コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

23

2024-02

FF金利織り込み度=日本時間23日現在(3月、5月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2024年3月20日           現在 1週間前 1カ月前4.75-5.00%織り込み度 0.0%  0.0%   1.0%5.00-5.25%織り込み度 4.5%  10.0%  42.3%5.25-5.50%織り込み度 95.5% 90.0%  56.8%■FOMC FF金利公表予定日 2024年5月1日           現在 1週間前 1カ月前4.50-4.75%織り込み度 0.0%  0.0%   0.6%4.75-5.00%織り込み度 0.8%  3.2%   30.7%5.00-5.25%織り込み度 20.3% 35.2%   52.7%5.25-5.50%織り込み度 78.9% 61.6%  15.9%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。  トレーダーズ・ウェブ

23

2024-02

東京外国為替市場概況・12時 ドル円、小幅安

 23日の東京外国為替市場でドル円は小幅安。12時時点では150.49円とニューヨーク市場の終値(150.53円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。東京勢不在で閑散取引の中、ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事のタカ派的な発言で強含む局面があったものの、戻り売り圧力が強く、一時150.38円まで下値を広げた。 ユーロ円も小幅安。12時時点では162.91円とニューヨーク市場の終値(162.92円)と比べて1銭程度のユーロ安水準だった。ドル円が軟調に推移し、ユーロドルが堅調に推移したことで、162円台後半で方向感のない値動きとなっている。 ユーロドルは小幅高。12時時点では1.0825ドルとニューヨーク市場の終値(1.0823ドル)と比べて0.0002ドル程度のユーロ高水準だった。ドルが全般的に弱含みに推移する中で、一時1.0832ドルまでわずかに上値を伸ばした。本日これまでの参考レンジドル円:150.38円 - 150.56円ユーロドル:1.0815ドル - 1.0832ドルユーロ円:162.79円 - 162.96円トレーダーズ・ウェブ

23

2024-02

東京外国為替市場概況・10時 ドル円、戻り鈍い

 23日の東京外国為替市場でドル円は戻りが鈍い。10時時点では150.44円とニューヨーク市場の終値(150.53円)と比べて9銭程度のドル安水準だった。昨日の海外時間に買いが進んだ反動から150.39円まで弱含む場面があったが、ウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事からタカ派的な発言が伝わると150.50円台まで買い戻しが入った。もっとも、その後は再び上値が重くなるなど相場の反応も長続きはしなかった。 なお、ウォラーFRB理事は「インフレ見通しについては主に上振れリスクがあると見ている」「物価安定への軌道に乗っているのかを確かめるためにはあと数カ月のインフレデータを見る必要がある」「急いで利下げを開始する必要はない」などと言及し、早期の利下げ開始について否定的な見解を示した。 ユーロドルは買いが一服。10時時点では1.0822ドルとニューヨーク市場の終値(1.0823ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ安水準となった。全般にドル売りが先行した影響から1.0828ドルまで上昇したものの、FRB理事の発言後には1.0815ドルまで売りに押された。 ユーロ円は弱含み。10時時点では162.80円とニューヨーク市場の終値(162.92円)と比べて12銭程度のユーロ安水準だった。為替市場ではドル絡みの取引が中心となっているが、一時162.79円まで値を下げる場面があった。本日これまでの参考レンジドル円:150.39円 - 150.56円ユーロドル:1.0815ドル - 1.0828ドルユーロ円:162.79円 - 162.96円トレーダーズ・ウェブ

23

2024-02

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、小動き

 23日の東京外国為替市場でドル円は小動き。8時時点では150.50円とニューヨーク市場の終値(150.53円)と比べて3銭程度のドル安水準だった。前日終値付近での小動きとなった。本日のアジア時間は本邦勢が不在ということもあって、基本的には動意を欠いた動きとなる見込み。ただ、13日につけた直近高値の150.89円が迫っていることもあり、商いの薄い中で同水準を試しにいく仕掛け的な買いが入ると値動きが荒くなる可能性もあるため注意が必要となる。 ユーロドルは動意薄。8時時点では1.0820ドルとニューヨーク市場の終値(1.0823ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準となった。1.0820ドル前後で動意を欠いた。 ユーロ円は8時時点では162.85円とニューヨーク市場の終値(162.92円)と比べて7銭程度のユーロ安水準だった。162.90円を挟んだ水準でのもみ合いとなった。本日これまでの参考レンジドル円:150.50円 - 150.56円ユーロドル:1.0819ドル - 1.0825ドルユーロ円:162.85円 - 162.96円トレーダーズ・ウェブ

23

2024-02

東京為替見通し=ドル円、151円台に乗せた場合は円買い介入の可能性に要警戒か

 22日のニューヨーク外国為替市場でドル円は、米新規失業保険申請件数が予想より強い内容だったことやジェファーソン米連邦準備理事会(FRB)副議長の発言「政策金利の過度な引き下げを警戒する必要」を受けて150.69円まで上昇した。ユーロドルは1.0803ドルまで軟調に推移した。 本日のアジア外国為替市場のドル円は、東京市場が休場で閑散取引の中、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入への警戒感から上値が重い展開が予想される。 先週14日の神田財務官の発言「必要があれば適切に対応する」や昨日の鈴木財務相の発言「為替市場の動向を高い緊張感持って注視」は介入を警告したものだったが、介入が実施される可能性がある151円台に向けては「あらゆる措置」「断固たる措置」という発言に警戒していくことになる。 本日、ドル円が151円台に乗せた場合は、東京市場が休場でも本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性には警戒しておきたい。 岸田首相は、今年の春闘で昨年を上回る賃上げを実現して、6月の定額減税とあわせて実質賃金をプラスにして、消費を活性化させて、9月の自民党総裁選での再選を目論んでいると思われる。そのため、ドル高・円安による輸入物価の再上昇は阻止したいはずであり、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の警戒感を高めている。 ドル円は中期的には「ダブル・トップ(151.95円・151.91円)」を形成している。 2022年10月の高値151.95円では、本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入で127円台まで反落、2023年11月の高値151.91円では、植田日銀総裁の「チャレンジング」発言で140円台まで反落している。 本邦通貨当局による2022年のドル売り・円買い介入は、市場の間隙を縫う形で実施された。■9月22日(木)の第1弾の円買い介入(2兆8382億円)・介入時間帯:日本時間17時...

23

2024-02

高金利・エマージング各国の政策金利-2/22

 現在政策金利の水準 直近の政策金利変更と日付 次回会合予定(1bp=0.01%)スウェーデン 4.00% 直近25bp利上げ 23/9/21 次回 3/27ノルウェー 4.50% 直近25bp利上げ 23/12/14 次回 3/21ハンガリー 10.00% 直近75bp利下げ 24/1/30 次回 2/27ポーランド 5.75% 直近25bp利下げ 23/10/4 次回 3/6チェコ  6.25% 直近50bp利下げ 24/2/8 次回 3/20アイスランド 9.25% 直近50bp利上げ 23/8/23 次回 3/20トルコ 45.00% 直近250bp利上げ 24/1/25 次回 3/21南アフリカ 8.25% 直近50bp利上げ 23/5/25 次回 3/27ブラジル 11.25% 直近50bp利下げ 24/1/31 次回 3/20メキシコ 11.25% 直近25bp利上げ 23/3/30 次回 3/21チリ  7.25% 直近100bp利下げ 24/1/31 次回 4/2(出所.各国中央銀行)トレーダーズ・ウェブ

1 11 12 13 14 15 907