コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

21

2023-12

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、下げ渋り

 21日午後の東京外国為替市場でドル円は下げ渋り。17時時点では143.26円と15時時点(142.96円)と比べて30銭程度のドル高水準だった。時間外の米10年債利回りが3.88%台まで上昇したことに連れて、ドル円も143円を割り込んでからの戻り高値となる143.29円前後まで買い戻された。 ユーロドルは弱含み。17時時点では1.0947ドルと15時時点(1.0954ドル)と比べて0.0007ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米金利上昇でユーロドルは1.0943ドル前後まで小緩んだ。もっとも、依然として1日を通してのレンジは20Pipsにも満たず、動意は薄いまま。 ユーロ円は小幅に買い戻し。17時時点では156.79円と15時時点(156.58円)と比べて21銭程度のユーロ高水準だった。ドル円の買い戻しや、ダウ先物が上昇していることもあり、156.37円を底にやや買い戻しが入っている。本日これまでの参考レンジドル円:142.81円 - 143.62円ユーロドル:1.0937ドル - 1.0956ドルユーロ円:156.37円 - 157.20円トレーダーズ・ウェブ

21

2023-12

アジア株 上海株は1年ぶり安値で買い戻し 米対中関税引き上げ検討も投資家心理冷え切っているため影響限定的

アジア株 上海株は1年ぶり安値で買い戻し 米対中関税引き上げ検討も投資家心理冷え切っているため影響限定的東京時間14:03現在香港ハンセン指数   16555.57(-58.24 -0.35%)中国上海総合指数  2906.49(+4.38 +0.15%)台湾加権指数     17532.66(-102.54 -0.58%)韓国総合株価指数  2592.45(-21.85 -0.84%)豪ASX200指数    7505.20(-32.68 -0.43%)インドSENSEX30種  70426.25(-80.06 -0.11%)アジア株は軒並み下落、前日の米株大幅安を懸念した売りが続いている。きのうの米株は引けにかけて急落し大幅安で取引を終えた。特に目立った売り材料はなく、クリスマス及び年末を前にした調整売りに押されたもよう。アジア市場も週末が近づくにつれて調整売りが出る可能性がある。香港は25日と26日がクリスマスで休場となるため今週末から4連休入りとなる。香港株は0.35%安。きのう大幅上昇したサンズチャイナやギャラクシーエンターテイメントなどカジノ関連が下落しているほか、シャオミやテンセントホールディングス、JDドットコム、レノボ、ネットイースなどハイテク関連も下落している。上海株は0.15%高。序盤に1年超ぶりに2900ポイント台を割り込んだあと、値ごろ感で買い戻されている。政府は来年、支援策を「強化」する可能性が高いと専門家が指摘しているものの、技術革新に焦点を置くとしており、低迷し続けている不動産市場に対する支援策への言及はない。また、支援策強化の開始は来年「半ば」を予想しており、支援策早期実施への期待感も後退。人民銀行が近く預金準備率を引き下げるとの見方が広まっているものの、引き下げたところで中国株を押し上げには力不足だろう。米モルガンスタンレーは中国の債務問...

21

2023-12

【2024年のFX予想】米ドル安の一段の加速は必然!日銀の政策に過大な期待は禁物、米ドル/円の続落は間違いないが、想定を超えても下値は132円程度か

ドルインデックス 月足 (出所:Tradingview)ドルインデックスVS米長期金利 週足 (出所:Tradingview)ユーロ/米ドル 週足 (出所:Tradingview)米ドル/円 週足 (出所:Tradingview)世界の通貨VS円 週足 (出所:ザイFX!)ユーロ/円 週足 (出所:Tradingview)2024年は、米ドル安が一段と鮮明に! すでに進んでいる米ドル安が、さらに加速するか 2023年最後のコラムとなり、恒例の「来年の見通し」ということで、簡潔にまとめたいと思う。まず、ズバリ言っておきたいのが「米ドル安の流れ」である。 要するに、2024年は、米ドル安の基調が一段と鮮明になる年になるだろう。「一段と」と強調したのは、米ドル安がすでに進行してきている上に、これから加速していく、という意味である。ただし、米ドル/円のみの視点では、なかなか捉えられないかと思う。 重要なのは、やはりドルインデックスを見ることだ。ドルインデックスは、2008年安値から去年(2022年)高値まで計14年も上昇しており、戦後の為替市場における、もっとも長い上昇期間を記録していた。 しかし、相場にはサイクルがあって、そのサイクルの支配があれば、仮に構造的な米ドル高が続いても、いったん調整が必要になってくる。 為替市場における16年~17年のサイクルは、相場のDNAだと言われている。ドルインデックスは14年も上昇していたから、去年(2022年)高値から反落してきたこと、そして、来年(2024年)も米ドルの下落が続くことは、当然の成り行きとなる。 なにしろ、サイクルは相場の内部構造を表すもっとも重要な手がかりであり、歴史的な蓋然性を含むものだからだ。 言ってみれば、米ドル全体(ドルインデックス)は、2008年に付けた歴史的な安値から大きく上昇してきたものの、サイクルの制約で2、...

21

2023-12

21日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)

○16:45 ◇ 12月仏企業景況感指数(予想:97)○17:30 ◎ 11月香港消費者物価指数(CPI、予想:前年同月比2.7%)○20:00 ◎ トルコ中銀、政策金利発表(予想:42.50%に引き上げ)○22:30 ◎ 10月カナダ小売売上高(予想:前月比0.8%/自動車を除く前月比0.5%)○22:30 ☆ 7-9月期米国内総生産(GDP)確定値(予想:前期比年率5.2%)○22:30 ◎ 7-9月期米個人消費(確定値、予想:前期比年率3.6%)○22:30 ◎ 7-9月期米コアPCE(確定値、予想:前期比年率2.3%)○22:30 ◎ 前週分の米新規失業保険申請件数/失業保険継続受給者数(予想:21.5万件/188.8万人)○22:30 ◎ 12月米フィラデルフィア連銀製造業景気指数(予想:▲3.0)○24:00 ◎ 11月米景気先行指標総合指数(予想:前月比▲0.4%)○22日01:00 ◎ レーン欧州中央銀行(ECB)専務理事兼チーフ・エコノミスト、講演※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。トレーダーズ・ウェブ

21

2023-12

アジア株は下落、クリスマス休暇を前に調整売り 上海株は1年ぶり安値、投資家心理冷え込んだまま今年終えるか

アジア株は下落、クリスマス休暇を前に調整売り 上海株は1年ぶり安値、投資家心理冷え込んだまま今年終えるか東京時間11:01現在香港ハンセン指数   16495.77(-118.04 -0.71%)中国上海総合指数  2892.80(-9.40 -0.32%)台湾加権指数     17512.96(-122.24 -0.69%)韓国総合株価指数  2592.58(-21.72 -0.83%)豪ASX200指数    7504.10(-33.78 -0.45%)アジア株は総じて下落、前日の米株大幅安を受け売り優勢で始まった。特に目立った売り材料はなくクリスマス及び年末を前に調整売りが出ている。香港株は反落、週末を前に調整売り優勢で始まった。香港は25日と26日がクリスマスで休場となるため4連休となる。美団やレノボ、シャオミ、JDドットコムなどハイテク関連が下落しているほか、きのう大幅上昇したサンズチャイナやギャラクシーエンターテイメントなどカジノ関連も下落している。上海株は続落、投資家心理は冷え込んだまま今年を終えそうだ。1年超ぶりに2900ポイント台を割り込んでいる。医療品や公益、不動産、ハイテク関連が軒並み下落している。中国政府は来年、支援策を「強化」する可能性が高いと専門家が指摘しているものの、主に技術革新に焦点を置くとしており、肝心の不動産市場に対する支援策への言及はなかった。また、支援策強化の開始は来年「半ば」だとしており、支援策早期実施への期待感も後退。中国人民銀行が事実上の政策金利である最優遇貸出金利(ローンプライムレート)の1年物、5年物ともに据え置いたこともマーケットを失望させている。アナリストらは人民銀が近く預金準備率を引き下げることを予想しているが、引き下げたところで株価上昇は一時的だろう。米モルガンスタンレーは中国の債務問題にデフレ、人口動態、地政学リス...

21

2023-12

NY株式サマリー(20日)=ダウ475ドル安、10日ぶりに大幅反落

◆ダウ平均:37082.00 -475.92 -1.27%◆S&P500:4698.35 -70.02-1.47%◆NASDAQ:14777.94 -225.28 -1.50% 20日のNY株式相場は大幅反落。足もとの大幅高で過熱感が意識され、取引終盤にかけて急速に利益確定売りが強まった。弱い決算や通期見通しを引き下げたフェデックスが2桁安となったことも重しとなった。ダウ平均は475.92ドル安(-1.27%)の37082.00ドルで終了。中盤に83ドル高まで上昇し、6営業日連続で史上最高値を更新したが、10営業日ぶりの大幅反落となった。S&P500も0.20%高まで上昇し、史上最高値まで0.84%に迫ったが、1.47%安で終了し、3日ぶりに反落した。ハイテク株主体のナスダック総合も0.44%高まで上昇後、1.50%安で終了し、10営業日ぶりに大幅反落した。ただ、月初来ではダウ平均が3.15%高、S&P500が2.86%高、ナスダック総合が3.88%高とそろって大幅に2カ月続伸ペースとなった。センチメントは悪化。投資家の不安心理を示すVIX指数は前日の12.53ポイントから13.67ポイントに上昇した。 業種別では生活必需品の2.02%安を筆頭にS&P500の全11セクターが下落。公益、一般消費財、金融、資本財、IT、素材、ヘルスケア、不動産も1%超下落した。ダウ平均採用銘柄も30銘柄すべてが下落。ディズニー、アメリカン・エキスプレス、3M、ウォルグリーン、コカ・コーラ、ジョンソン・エンド・ジョンソンが2%超下落した。S&P500採用銘柄は484銘柄が下落と、ほぼ全面安となったが、アルファベット(A)が1.24%上昇し、52週高値を更新した。トレーダーズ・ウェブ