コンテンツへスキップ

First InterStellar Group

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 27日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では150.66円とニューヨーク市場の終値(150.70円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。前日終値付近での小動きとなった。8時30分には1月全国消費者物価指数(CPI)の発表が控えており、結果を受けた円相場の動向に注意。13日に付けた年初来高値の150.89円を試しにいく展開となるか注目される。  ユーロ円はもみ合い。8時時点では163.4… 続きを読む »東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

東京為替見通し=ドル円、1月全国CPI次第では151円台トライか

 26日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米10年債利回りの上昇を受けて150.84円まで上昇した。ユーロドルは欧州中央銀行(ECB)高官からタカ派的な発言が相次いで早期利下げ観測が後退したことで1.0860ドルまで上昇した。ユーロ円は163.72円まで上昇した。  本日の東京外国為替市場のドル円は、1月全国消費者物価指数(CPI)を受けて円売り圧力が強まる可能性、日経平均株価の4万円乗せ期待… 続きを読む »東京為替見通し=ドル円、1月全国CPI次第では151円台トライか

【本日の見通し】ドル円は151円トライ意識も、勢いにやや欠ける

【本日の見通し】ドル円は151円トライ意識も、勢いにやや欠ける   海外市場でドル円は堅調な地合いを見せ、NY市場は150円台後半での推移が続いた。もっとも13日の高値を超えずの展開と、上値追いには慎重な姿勢が見られる。下値しっかり感もあり、151円トライが意識されているものの、151円手前の売りを崩すだけの勢いにやや欠けるという印象。目立った材料もなく150円台中心のレンジ取引が続く可能性もある… 続きを読む »【本日の見通し】ドル円は151円トライ意識も、勢いにやや欠ける

欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 じり高

 26日の欧州外国為替市場でドル円はじり高。20時時点では150.63円と17時時点(150.45円)と比べて18銭程度のドル高水準だった。先週後半同様に150円前半で底堅さを示したドル円は、時間外の米長期金利の低下幅縮小の動きも手がかりに150.67円まで上値を伸ばした。もっとも最近の「下値が堅い一方で、150円後半で伸び悩む地合い」は変わっておらず、方向感は出ていない。  ユーロドルは小幅高。… 続きを読む »欧州外国為替市場概況・20時 ドル円 じり高

NY為替見通し=新規材料乏しく、ドル円はレンジ相場続くか

 本日これまでのドル円は150.29円を安値に150.67円まで切り返し底堅い動きも、依然として方向感は鈍い。  本日のNYタイムで予定されている経済指標は1月米新築住宅販売件数程度で、動意につながりそうな手がかりは乏しい。ドル円は米長期金利・米株に睨みながらの動きで2・5年債入札に注目も、レンジ相場が続きそうだ。13日に昨年11月以来の150円大台を回復し、下押しは149円半ばにとどめ、下値の堅… 続きを読む »NY為替見通し=新規材料乏しく、ドル円はレンジ相場続くか

豪ドル/円は100円超えの前に買いたい! 100円手前で何度も足踏みしたが、株が堅調なら抜ける可能性。利上げ予想のNZドル/円も、RBNZ前の利食い売りなどを拾いたい

米ドル/円&日経平均 日足 (出所:TradingView) IMMのポジション状況(米ドル/円) 豪ドル/円 日足 (出所:TradingView) ニュージーランドドル/円 日足 (出所:TradingView) 豪ドル/円 日足 (出所:TradingView) 日経平均の史上最高値更新で、米ドル/円も152円を超えてもおかしくないのに… 大橋ひろこ:日経平均が史上最高値を更新しました。米ド… 続きを読む »豪ドル/円は100円超えの前に買いたい! 100円手前で何度も足踏みしたが、株が堅調なら抜ける可能性。利上げ予想のNZドル/円も、RBNZ前の利食い売りなどを拾いたい

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い

 26日午後の東京外国為替市場でドル円はもみ合い。17時時点では150.45円と15時時点(150.43円)と比べて2銭程度のドル高水準だった。米長期金利の伸び悩みを受けて上値は重いものの、午前中につけた150.29円の手前で売りの勢いも強まらず。材料難のなかで方向感を探る展開が続いた。  ユーロドルはじり高。17時時点では1.0832ドルと15時時点(1.0823ドル)と比べて0.0009ドル程… 続きを読む »東京外国為替市場概況・17時 ドル円、もみ合い

東京株式(大引け)=135円高、欧米株高受け最高値圏での強調展開続く

現在値 さくらイン 6,430 +820.00 トヨタ 3,565 +44 三菱UFJ 1,515 +25 三井住友F 8,200 +129 Fリテイリ 43,640 +370.00  26日の東京株式市場は日経平均が上値指向を継続し連日の史上最高値更新となった。3連休中の欧米株上昇で買い安心感が浮上し利益確定売り圧力をこなした。  大引けの日経平均株価は前営業日比135円03銭高の3万9233円… 続きを読む »東京株式(大引け)=135円高、欧米株高受け最高値圏での強調展開続く

【これからの見通し】週明けは材料待ちのムード、英欧金融当局者の発言をチェック

【これからの見通し】週明けは材料待ちのムード、英欧金融当局者の発言をチェック  週明けの東京・アジア市場は鈍い値動き。日経平均が小幅ながら史上最高値を更新しているが、それほどの熱気は感じられず淡々と上昇している印象を受ける。中国では全人代が27日まで開催されるが、中国・香港株は小幅安での推移となっている。米債利回りはやや低下、原油先物は軟調に推移。そのなかで、ドル円相場は150.29-150.57… 続きを読む »【これからの見通し】週明けは材料待ちのムード、英欧金融当局者の発言をチェック

アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売りに押される 韓国株は0.6%安、バリューアッププログラムが期待外れ

アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売りに押される 韓国株は0.6%安、バリューアッププログラムが期待外れ 東京時間14:03現在香港ハンセン指数   16628.21(-97.65 -0.58%)中国上海総合指数  2987.48(-17.40 -0.58%)台湾加権指数     18920.42(+31.23 +0.17%)韓国総合株価指数  2652.11(-15.59 -0.61%)豪AS… 続きを読む »アジア株 上海株は9日ぶり反落、調整売りに押される 韓国株は0.6%安、バリューアッププログラムが期待外れ