コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 下値広げる

 27日の欧州外国為替市場でドル円は下値を広げる動き。20時時点では150.27円と17時時点(150.35円)と比べて8銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが低下幅を拡大した動きを眺めながら売りが加速。昨日の安値150.29円を下抜けし150.12円までレンジ下限を広げたが、150円大台割れを試す動きには持っていけず150円前半で下げ渋っている。  ユーロドルは伸び悩む。20時時点… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 下値広げる

NY為替見通し=米指標複数予定も、ドル円のレンジ相場続くか

 ドル円は時間外米長期金利の低下も重しに、欧州タイムでは売りに押され150.12円まで弱含んだ。  ドル円は昨日に上値を試す動きとなるも、高値は150.84円止まりと13日高値150.89円を前に伸び悩み、151円に近づく水準では日本当局の円買い介入への警戒感が根強いことが示された。本日のNY市場では1月耐久財受注や2月消費者信頼感指数など複数の米経済指標の発表が予定されている。個別の指標としては… 続きを読む »NY為替見通し=米指標複数予定も、ドル円のレンジ相場続くか

米ドル/円は2週間膠着…考えれば悩むが、チャートに従えば148.91円を下抜けない限り、上昇の可能性は続く!150.87円超えがダマシでも、149.67円割れで上昇は終了

米ドル/円 日足 (出所:TradingView) 米ドル/円 1時間足 (出所:TradingView) 米ドル/円 日足 (出所:TradingView) 米ドル/円 日足 (出所:TradingView) 米ドル/円 日足 (出所:TradingView) 米ドル/円は148.91~150.87円の日足レンジ内での推移が続いている 米ドル/円は2月13日(火)に150.87円の高値をつけてか… 続きを読む »米ドル/円は2週間膠着…考えれば悩むが、チャートに従えば148.91円を下抜けない限り、上昇の可能性は続く!150.87円超えがダマシでも、149.67円割れで上昇は終了

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

 27日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では150.35円と15時時点(150.52円)と比べて17銭程度のドル安水準だった。15時過ぎに戻りが一巡すると、米長期金利の伸び悩みを眺めながら下値を試す動きとなった。17時前には150.32円まで本日レンジの下限を広げた。  ユーロドルは小じっかり。17時時点では1.0855ドルと15時時点(1.0852ドル)と比べて0.0003ドル… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

東京株式(大引け)=5円高、引け際買われ小幅ながら3日続伸

現在値 レーザテク 40,790 +670.00 スクリンH 19,505 +300 東エレク 36,260 +260.00 三菱UFJ 1,536.5 +21.50 ソフトBG 8,993 +214  27日の東京株式市場は売り買い交錯のなか、日経平均は上値の重い展開を強いられたが、取引終盤に押し目買いが優勢となり、わずかながらプラス圏で引けた。  大引けの日経平均株価は前営業日比5円81銭高の… 続きを読む »東京株式(大引け)=5円高、引け際買われ小幅ながら3日続伸

アジア株 上海株は上昇、株取引監視に怯える投資家 韓国BTS事務所ハイブ急落、売上高過去最低 中国ファン減る

アジア株 上海株は上昇、株取引監視に怯える投資家 韓国BTS事務所ハイブ急落、売上高過去最低 中国ファン減る 東京時間14:03現在香港ハンセン指数   16555.41(-79.33 -0.48%)中国上海総合指数  2992.30(+15.27 +0.51%)台湾加権指数     18870.79(-77.26 -0.41%)韓国総合株価指数  2627.43(-19.65 -0.74%)豪A… 続きを読む »アジア株 上海株は上昇、株取引監視に怯える投資家 韓国BTS事務所ハイブ急落、売上高過去最低 中国ファン減る

【海外市場の注目ポイント】米耐久財受注、消費者信頼感指数など

【海外市場の注目ポイント】米耐久財受注、消費者信頼感指数など  海外市場の注目ポイントは一連の米指標。22時半に1月の耐久財受注、23時に住宅価格指数、0時にコンファレンスボード消費者信頼感指数とリッチモンド連銀景況感指数が発表される。 特に注目は設備投資の先行指標となる耐久財受注と先行性の高いコンファレンスボード消費者信頼感指数。  耐久財受注の市場予想は前月比-4.9%と前回の横ばいから一気に… 続きを読む »【海外市場の注目ポイント】米耐久財受注、消費者信頼感指数など

27日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○16:00 ◇ 3月独消費者信頼感指数(Gfk調査、予想:▲29.0)○16:45 ◇ 2月仏消費者信頼感指数(予想:92)○21:00 ◎ エルダーソン欧州中央銀行(ECB)専務理事、講演○21:00 ◇ 1月メキシコ貿易収支(予想:22.86億ドルの赤字)○22:30 ◎ 1月米耐久財受注額(予想:前月比▲4.5%/輸送用機器を除く前月比0.2%)○22:40 ◎ ラムズデン英中銀(BOE)… 続きを読む »27日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

アジア株はまちまち 材料難で方向感に欠ける 上海株は軟調、今週はまだ株取引制限強化の発表ない

アジア株はまちまち 材料難で方向感に欠ける 上海株は軟調、今週はまだ株取引制限強化の発表ない 東京時間11:03現在香港ハンセン指数   16644.35(+9.61 +0.06%)中国上海総合指数  2976.60(-0.42 -0.01%)台湾加権指数     18992.46(+44.41 +0.23%)韓国総合株価指数  2650.67(+3.59 +0.14%)豪ASX200指数    … 続きを読む »アジア株はまちまち 材料難で方向感に欠ける 上海株は軟調、今週はまだ株取引制限強化の発表ない