コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

ドル売り先行後は一服、明日の米FOMC発表控えて神経質に=ロンドン為替概況

ドル売り先行後は一服、明日の米FOMC発表控えて神経質に=ロンドン為替概況  ロンドン市場では、ドル売りが先行した。ドル円は東京市場で118.45レベルまで買われ、5年2ヶ月ぶりの高値水準をつけた。その後は上値を抑えられて揉み合いに。ロンドン序盤には突然売りが入り、117.70近辺まで一気に下落。ロシア国防省が、ヘルソン地域の全領土を制圧したと発表したことが株安とともに円買いにつながったもよう。ま… 続きを読む »ドル売り先行後は一服、明日の米FOMC発表控えて神経質に=ロンドン為替概況

本日の予定【発言・イベント】

19:30 ドイツ10年債入札20:00 イングベス・スウェーデン中銀総裁、講演22:00 オルソン・スウェーデン中銀副総裁、講演23:30 米週間原油在庫統計17日1:00 ロシア週次消費者物価指数(11日終了週)3:00 米FOMC声明、経済予測公表3:30 パウエルFRB議長、記者会見 バイデン米大統領、ウクライナ追加支援について演説ゼレンスキー・ウクライナ大統領、米議会オンライン演説NAT… 続きを読む »本日の予定【発言・イベント】

本日の予定【経済指標】

【韓国】失業率(2月)8:00 予想 3.6% 前回 3.6% 【日本】通関ベース貿易収支(2月)8:50 予想 -1500.0億円 前回 -21935.0億円予想 -3905.0億円 前回 -9326.0億円(季調済) 設備稼働率(1月)13:30 予想 N/A 前回 -0.4%(前月比) 鉱工業生産・確報値(1月)13:30 予想 N/A 前回 -1.3%(前月比) 予想 N/A 前回 -0.… 続きを読む »本日の予定【経済指標】

ウクライナ情勢への進展期待も出つつある中、ドル円は118円台でしっかり=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドル円はロンドン時間に117円台に下落していたものの、NY時間にかけて再び118円台に戻している。市場の注目は引き続きウクライナ情勢の進展に集まる中、停戦協議の進展期待も出つつある状況のようだ。きょうはロシアが「ウクライナとの協議が続いていることはポジティブ」と述べていた。原油相場も下落しており、株式市場も買い戻されていることから、ドル円も堅調な推移を続けている。  きょう… 続きを読む »ウクライナ情勢への進展期待も出つつある中、ドル円は118円台でしっかり=NY為替概況

ウクライナ情勢への進展期待も出つつある中、ドル円は118円台でしっかり=NY為替前半

 きょうのNY為替市場、ドル円はロンドン時間に117円台に下落していたものの、NY時間にかけて再び118円台に戻している。市場の注目は引き続きウクライナ情勢の進展に集まる中、停戦協議の進展期待も出つつある状況のようだ。きょうはロシアが「ウクライナとの協議が続いていることはポジティブ」と述べていた。原油相場も下落しており、株式市場も買い戻されていることから、ドル円も堅調な推移を続けている。  きょう… 続きを読む »ウクライナ情勢への進展期待も出つつある中、ドル円は118円台でしっかり=NY為替前半

ユーロドルは1.10ドル台を維持できず 交渉不調ならユーロは売られ易い=NY為替

 ユーロドルはロンドン時間に一時1.10ドル台に買い戻されたものの、1.10ドル台は維持できずに1.09ドル台に戻している。上値の重さが感じられる値動きではある。市場はウクライナとロシアの停戦交渉を楽観視しており、ここ数日のユーロドルは買い戻しが膨らんでいる。原油も急速に上げを戻しており、株式市場も買い戻しが膨らんでいる。  しかし、実際に停戦交渉に具体的進展は何もなく、いまのところは期待感の域を… 続きを読む »ユーロドルは1.10ドル台を維持できず 交渉不調ならユーロは売られ易い=NY為替

東欧3カ国首脳がキエフ訪問へ、広範な支援発表を計画

 ポーランドとチェコ、スロベニアの首相が15日、列車でキエフを訪問する。ウクライナのゼレンスキー大統領と会談し、幅広い支援政策を発表する予定。ブルームバーグが伝えた。3カ国首脳は「ウクライナの主権と独立に対するEU全体の明確な支持」を表明すると、チェコのフィアラ首相がフェイスブックへの投稿で説明。この訪問はEU機関とも調整済みだという。  ロシア軍が夜間に民間のアパートを砲撃する中で、キエフは15… 続きを読む »東欧3カ国首脳がキエフ訪問へ、広範な支援発表を計画

OPEC月報 ウクライナ情勢がリスク 見通しの修正は見送る

 OPECはこの日公表した月報で、ロシアによるウクライナ侵攻は世界経済に深刻な打撃を与える可能性が高く、原油需要を圧迫しかねないとの見方を示した。その上で、情勢が急変しているため影響の大きさを判断するのは難しいとも述べた。原油需要や供給量、世界経済に関する見通しの修正は見送った。ウクライナ情勢が不透明なため、世界のエネルギー市場に及ぶ影響を予測しにくいという。一方、世界経済に痛みが及び、原油需要に… 続きを読む »OPEC月報 ウクライナ情勢がリスク 見通しの修正は見送る

バイデン大統領が来週ブリュッセルを訪問 NATO加盟国と会談

 バイデン大統領は来週ブリュッセルを訪問し、NATO加盟国と会談する。ホワイトハウスが発表した。ホワイトハウスのサキ報道官は会見で、バイデン大統領は、ロシアのウクライナに対する一方的かつ不当な攻撃への対応として実施されている抑止および防衛の取り組みに加え、NATO加盟国への断固としたコミットメントについて協議すると説明した。  NATOはロシアの侵攻について協議し、ウクライナへの支援を示すため、緊… 続きを読む »バイデン大統領が来週ブリュッセルを訪問 NATO加盟国と会談