コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

17

2023-03

ダウ平均の上げ幅500ドル超に=米国株速報

NY株式21日(NY時間12:46)ダウ平均   30871.20(+537.61 +1.77%)ナスダック   10743.84(+129.00 +1.21%)CME日経平均先物 26935(大証終比:-65 -0.24%)

17

2023-03

政府・日銀が介入と伝わる 神田財務官は「コメントしかねる」と=NY為替

 きょうのドル円は急速に下落し、一時146円台前半まで急落した。きょうのドル円は152円手前まで上値追いを加速させていたが、そこから5円以上急落。日本経済新聞社は先ほど、「政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入」と伝えた。一方、共同通信は神田財務官の発言を伝え、「為替介入の有無についてはコメントしかねる」と述べたことを伝えている。USD/JPY 147.56 EUR/JPY 145.29GBP/JPY 166.12 AUD/JPY 93.75MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

17

2023-03

通貨オプション リスクリバーサル 

通貨オプション リスクリバーサル ドル円  1.57-2.06  円コールオーバーユーロ円  2.56-3.04  円コールオーバーポンド円  1.97-2.73  円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。

17

2023-03

伊大統領がメローニ氏に組閣要請

 イタリア総選挙で勝利した保守政党の「イタリアの同胞(FDI)」のメローニ党首がきょう、マッタレッラ大統領から組閣を要請された。イタリアで初の女性首相が誕生する見通し。大統領官邸のクイリナーレ宮殿でメローニ氏は組閣要請を受諾した。22日に就任宣誓する見通し。

17

2023-03

ドル円は一時146円台まで急落 為替介入との報道も=NY為替前半

 きょうのNY為替市場でドル円は急落している。きょうのドル円は152円手前まで上値追いを加速させていたが、NY時間に入って一時146円台まで5円以上急落する場面が見られた。財務省が為替介入を実施したと思われ、一部報道では「政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入」と伝えていた。一方、神田財務官は「為替介入の有無についてはコメントしかねる」と述べた。 NY時間に入って株高・利回り高・ドル売りの動きが出ていたことも、ドル円の急落をサポートした可能性もありそうだ。「一部のFRB関係者が大幅利上げに伴う引き締め過ぎを懸念している」と報じられている。きょうはデーリー・サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わっていたが、「引き締めの程度見極める必要があり、過ぎるのも不可」と述べていた。 ドル円に関しては、148円台まで急落した後、150円付近まで急速に買い戻されていたが、150円で蓋を被せたことが、ロング勢の心理を悪化させたのかもしれない。きょうの動きで150円より上に心理的な抵抗ゾーンが形成された可能性がある。前回は145円より上だった。ただ、ドル円の上げトレンドに大きな変化が出たかは未知数。インフレ、FRBのタカ派姿勢の中で、ドル高への期待は依然として根強い。時間稼ぎとの声も聞こえてきそうだ。 ユーロドルはロンドン時間に0.97ドル台前半まで下落していたが、NY時間に入って0.98ドル台に買い戻された。ロンドン時間の下げを取り戻した格好。本日0.9770ドル付近に来ている21日線を一旦下回ったものの、NY時間に入って回復している。 来週はECB理事会が開催され、0.75%ポイントの利上げが確実視されている。高インフレに対応すると見込まれているが、23年もそのままの可能性がある高インフレへの懸念と、インフレ期待が抑制されなくなる恐れがあることが、ECBにこの大胆な行動を促すものと思われてい...

17

2023-03

ドル円は146円台での推移 ドル売り優勢=NY為替後半

 NY時間の終盤に入ってドル円は146円台に再び下落している。148.50円付近まで下げ渋っていたが、終盤になって再び売りに押されている状況。 きょうのNY為替市場でドル円は急落。きょうのドル円は152円手前まで上値追いを加速させていたが、NY時間に入って146円台まで5円以上急落する場面が見られた。財務省が為替介入を実施した可能性が高そうだが、一部報道では「政府・日銀が円買い・ドル売りの為替介入」と伝えていた。一方、神田財務官は「為替介入の有無についてはコメントしかねる」と述べた。 きょうはリスク回避の雰囲気が一服しており、株高・利回り高・ドル売りの動きが出ていたことも、ドル円の急落をフォローした可能性もありそうだ。「一部のFRB関係者が大幅利上げに伴う引き締め過ぎを懸念している」と報じられている。きょうはデーリー・サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わっていたが、「引き締めの程度見極める必要があり、過ぎるのも不可」と述べていた。 ドル円に関しては、151円台から一旦148円台まで急落した後、150円付近まで急速に買い戻されたが、150円付近で蓋を被せたことが、ロング勢のモメンタムを低下させた可能性がありそうだ。きょうの動きで150円より上に心理的な抵抗ゾーンが形成された可能性がある。前回は145円より上だった。ただ、ドル円の上げトレンドが変曲点に達したかは未知数。高インフレ、FRBのタカ派姿勢の中で、ドル高への期待は依然として根強い。時間稼ぎとの声も根強く聞こえてきそうだ。 ユーロドルはロンドン時間に0.97ドル台前半まで下落していたが、NY時間に入って0.98ドル台に買い戻された。ロンドン時間の下げを取り戻した格好。本日0.9770ドル付近に来ている21日線を一旦下回ったものの、NY時間に入って回復している。 来週はECB理事会が開催され、0.75%ポイントの利上げが確...