コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

市場

予報

Market Forecast

【海外市場の注目ポイント】米ニューヨーク連銀総裁の発言など

 日本時間午後11時35分からウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が国際決済銀行(BIS)主催のパネル討論会に参加する。このところ、バーキン米リッチモンド地区連銀総裁やパウエル米連邦準備理事会(FRB)議長などFRB関係者から、状況次第では今後0.50%の利上げがあり得ることが示唆されている。ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁も0.50%の利上げを排除しない考えを示すようなら、ドルが買われる可能性がある。  また、このあとの海外市場では、欧州中央銀行(ECB)の関係者が相次いで発言する。日本時間午後4時20分にデギンドスECB副総裁の講演、同午後6時35分にビルロワドガロー仏中銀総裁のエコノミスト主催の会議参加、同午後9時10分にビルロワドガロー仏中銀総裁の国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加、同午後10時にパネッタECB専務理事の独連銀・ECB・米シカゴ地区連銀主催年次合同会議の参加、同午後10時15分にラガルドECB総裁のBISイノベーションサミット参加、同23日午前2時にはレーンECB専務理事のイベント講演などが予定されている。 MINKABU PRESS

22/03/2022
Market Forecast

テクニカルポイント ポンドドル、下降トレンドは一段階弱まる、21日線が抵抗水準に

テクニカルポイント ポンドドル、下降トレンドは一段階弱まる、21日線が抵抗水準に1.3591 200日移動平均1.3569 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.3560 一目均衡表・雲(上限)1.3456 一目均衡表・雲(下限)1.3410 100日移動平均1.3322 一目均衡表・基準線1.3243 エンベロープ1%上限(10日間)1.3237 21日移動平均1.3128 現値1.3112 10日移動平均1.3106 一目均衡表・転換線1.2981 エンベロープ1%下限(10日間)1.2905 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ポンドドルは3月に入ってから下降トレンドを形成している。ただ、レジスタンスとなっていた10日線を上抜けており、トレンド性は一段階弱まっている。次のレジスタンスとして注目される21日線は1.3237レベルに位置している。10日線は1.3112レベルとなっており、サポート水準として機能するのかどうかがポイントに。RSI(14日)は39.2と、売られ過ぎ状態は解消されている。 

22/03/2022
Market Forecast

ドル円6年ぶりの120円台、米金利上昇によるドル買い加速 日銀総裁の円安容認受けた円売りも

ドル円6年ぶりの120円台、米金利上昇によるドル買い加速 日銀総裁の円安容認受けた円売りもパウエルFRB議長のタカ派発言による米金利上昇と、黒田日銀総裁による円安容認を受け、ドル買い・円売りが加速。ドル円は2016年2月以来となる120円の大台に乗せた。ドル買いによりユーロドルは1.102付近から1.0981まで軟化している。豪ドルやポンドも対ドルで軟化している。

22/03/2022
Market Forecast

ドル円120円超えでいったん一服感=東京為替

ドル円120円超えでいったん一服感=東京為替 ドル円は心理的な節目である120円台をいったん付け、120円07銭前後を高値にして、その後119円80銭台に調整が入っている。短期筋のストップロス注文などをしっかりと付け、一服感が出た格好。時間的に仲値がらみの買いも入っていたとみられ、大手銀行の仲値は120円台に乗せている。USDJPY 119.86

22/03/2022
Market Forecast

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.3664元(前日比-0.0013)

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.3664元(前日比-0.0013)過去5営業日の推移22/03/21  6.367722/03/18  6.342522/03/17  6.340622/03/16  6.380022/03/15  6.3760

22/03/2022
Market Forecast

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  0.25-0.47  円コールオーバーユーロ円  1.56-2.13  円コールオーバーポンド円  1.40-1.98  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。

22/03/2022
Market Forecast

米利回り上昇でドル円は120円に到達も、イールドカーブのフラット化は不吉=東京為替前場概況

 東京外為市場でドル円は120.08円付近まで上昇し、2016年2月以来の高値をつけた。米長期債利回りが上昇していることがドルを押し上げた。パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長は大幅な利上げを否定していない。日本は景気や物価が停滞する一方、米国は堅調であることから日米の金融政策見通しは対照的。 ただ、物価高や金利高を米経済が克服できるとはみられておらず、米国のイールドカーブはフラット化しており、楽観的な見通しばかりではない。 ユーロ円は131.95円付近まで上昇したものの、132円付近が抵抗となっており、先週末から足踏みが続いている。ポンド円も157.79円付近まで強含んだが、昨年から158円付近では繰り返し押し戻されている。豪ドル円は88.63円まで上げ、2018年1月以来の高値を更新。MINKABU PRESS

22/03/2022
Market Forecast

東京電力管内の電気使用率101%に さらなる節電呼び掛け 11時半めどに経産省が会見へ

東京電力管内の電気使用率101%に さらなる節電呼び掛け 11時半めどに経産省が会見へ東京電力は管内の電力使用率が10時台に101%になったとして、さらなる節電を呼び掛けた。経産省は11時半をめどに電力需給に関して会見を開くとしている。

22/03/2022
Market Forecast

通貨オプション ボラティリティー 短期ボラ比較的落ち着く

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 7.61 8.45 10.02 8.03 1MO 7.27 8.32 9.81 7.86 3MO 7.23 7.80 9.41 7.98 6MO 7.27 7.51 9.29 8.13 9MO 7.37 7.41 9.25 8.25 1YR 7.36 7.29 9.17 8.26                     GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 9.70 10.38 6.73 1MO 9.44 10.42 6.69 3MO 9.50 10.51 6.74 6MO 9.63 10.61 6.88 9MO 9.72 10.71 6.95 1YR 9.76 10.71 6.94 東京時間10:26現在 参考値 ユーロを中心に短期ボラは比較的落ち着いてきている。FOMCなどをクリアしたことが背景に。

22/03/2022
Market Forecast

ドル円は119円台半ばまで上昇 パウエル議長はタカ派なFOMCを追認=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円は119円台半ばまで上げ幅を拡大した。ウクライナ情勢に対する楽観的な雰囲気が市場に広まっているほか、きょうはパウエルFRB議長の全米企業エコノミスト協会(NABE)での講演が伝わり、為替市場はドル買いの反応が見られたことがサポートした。 議長は、必要なら毎会合で0.25%を上回る利上げを実施する意向を示し、必要に応じて中立金利を上回る引き締めに動く可能性も示唆した。先週のタカ派なFOMCを追認する内容となった。この講演を受け、米国債利回りの上昇とともにドル円は、119円台前半から半ばに上昇した。 ユーロドルは戻り売りが優勢となり、1.10ドル台前半に下落。先週はリスク回避の雰囲気が一服する中で1.11ドル台まで買い戻しが強まっていた。21日線も回復していたが、FRBが先週のFOMCでタカ派姿勢を強調する中で、ユーロドルは21日線を超えると上値も重くなるようだ。本日の21日線は1.1080ドル付近に来ているが、その水準を下回って推移している。 ECBは先日の理事会で想定以上にタカ派な姿勢を強調し、市場では年内2回の利上げを織り込む動きも出ている。ただ、一部からは、ECBの次の行動を判断するにはなお不透明要因が多過ぎるという。結論はやはりデータ次第であり、現段階でECBが取り得る行動は多岐に渡るとしている。7月の利上げは可能性がないわけではないが、その確率は取るに足らないレベルとし、基本シナリオは12月の利上げだという。しかし、リスクはそれ以前の利上げに偏っているとも指摘している。 ポンドドルは買い戻しが膨らみ、1.32ドル台を回復。先週は英中銀金融政策委員会(MPC)を受けて売りが強まった。予想外に英中銀が慎重姿勢を打ち出し、市場の利上げ期待も後退している。MPC後にポンドドルは1.30ドル台まで下落したが、その後は買戻しも入り、MPC後の下げを...

22/03/2022
Market Forecast

方向性に欠ける値動き、ウクライナ情勢とインフレ動向意識しつつも=ロンドン為替概況

方向性に欠ける値動き、ウクライナ情勢とインフレ動向意識しつつも=ロンドン為替概況 ロンドン市場は、方向性に欠ける値動き。ドル円は119円台前半での揉み合いが続いている。ユーロドルは上値を試したが1.1070近辺と先週末NY高値付近で上値を抑えられると、1.1020台まで反落。ユーロ円も132円手前まで上昇したあとは131.50割れ水準まで反落している。ポンド、豪ドルは上値が重くじり安の動き。米株先物はアジア時間に軟調な取引だったが、ロンドン時間には下げ一服。欧州株は原油高に反応して資源関連株が多い英FT指数は堅調も、ウクライナ情勢やインフレ動向を警戒した独仏株価指数は上値を抑えられて揉み合っている。NY原油先物は先週末の104ドル台からロンドン序盤には109ドル台に上伸している。独連銀は、ドイツの経済回復は戦争によって著しく損なわれた、第2四半期に期待されていた強い経済回復は、一転してかなり弱含む可能性がある、との認識を示した。ラガルドECB総裁は、現時点ではスタグフレーションになるような要素は見当たらない、ECBの金融政策は米FOMCと同調するわけではない、などとした。米2年債利回りは2019年5月以来の2%に上昇。ウクライナ情勢については、依然として事態が好転する兆しはみられず。ウクライナ首都キエフでは、夜間外出禁止令がだされた。 ドル円は119円台前半での取引。週明けオセアニア市場でつけた119.04レベルを安値に、アジア市場にかけて119.31レベルまで上昇。その後は119.20を挟んだ揉み合いが続いた。ロンドン序盤には119.10近辺まで再び下げる場面があったが、売りも続かず。終始、方向性に欠ける揉み合いが続いた。 ユーロドルは1.10台前半での取引。ロンドン序盤に1.1070近辺まで買われたが、先週末NY高値には届かず反落。1.1026レベルまで安値を広げた。ユ...

22/03/2022
Market Forecast

本日の予定【発言・イベント】

12:30 ロウ豪中銀総裁、パネル討論会参加16:20 デギンドスECB副総裁、イベント講演18:35 ビルロワドガロー仏中銀総裁、エコノミスト主催会議参加19:30 ドイツ5年債入札21:10 ビルロワドガロー仏中銀総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加21:25 イングベス・スウェーデン中銀総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加22:00 パネッタECB理事、ECB・シカゴ連銀主催年次合同会議参加 ハンガリー中銀政策金利22:15 ラガルドECB総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加23:35 ウィリアムズNY連銀総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加(質疑応答あり) スキングスレー・スウェーデン中銀副総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加23日0:15 カンリフ英中銀副総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加 ジョルダン・スイス中銀総裁、国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット参加2:00 レーンECBチーフエコノミスト、イベント講演3:00 デイリー・サンフランシスコ連銀総裁、バーチャル討論会参加3:45 ロバートソンNZ財務相、講演6:00 メスター・クリーブランド連銀総裁、経済と金融政策についての討論会参加(質疑応答あり)国際決済銀行(BIS)イノベーションサミット(23日まで)全米企業エコノミスト協会(NABE)年次会合(~22日)米主要企業決算アドビ※予定は変更することがあります

22/03/2022