- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
06
2023-12東京株式(大引け)=670円高、米長期金利低下受けハイテク株主導で急反発
現在値さくらイン2,160+233アドテスト4,432+129レーザテク35,600+1,820.00トヨタ2,827+73.50東エレク23,270+500 6日の東京株式市場は一気にリスクオンの流れに傾き、日経平均株価は大幅高。先物主導で一貫した上昇トレンドを形成し高値圏で着地した。 大引けの日経平均株価は前営業日比670円08銭高の3万3445円90銭と4日ぶり急反発。プライム市場の売買高概算は14億3245万株、売買代金概算は3兆5298億円。値上がり銘柄数は1540、対して値下がり銘柄数は95、変わらずは25銘柄だった。 きょうの東京市場は、前日までの地合いとは打って変わって日経平均は急速な切り返しをみせた。前日の米国株市場では米長期金利の低下を背景にハイテク株が強さを発揮、NYダウは安かったもののナスダック総合株価指数はプラス圏で着地。米10年債利回りは4.1%台まで低下しており、株式市場の相対的な割高感が緩和され、グロース株中心に投資資金が誘導された。これを受けて東京市場でも市場センチメントが改善した。取引時間中に米株価指数先物が強い動きを示していたことも追い風となったほか、今週末のメジャーSQ算出を控え、先物を絡めた買い攻勢が顕著で全体指数を押し上げた。値上がり銘柄数は1500を上回り、プライム上場銘柄の93%の銘柄が上昇する文字通りの全面高様相となっている。ただ、売買代金は3兆5000億円台で前日の水準を若干下回った。 個別では、4営業日連続で4000億円超の売買代金をこなしたレーザーテック <6920> が5%を超える上昇をみせたほか、東京エレクトロン <8035> 、アドバンテスト <6857> など半導体製造装置関連が高い。トヨタ自動車 <7203> が活況高。さくらインターネット <3778&g...
06
2023-12【これからの見通し】週末の米雇用統計を控えて、ドル高の動き続く きょうはどうか
【これからの見通し】週末の米雇用統計を控えて、ドル高の動き続く きょうはどうか 今週はドルが買い戻されている。 米利上げ停止観測、早期利下げ開始観測などが広がるなかでドル相場は11月に鮮明な下降トレンドを示した。米金融当局者らは、まだインフレ目標を達成していない状況での市場の利下げ開始織り込みに牽制球を投げている。先週末のブラックアウト入りを目前にしたタイミングで、パウエル議長は従来からのタカ派姿勢を堅持していた。しかし、市場は「金利は抑制的水準に深く入ってきている」との議長発言にドル売り反応を示す場面があった。根強いドル売り圧力が示される相場展開となっていた。 ただ、今週はさすがに金曜日の米雇用統計の注目イベントを控えているとあって、ドル安に対するポジション調整からドルが買い戻される展開が続いている。きょうは米ADP雇用統計(11月)、米非農業部門労働生産性・確報値及び単位労働費用(第3四半期)、米貿易統計(10月)などが発表される予定。昨日はJOLTS求人件数が873.3万件と市場予想930万件を大幅に下回ったが、市場はドル売りに傾かなかった経緯がある。足元では、ドル安調整の圧力が勝っているようだ。きょうの米指標に対するドル相場の反応で、ポジション調整に進行度合いが推し量れそうだがどうか。 このあとの海外市場で発表される経済指標は、上記の米国関連のほかにもドイツ製造業新規受注(10月)、ユーロ圏小売売上高(10月)、カナダ国際商品貿易(10月)、カナダ中銀政策金利(12月)、カナダIvey購買担当者景況感指数(11月)などが予定されている。 発言イベント関連では、ベイリー英中銀総裁が英中銀金融安定報告について会見を行う。米週間石油在庫統計が発表される。米欧の中銀関係者の発言予定はみられず。minkabu PRESS編集部 松木秀明みんかぶ(FX)
06
2023-12テクニカルポイント 豪ドル/ドル、上昇トレンドに調整も21日線ではサポートされる
テクニカルポイント 豪ドル/ドル、上昇トレンドに調整も21日線ではサポートされる0.6715 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6671 エンベロープ1%上限(10日間)0.6618 一目均衡表・転換線0.6605 10日移動平均0.6586 現値0.6578 200日移動平均0.6539 エンベロープ1%下限(10日間)0.6534 21日移動平均0.6505 一目均衡表・基準線0.6469 100日移動平均0.6396 一目均衡表・雲(上限)0.6360 一目均衡表・雲(下限)0.6354 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 豪ドル/ドルは、11月以降の上昇トレンドに調整が入っている。10日線を明確に下回り、200日線を挟んだ推移となっている。ただ、21日線のサポート水準は維持されており、トレンド性を失ったわけではない。RSI(14日)は55.9と買いバイアスが弱まっているものの、50割れには至っていない。目先は21日線と10日線が上限のポイントとなりそうだ。みんかぶ(FX)
06
2023-126日の欧米イベントスケジュール(時間は日本時間)
○16:00 ◎ 10月独製造業新規受注(予想:前月比0.2%/前年同月比▲3.9%)○18:30 ◎ 11月英建設業購買担当者景気指数(PMI、予想:46.3)○19:00 ◎ 10月ユーロ圏小売売上高(予想:前月比0.2%/前年比▲1.1%)○19:30 ◎ 英中銀(BOE)、金融安定報告書を公表○未定 ◎ ポーランド中銀、政策金利発表(予想:5.75%で据え置き)○21:00 ◇ MBA住宅ローン申請指数○22:15 ☆ 11月ADP全米雇用報告(予想:13.0万人)○22:30 ◇ 7-9月期カナダ労働生産性指数(予想:前期比▲0.6%)○22:30 ◇ 10月カナダ貿易収支(予想:16.0億カナダドルの黒字)○22:30 ◎ 10月米貿易収支(予想:642億ドルの赤字)○22:30 ◇ 7-9月期米非農業部門労働生産性・改定値(予想:前期比4.9%)○24:00 ☆ カナダ銀行(BOC、中央銀行)、政策金利発表(予想:5.00%で据え置き)○24:00 ◇ 11月カナダIvey購買部協会景気指数○7日00:30 ◇ EIA週間在庫統計※「予想」は特に記載のない限り市場予想平均を表す。▲はマイナス。※重要度、高は☆、中は◎、低◇とする。トレーダーズ・ウェブ
06
2023-12ロンドン見通し=ユーロドル、200日線が抵抗水準となるか注目
本日のロンドン為替市場でユーロドルは、ニューヨーク引け水準で下回った200日移動平均線がそのまま抵抗水準となるか注目される。同線は若干ながら上向きであり、本日は1.0822ドルに位置。なお前回200日線の下で1日を終えたのは11月13日だった。翌日は米消費者物価指数(CPI)の下振れをきっかけに一気に同線を上抜けし、そのまま上値を試した。 ユーロドルは先月29日に8月以来の高値1.1017ドルをつけたものの、その日から反落し、昨日までで5日続落している。上昇中に材料視された米金利低下に対する反応は、このところ極めて限定的だ。やはり、ユーロ圏インフレが想定上に鈍化したことにより、来春にも欧州中央銀行(ECB)が緩和に転じざるを得ないという見方が、米金利動向よりも重要視されているようだ。 14日の欧州中央銀行(ECB)理事会を控え、当局者が金融政策関連のコメントができない「クワイアット期間(quiet period、米でいうブラックアウト期間)」が明日7日から始まる。本日はECB理事会メンバーの講演は特段予定されていないものの、先走りやすい市場に対して何らかのけん制発言が出てくるかもしれず、念のため注意しておきたい。 本日ユーロ圏内の経済指標は、10月独製造業新規受注(予想:前月比0.2%/前年同月比▲3.9%)と同月ユーロ圏小売売上高(予想:前月比0.2%/前年比▲1.1%)。10月の指標ということもあり市場インパクトは小さいだろうが、ユーロの地合いが弱い分だけ、さえない結果に対して相場は敏感に反応しそうだ。 ※▲はマイナス。想定レンジ上限・ユーロドル、200日移動平均の上は5日高値1.0847ドル想定レンジ下限・ユーロドル、90日移動平均線1.0742ドル、その下は日足一目均衡表・雲の上限1.0697ドル。トレーダーズ・ウェブ
06
2023-12FF金利織り込み度=日本時間6日現在(12月、1月開催分)
FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2023年12月13日 現在 1週間前 1カ月前5.00-5.25%織り込み度 0.3% 0.3% 0.0%5.25-5.50%織り込み度 99.7% 99.7% 95.2%5.50-5.75%織り込み度 0.0% 0.0% 4.8%■FOMC FF金利公表予定日 2024年1月31日 現在 1週間前 1カ月前5.00-5.25%織り込み度 12.6% 0.3% 0.0%5.25-5.50%織り込み度 87.4% 95.6% 91.2%5.50-5.75%織り込み度 0.0% 4.1% 8.6%5.75-6.00%織り込み度 0.0% 0.0% 0.2%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。 トレーダーズ・ウェブ
-
06/12/2023現在値さくらイン2,160+233アドテ...
-
06/12/2023【これからの見通し】週末の米雇用統計を控...
-
06/12/2023テクニカルポイント 豪ドル/ドル、上昇ト...
-
06/12/2023○16:00 ◎ 10月独製造業新規受注...
-
06/12/2023本日のロンドン為替市場でユーロドルは、...
-
06/12/2023FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.5...