コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

12

2023-03

朝のドル円は150円10銭前後、海外市場で150円30銭手前まで=東京為替

朝のドル円は150円10銭前後、海外市場で150円30銭手前まで=東京為替 東京夕方に150円台を付けたドル円は、その後も堅調地合いを維持。海外市場にはいってドル買い円売りが強まり、150円29銭まで上値を伸ばしている。USDJPY 150.10

12

2023-03

20日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)

   ポンド円   豪ドル円  カナダドル円始値  168.19  94.00  108.87高値  169.73  95.16  109.67安値  167.43  93.38  108.58終値  168.72  94.31  109.07

12

2023-03

英保守党党首選の第1回投票結果は日本時間25日午前2時に、トラス首相在任わずか44日で歴代最短

英保守党党首選の第1回投票結果は日本時間25日午前2時に、トラス首相在任わずか44日で歴代最短20日に辞任を表明したトラス首相の後任を選ぶ保守党党首選で、第1回投票の結果が現地時間24日18時(日本時間25日2時)に発表される。立候補には党所属議員100人の推薦が必要、立候補者は最大3人となる。後任候補者には、スナク元財務相やモーダント前通商政策担当相らのほかに、ジョンソン前首相が立候補する見通しだと報じられている。ハント財務相は立候補しないと報道官が明らかにした。トラス首相の在任期間はわずか44日で、歴代最短となった。

12

2023-03

【来週の注目材料】前回は予想より強め、3月のFOMCに向け今回は=米消費者物価指数

 前回1月の米消費者物価指数(CPI)は前年比+6.4%と、12月の+6.5%からは小幅な鈍化も、市場予想の+6.2%を上回る伸びとなりました。変動の大きい食品とエネルギーを除いたコア指数も前年比+5.6%と、12月の+5.7%からは小幅な鈍化も、市場予想の+5.5%を上回りました。前月比も総合、コア共に市場予想を上回る伸びとなっており、米国の積極的な利上げ期待につながりました。 内訳を見ますと、11月、12月と前月比でマイナス圏、12月に至っては前年比でもマイナス圏となっていたガソリン価格が前月比・前年比ともにプラス圏を回復。住居費は前年比+7.9%と12月の+7.5%から伸びが強まっています。一方、サプライチェーン問題の一服を受けて11月、12月の前年比マイナス圏となっていた中古車は-11.6%とマイナス幅が拡大していました。食料品は前年比+10.1%と高水準ですが、伸び自体は5か月連続で鈍化しています。医療サービスも5か月連続で伸びが鈍化、前年比は+4.1%から+3.0%と鈍化率でみるとかなりの水準になっています。 これまで物価鈍化の要因となってきたガソリンをはじめとするエネルギー価格の低下が落ち着き、その他財価格の伸び鈍化傾向も見られたこと。さらには12月と同じ前年比+14.6%と高水準となった輸送サービスなど、人件費が費用に影響を与えやすい項目での物価の高止まり傾向、物価の流れに対して遅れて変化しがちな住居費の力強い伸び継続などが、市場予想を超える伸びにつながったと見られます。 米CPIの約2週間後に発表される米国のインフレターゲットの対象指標、個人消費支出(PCE)デフレータは、CPI以上に力強い結果となりました。前年比は+5.4%、コア前年比は+4.7%と、市場予想及び上方修正された上での前回値を共に上回る伸びとなっています。PCEデフレータは、CPIに比べて...

12

2023-03

【新興国通貨】中南米通貨堅調、レアルなどが主導=メキシコペソ

【新興国通貨】中南米通貨堅調、レアルなどが主導=メキシコペソ 昨日の中南米通貨は総じて堅調な動きを見せた。ドルレアルでのレアル買いが主導した。同国の大統領選決選投票が近づくなか、世論調査では現職のボルソナロ大統領の追い上げが見られ、ルラ元大統領との差は統計誤差の範囲とされる5%以内に縮まっている。どちらが勝ってもおかしくない状況に一昨日までのレアル売り材料となっていたが、材料の織り込みが進んだとの見方が広がった。銅価格がしっかりでチリペソ、ペルーソルなどの買いが入ったことも中南米通貨全体の支えに。 ドルメキシコペソでもドル売りペソ買いが目立った。原油先物の堅調な動きなどもメキシコペソ買いに寄与したが、同じく産油国のコロンビアペソが下げたこともあり、レアルなどに比べて落ち着いた買いにとどまっており、ドルペソは1ドル=20ペソ台を維持した。 対円では円安の勢いもありしっかり。東京市場では150円手前で上値が抑えられていたこともあり、7円45銭前後のもみ合いとなっていたが、その後7円50銭手前に。MXNJPY 7.487

11

2023-03

【本日の見通し】ドル買い円売り基調継続も、介入警戒感さらに強まる

【本日の見通し】ドル買い円売り基調継続も、介入警戒感さらに強まる 150円台にしっかりと乗せてきた。介入警戒感がもう一段強まる展開となっている。このままの無秩序な円安進行は避けたい当局の意向もあり、介入が実施される可能性はそれなりにあるのではとの期待が広がっている。一方一日当たりの値幅が限定的なものにとどまる中で介入実施は難しいとの見方もある。 ドル高円安の基調は継続。オプション取引に絡んだ大きな売りをこなしており、上がりやすい地合い。米国の積極的な利上げ見通しと緩和を続ける日本との対比がドル買い円売りにつながっており、基調の変化は難しい。昨日発表された上半期の貿易収支が最大級の赤字となったよウニ、ここにきての貿易赤字の大きさも円安圧力につながっている。介入がなければ150円台が常態化し、さらに上を試す可能性。 ポンドドルはトラス首相の辞任を受けた振幅が落ち着き、次の方向性を探る展開。25日の保守党党首選挙(事実上の首相選挙)までは不安定な動きも。MINKABU PRESS 山岡和雅