 7月の米PCEデフレータは前年比+6.3%と前回の+6.8%から伸びが大きく鈍化した。大方の市場予想は+6.4%だった。また、7月米個人所得は前月比+0.2%と前回の+0.7%から低下、大方の市場予想+0.6%を下回った。同個人支出も前月比+0.1%と前回の+1.0%から急減速、大方の市場予想+0.5%を下回った。 弱い結果を受けて米10年債利回りは3.06%台から一時3.03%台に低下。為替市場ではドル売りが広がり、ドル円は136.50近辺に下落。ユーロドルは1.0030レベルに、ポンドドルは1.1853レベルに高値を更新した。USD/JPY 136.74 EUR/USD 1.0016 GBP/USD 1.1832
間もなく市場が注目するパウエルFRB議長の講演
間もなく市場が注目するパウエルFRB議長の講演 まもなく23時より市場が注目するパウエルFRB議長のジャクソンホール会議での講演が始まる。23時半までの予定。今後の金融政策についてどこまで積極姿勢を見せるかが注目されるところ。
激しい振幅経て株安ドル高優勢に=NY為替序盤
日本時間午後11時56分現在のドル円は1ドル=137.22円。きょうのドル円は注目されたパウエル議長講演を前にいったんドル売りが入った後、議長講演後にドル買い。ドル円は136円60銭台で発言を迎え、137円30銭台まで。 議長が力強い行動が必要になることを示したこともあり、発言後のドル買いに、しかし9月についてデータ次第という姿勢を改めて示したことでいったんドル売りに。高値から1円以上安い136円23銭まで。もっともその後下げ分を解消して137円台を付けるなど、振幅の激しい展開。 ロンドン市場で0.9950割れまでつけたユーロドルは講演前に1.0060台まで。その後は1.0020割れを付けた後1.0090を付けるなど、ドル円同様に振幅。 対ドル主導の中、動きがつかみにくいクロス円。ユーロ円はユーロの買いもあって、発表前に買いが入る展開。発言後も買いが目立ち、137.97円前後まで。MINKABU PRESS 山岡
パウエル講演前にユーロは上昇目立つ=NY為替
パウエル講演前にユーロは上昇目立つ=NY為替 ユーロドルは1.0075まで。ジャクソンホール会議でのパウエルFRB議長講演を間もなくに控え、ユーロ買いドル売りの動きが優勢に。ロンドン午前には0.9950を割り込む動きも見られた。EURUSD 1.0066
- 30/08/2022【これからの見通し】米PCEデフレータを...
- 30/08/2022きょうのNY株式市場は主要指数が軒並み...
- 30/08/2022ジャクソンホール会議、土曜日はECB、ス...
- 30/08/2022来週の主な予定 米雇用統計にISM製造業...
- 30/08/2022きょうのドル円は注目されたパウエル議長...
- 29/08/2022ドル円136.95近辺、ユーロドル1.0...
- 29/08/2022ユーロドルが再び0.99台へ下落、方向性...
- 29/08/2022ピボット分析 東京時間(22:00現在)...
- 29/08/2022ドル売りに反応、PCEデフレータが予想以...
- 29/08/2022間もなく市場が注目するパウエルFRB議長...
- 29/08/2022日本時間午後11時56分現在のドル円は...
- 29/08/2022パウエル講演前にユーロは上昇目立つ=NY...