- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
20
2023-03【これからの見通し】ドル円、介入による急変動に注意も、ドル高の流れに変化なしか
【これからの見通し】ドル円、介入による急変動に注意も、ドル高の流れに変化なしか 米債利回りの上昇とともに、基調としてのドル高の流れが継続している。市場では年内あと2回の米FOMC会合で、それぞれ75bpずつの利上げを織り込んでいる。一方で、日銀の緩和継続姿勢は揺るぎない状況。日米金利差拡大観測が根強いドル高・円安の流れを形成している。ドル円は昨日、心理的節目となる150円台を付けている。 そのなかで、政府・日銀による円買い介入を警戒する声も高まっている。しかし、水準よりも急変動に対応する姿勢が示されている以上は、なかなか本格的な介入には踏み切れないようだ。単独介入による限界も指摘されるところ。9月22日の明確なメッセージを伴った介入のあとは、覆面介入とうわさされるような動きが2回あったものの直ぐに値を戻している。なかなか、円安・ドル高の流れを覆すことは困難なようだ。 ドル高の流れに変化がみられるとすれば、米FOMCの利上げ限界説のようなものが高まることが必要となりそうだ。それにはインフレのピークアウト見通しが広がることが必須であろう。現時点では、まだその兆候はほとんど見られていない。エネルギー価格上昇が一段落しても、インフレ圧力は広範に観察されている状況だ。 きょうは週末を控えて、短期的な調整圧力や市場流動性が細ることが指摘される。海外市場で円安・ドル高の動きが速まるようだと、円買い介入が警戒される点は念のため留意しておきたい。ドル円の1990年8月高値は151.55レベルだった。現在の水準からは1円以上離れてはいるが、注目水準となりそうだ。 ポンド関連では、昨日にトラス首相が辞任した。一連の経済政策が市場の混乱を招いたことに対する引責辞任となった。ポンド相場は一時、買いの反応を示したが、すぐに収束している。混乱の相場展開は一段落した感がある。今後は11月3日の英金融政策委...
19
2023-03ドル円は一時146円台まで急落 為替介入か=NY為替概況
きょうのNY為替市場でドル円は急落。本日のドル円は152円手前まで上値追いを加速させていたが、NY時間に入って146円台まで5円以上急落する場面が見られた。財務省が為替介入を実施した可能性が高そうだが、一部報道では「政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入」と伝えていた。一方、神田財務官は「為替介入の有無についてはコメントしかねる」と述べていた。 きょうはリスク回避の雰囲気が一服し、株高・利回り高・ドル売りの動きが出ていたこともドル円の急落をフォローした可能性もありそうだ。「一部のFRB関係者が大幅利上げに伴う引き締め過ぎを懸念している」と報じられている。きょうはデーリー・サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わっていたが、「引き締めの程度見極める必要があり、過ぎるのも不可」と述べていた。 ドル円に関しては、151円台から一旦148円台まで急落した後、150円付近まで急速に買い戻されたが、150円付近で蓋を被せたことが、ロング勢のモメンタムを低下させた可能性がありそうだ。きょうの動きで150円より上に心理的な抵抗ゾーンが形成された可能性がある。前回は145円より上だった。ただ、ドル円の上昇トレンドが変曲点に達したかは未知数。高インフレ、FRBのタカ派姿勢の中で、ドル高への期待は依然として根強い。時間稼ぎとの声も根強く聞こえてきそうだ。 ユーロドルはロンドン時間に0.97ドル台前半まで下落していたが、NY時間に入って0.98ドル台に買い戻された。ロンドン時間の下げを取り戻した格好。本日0.9770ドル付近に来ている21日線を一旦下回ったものの、NY時間に入って回復している。 来週はECB理事会が開催され、0.75%ポイントの利上げが確実視されている。高インフレに対応すると見込まれているが、23年もそのままの可能性がある高インフレへの懸念と、インフレ期待が抑制されなくなる恐れがある...
19
2023-03ドル円は151円台に乗せる、米債利回り上昇でドル全面高のなかで=ロンドン為替概況
ドル円は151円台に乗せる、米債利回り上昇でドル全面高のなかで=ロンドン為替概況 ロンドン市場は、ドルが全面高となっている。米10年債利回りが4.24%付近から4.29%近くまで上昇する動きがドル買いを誘引している。背景には根強い高インフレを抑制するために、年内あと2回の米FOMC会合でそれぞれ75bpの大幅利上げ観測が広がっていることが指摘される。ロンドン序盤はポンドドルの下げが主導。トラス英首相の辞任のあと、次期首相選出のための保守党党首選が急がれている。ただ、不祥事で辞任したばかりのジョンソン元首相や党首選に敗北したばかりのスナク元財務相が主力候補となっており、今後の不透明感は拭えない。来週のECB理事会で75bpの大幅利上げが想定されていることも対ユーロでのポンド売りとなって加わっている。その後はユーロドルも追随して軟化している。ドル円は150.50を上回るといったん151円手前で売買が交錯したが、ひとたび151円台に乗せると騰勢を強めて151.59近辺へと上昇。1990年7月以来の高値水準を更新している。クロス円は欧州通貨主導で売りが先行したが、ドル円の151円台乗せからは買戻しが入っており、円安相場の様相を呈している。ユーロ円は147円台後半に高値を伸ばす動き。通貨ごとにスピード感が錯綜しているが、着実にドルは買われている。 ドル円は151円台前半での取引。東京市場で150円台前半での取引が続いたあと、黒田日銀総裁が再び緩和継続姿勢を確認すると150.50レベルを上回った。ロンドン時間にはいったん151円手前で売買が交錯したが、その後151円台に乗せると買いの勢いが再燃、151.59付近へと高値を伸ばしている。1990年7月以来の高値水準を更新している。 ユーロドルは0.97台半ばでの取引。ロンドン朝方には天然ガス先物の下落を受けて0.98台に乗せる場面があった...
19
2023-03来週の主な予定 ECBに米GDP 28日は日銀会合、黒田総裁任期満了まで緩和維持 24日にもトラス英首相の後任決定へ
来週の主な予定 ECBに米GDP 28日は日銀会合、黒田総裁任期満了まで緩和維持 24日にもトラス英首相の後任決定へ 24日(月)英国製造業PMI速報値(10月)フランス製造業PMI速報値(10月)ドイツ製造業PMI速報値(10月)ユーロ圏製造業PMI速報値(10月)米国製造業PMI速報値(10月)英保守党党首選、第1回議員投票結果25日(火)日銀「基調的なインフレ率を捕捉するための指標」公表ドイツ5年債入札ドイツIFO景況感指数(10月)米消費者信頼感指数(10月)米リッチモンド連銀製造業指数(10月)EUエネルギー相会合ウクライナ復興巡る国際会議26日(水)豪州消費者物価指数(第3四半期)イタリア2年債入札米新築住宅販売件数(9月)カナダ中銀政策金利国際原子力機関(IAEA)21世紀の原子力エネルギーに関する国際閣僚会議27日(木)ドイツGFK消費者信頼感(11月)ECB政策金利、ラガルドECB総裁記者会見米GDP速報値(第3四半期)28日(金)日本雇用統計(9月)東京都消費者物価指数(10月)日銀政策金利、展望リポート、黒田日銀総裁記者会見豪州生産者物価指数(第3四半期)ECB専門家予測調査イタリア5年債・10年債入札ドイツGDP速報値(第3四半期)ドイツ消費者物価指数(10月)フランスGDP速報値(第3四半期)フランス消費者物価指数(10月)米個人所得支出(9月)米中古住宅販売成約指数(9月)ロシア中銀政策金利30日(日)欧州市場、冬時間に移行※予定は変更することがあります
19
2023-03ECBが新たな翌日物金利の設定の報道を否定
ロンドン時間に、ECBが既存の政策金利と共存する新たな翌日物金利を設ける是非を検討していると報じられた。スペイン紙が報じた。ただ、これに対してECBはメールで「報道内容はECBの短期金融市場連絡調整グループ(MMCG)の役割を誤って伝えている。MMCGはECBの作業部会でも諮問グループでもない」との声明を発表し報道を否定した。 「MMCGの目的は短期金融市場での動向を協議することだ。会合に出席したMMCGメンバーによる声明は、いずれも個人の見方を反映し、ECBの方針に関する知見は一切含まれない」と説明。
19
2023-03ドル円が150円台半ばに 5分程度の間に1円以上急落=NY為替速報
日本時間の23時半ころからドル円が急速に下落している。5分程度の間に151円台半ばから150円台半ばに1円以上急落している。USD/JPY 150.65 EUR/JPY 147.62GBP/JPY 168.48 AUD/JPY 95.07MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
-
20/03/2023【これからの見通し】ドル円、介入による急...
-
19/03/2023きょうのNY為替市場でドル円は急落。本...
-
19/03/2023ドル円は151円台に乗せる、米債利回り上...
-
19/03/2023来週の主な予定 ECBに米GDP 28日...
-
19/03/2023ロンドン時間に、ECBが既存の政策金利...
-
19/03/2023日本時間の23時半ころからドル円が急速...