コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

英中銀は保有国債売却に長い協議が必要との指摘も=NY為替

 きょうはポンドドルも買い戻しが膨らんでいる。この日発表の英雇用統計は予想を上回る良好な内容となった。ウクライナ情勢に市場の関心が集中する中、英雇用統計自体へのポンドの反応は限定的だったものの、今週の英中銀金融政策委員会(MPC)での利上げ期待を裏付ける内容ではあった。  一部からは、英中銀は保有する英国債が売却基準に達した後も、長い協議が必要になりそうだとの指摘が出ている。今週のMPCでは0.2… 続きを読む »英中銀は保有国債売却に長い協議が必要との指摘も=NY為替

ドル円は118円台でしっかり=NY為替後半

 NY時間の終盤に入って、ドル円は118円台でしっかりとした値動きとなっている。きょうのNY為替市場、ドル円はロンドン時間に117円台に下落していたものの、NY時間にかけて再び118円台に戻している。市場の注目は引き続きウクライナ情勢の進展に集まる中、停戦協議の進展期待も出つつある状況のようだ。きょうはロシアが「ウクライナとの協議が続いていることはポジティブ」と述べていた。原油相場も下落しており、… 続きを読む »ドル円は118円台でしっかり=NY為替後半

ラスキン氏がFRB副議長候補を辞退

 FRB副議長(銀行監督担当)に指名されていたラスキン氏が候補を辞退すると伝わった。ニューヨーカー誌が伝えた。今週、米民主党の穏健派マンチン上院議員がバイデン大統領がFRB副議長(金融監督担当)に指名したラスキン氏を支持しない姿勢を打ち出した。米上院は与野党が50対50で均衡しており、米民主党のマンチン氏の反対で上院での承認が危うくなっていた。

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【カナダ】住宅着工件数(2月)21:15結果 24.73万件予想 24.00万件 前回 22.92万件(23.08万件から修正) 【米国】ニューヨーク連銀製造業景気指数(3月)21:30結果 -11.8予想 6.4 前回 3.1 生産者物価指数(2月)21:30結果 0.8%予想 0.9% 前回 1.2%(1.0%から修正)(前月比)結果 10.0%予想 10.0% 前回 10.0%(9… 続きを読む »NY時間に伝わった発言・ニュース

【本日の見通し】ドル買い円売りの動き継続へ

【本日の見通し】ドル買い円売りの動き継続へ  ドル円は118円での推移。昨日のロンドン市場でロシア軍がウクライナ南部へルソン州全土を制圧との報道にいったん117円台に調整が入るも、その後値を戻すなどドル買い円売りの動き。今日の米FOMCを前にドル買いが入りやすくなっていることに加えリスク回避通貨としての円の動きも鈍くなっている印象。上値トライの流れが続くとみられ、119円台も視野に。FOMC次第で… 続きを読む »【本日の見通し】ドル買い円売りの動き継続へ

朝のドル円は118円30銭前後、ロンドン市場で一時調整も値を戻す=東京為替

朝のドル円は118円30銭前後、ロンドン市場で一時調整も値を戻す=東京為替  朝のドル円は118円30銭前後での推移。昨日の東京午前に118円45銭前後まで上昇、ロンドン市場午前に一度大きく調整が入ったが、その後持ち直して118円40銭前後を付けるなど、下値しっかり感が強い展開が続く。 USDJPY 118.30

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析 ランド円終値7.83 高値7.85 安値7.77 7.94 ハイブレイク7.90 抵抗27.86 抵抗17.82 ピボット7.78 支持17.74 支持27.70 ローブレイク シンガポールドル円終値86.63 高値86.69 安値86.15 87.37 ハイブレイク87.03 抵抗286.83 抵抗186.49 ピボット86.29 支持185.9… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(新興国通貨)

東京市場 ピボット分析(クロス円)

東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析 ユーロ円終値129.60 高値130.03 安値129.27 130.76 ハイブレイク130.39 抵抗2130.00 抵抗1129.63 ピボット129.24 支持1128.87 支持2128.48 ローブレイク ポンド円終値154.28 高値154.69 安値153.24 156.35 ハイブレイク155.52 抵抗2154.90 抵抗1154… 続きを読む »東京市場 ピボット分析(クロス円)