コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

市場

予報

Market Forecast
15/03/2022

ドル円は午前中に118円45銭前後まで、その後はもみ合いに=東京為替概況

ドル円は午前中に118円45銭前後まで、その後はもみ合いに=東京為替概況 ドル円はNY市場夕方にかけてのドル買いもあり、朝方に118円30銭前後まで。その後いったん118円10銭近くまで調整が入ったが、ウクライナ情勢の進展期待などを受けた円売りもあって再び上値をトライすると、118円45銭前後を付ける動きを見せた。その後118円30銭前後に値を戻すと、午後は同水準を挟んでの振幅。 ドル全面高の動きにNY市場で1.0994前後から1.0920まで値を落としたユーロドル。朝方1.0930近くまで値を落とすなど、ユーロ売りの動きで始まったが、その後は一転してユーロの買い戻しが優勢に。ウクライナ情勢の進展期待などがユーロを支えた。 昼前からユーロの買い戻しが強まり1.0980台まで。 ユーロ円はドル円の堅調な動きに支えられ、さらに昼前からのユーロ買いもあってしっかり。午後に入って130円台を付けるなど、堅調地合いを維持している。MINKABU PRESS 山岡和雅

Market Forecast
15/03/2022

これからの予定【発言・イベント】

19:30 ドイツ2年債入札16日0:15 ラガルドECB総裁、WELT経済サミット講演米FOMC開催(16日まで)EU財務相理事会OPEC月報ジョンソン英首相、マリン・フィンランド首相、アンデション・スウェーデン首相 会談欧州主要企業決算フォルクスワーゲン※予定は変更されることがあります。

Market Forecast
15/03/2022

【北欧通貨】しっかりの展開、先週前半までの売り基調に調整~スウェーデンクローナ

【北欧通貨】しっかりの展開、先週前半までの売り基調に調整~スウェーデンクローナ ドルクローナは今週に入ってドル安クローナ高の動き。先月半ばから先週前半にかけて9.30前後から10.07前後までの大きなドル買いクローナ売りの流れを見せたが、その後は一転してちょすえい。先週後半はドル高基調に下げ止まりも、ドル買いが一服した後は売りに転じ、今週に入って9.80前後から9.54前後まで。 北欧は歴史的にロシアへの警戒感が強く、スウェーデンも2017年当時のロシアによるウクライナ領クリミア占領を受けた時勢を警戒し、徴兵制を再開するなどの動きを見せるなど、当事者意識が強い。それだけにここにきての事態の進展期待がクローナ買いにつながっている面も。 対円ではドル円などでの円安もあって月曜日に12円36銭前後まで上昇、今日も12円35銭前後を付けるなど堅調。侵攻直前の先月23日以来の高値圏。SEKJPY 12.3503 

Market Forecast
15/03/2022

【海外市場の注目ポイント】3月の独ZEW景況感指数など

 日本時間午後7時に3月の独ZEW景況感指数が発表される。大方の予想は5.0となっており、前月の54.3を大きく下回り、3カ月ぶりに低下し、2020年3月以来の低水準に落ち込むと見込まれている。ロシアがウクライナに侵攻し、その影響で予想を下回る結果になれば、ユーロが売られる可能性がある。  また、日本時間午後7時には1月のユーロ圏鉱工業生産指数も発表される。大方の予想は前月比変わらずとなっている。  さらに、日本時間午後9時半には2月の米生産者物価指数や3月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数も発表される。2月の米生産者物価指数は、総合の大方の予想が前年比10.0%上昇、コアの大方の予想が同8.7%上昇となっており、総合、コアとも、前年比の伸びがそれぞれ前月の9.7%上昇、8.3%上昇から加速すると見込まれ、3月の米ニューヨーク連銀製造業景況指数は、大方の予想が6.1となっており、前月の3.1を上回り、2カ月続けて上昇するとみられている。MINKABU PRESS

Market Forecast
15/03/2022

テクニカルポイント ポンドドル、下降トレンド継続中、1.30の心理的水準に達する

テクニカルポイント ポンドドル、下降トレンド継続中、1.30の心理的水準に達する1.3762 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.3615 200日移動平均1.3523 一目均衡表・雲(上限)1.3456 一目均衡表・雲(下限)1.3438 100日移動平均1.3340 21日移動平均1.3322 一目均衡表・基準線1.3285 エンベロープ1%上限(10日間)1.3209 一目均衡表・転換線1.3154 10日移動平均1.3041 現値1.3022 エンベロープ1%下限(10日間)1.2917 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ポンドドルは2月下旬からの下降トレンドが継続している。レジスタンスとなる10日線は1.3154レベルに低下してきている。RSI(14日)は、30.7と、売られ過ぎ領域の分岐点である30を挟む水準で推移している。また、本日は1.3000レベルまで下落しており、心理的水準の到達。この水準がサポートされるのかどうかが目先の注目点となろう。

Market Forecast
15/03/2022

ユーロドルは1.0980前後での推移=東京為替

ユーロドルは1.0980前後での推移=東京為替 ウクライナ情勢の進展期待もあり、ユーロドルは朝方の1.0930前後からの上昇が目立つ展開。昼前から買いが入り、後場に入ってもう一段高で1.0985前後まで。EURUSD 1.0985

Market Forecast
15/03/2022

【これからの見通し】ドル円は5年2ヶ月ぶり高値水準、一段の上昇の可能性を探る

【これからの見通し】ドル円は5年2ヶ月ぶり高値水準、一段の上昇の可能性を探る 先週後半からドル円の上昇に勢いが増している。しばらく115円台を中心とした見慣れた水準での取引が続いていたが、連日116円、117円、118円と大台を塗り替えてきている。足元では118円台前半で足固めをしている状況で、118円台後半をうかがう動きとなっている。 きょうあすと開催される米FOMC会合での利上げ開始が市場のコンセンサスとなっている。ウクライナ危機以前にはインフレ動向を鑑みながら一気に0.5%利上げ観測もみられていたが、さすがに有事発生とあって経済制裁による景気先行きへの不透明感から今回は0.25%利上げに市場の見方が落ち着いた。ただ、次回以降はインフレ動向次第では再び0.50%利上げの必要性も出てきそうだ。市場に毎回0.25%ずつ利上する見方が定着してしまうと、市場は常に先回りしてしまう。利上げの効果が薄れることに留意したい。 目先は、あすのFOMC発表後のドル円上昇の持続性が注目される。通常であれば、イベント終了として利益確定やポジション調整が入りやすいタイミングだ。しかし、足元のクロス円動向とみると有事リスクがある割には円安傾向が根強い。ユーロ円は130円の大台を試す動きとなっている。円安の面からのドル円相場下支えの面もありそうだ。 円安といえば、リスク選好が頭に浮かぶ。たしかに、ウクライナ情勢が好転することを期待して、先回りした円売り圧力とみる向きもあるようだ。一方で、悪い円安の面はどうか。エネルギー価格高騰に加えて、食糧品価格も上昇しており、インフレ圧力は長期化かつ深刻化しそうだ。日本の貿易収支は赤字体質に変化しており、最近は経常収支が赤字となる場面もでてきている。実需の円買いが円売りに負ける局面もありそうだ。 話の時間軸が錯そうしたが、短期では3月米FOMCでの利上げ開始と次...

Market Forecast
15/03/2022

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.3760元(前日比0.0254)

中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.3760元(前日比0.0254)過去5営業日の推移22/03/14  6.350622/03/11  6.330622/03/10  6.310522/03/09  6.317822/03/08  6.3185

Market Forecast
15/03/2022

三菱UFJ銀 ドル円 公表仲値 118.25

三菱UFJ銀 ドル円 公表仲値 118.25

Market Forecast
15/03/2022

通貨オプション ボラティリティー 短期ボラの上昇傾向続く、ドル円1週間物9%台

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 9.10 12.84 13.12 11.66 1MO 7.94 10.89 12.07 10.07 3MO 7.57 9.24 10.93 9.29 6MO 7.65 8.44 10.37 9.11 9MO 7.70 8.15 10.09 9.04 1YR 7.67 7.92 9.92 8.94                               GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 12.07 13.13 8.30 1MO 11.49 11.97 7.66 3MO 10.90 11.30 7.32 6MO 10.79 11.12 7.28 9MO 10.71 11.09 7.31 1YR 10.62 10.98 7.29 東京時間10:30現在 参考値 主要通貨の短期ボラは依然としてかなり高め。ドル円はここにきての上昇加速もあってボラの上昇も著しく、1週間物が9%台に乗せてきている。

Market Forecast
15/03/2022

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  0.47-0.75  円コールオーバーユーロ円  2.03-2.72  円コールオーバーポンド円  2.14-2.79  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。

Market Forecast
15/03/2022

米利回り上昇でドル円は一段高、抵抗水準に迫る=東京為替前場概況

 東京外為市場でドル円は118.45円付近まで上昇し、2017年1月以来の高値を更新。米連邦公開市場委員会(FOMC)を控え、米長期債利回りが上昇を続けていることがドル円を押し上げている。米長期債利回りは前日比+2bpの2.16%付近で推移。2017年1月高値の118.61円付近や、2016年12月高値の118.66円付近をこなせるのか注目されている。 ドル円に連動し、ユーロ円は129.77円付近、ポンド円は154.08円付近まで上昇。ただ、資源安が重しとなり、豪ドル円は84円後半で重い。一時84.76円付近まで軟化した。今月に1バレル=130ドルに達したニューヨーク原油は節目の100ドルを下回った。MINKABU PRESS