コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

20

2024-02

NY為替見通し=ドル相場は神経質な動きに、カナダドルの動きに要警戒

 本日のNY時間は、北米両市場が休場(昨日は米国がプレジデンツデー、カナダがファミリーデー)明けとなるが、神経質な動きになると予想する。米国からの経済指標では、1月米景気先行指標総合指数が発表される。同指標では、大きなトレンドを作ることは難しいだろうが、先週は相次いで上振れた米国のインフレ指標(1月消費者物価指数=CPI、同月卸売物価指数=PPI、ミシガン大学インフレ期待)を後押しする強い結果になるか、もしくは景気の腰折れとなり、先週の米金利上昇・ドル高の調整色が優勢になるか、連休明けということもあり、通常以上に市場が過敏に反応するリスクがあるかもしれない。 ドル相場自体は、次の米国からの重要インフレ指標は、2月末に発表される1月個人消費支出(PCE)の結果を待たなくてはならないことで、大きく動くのは難しいだろう。しかし、本日はカナダの1月CPIが発表されることで、カナダドルの動きには警戒したい。特に、米国のインフレが高止まりとなっていることで、カナダのインフレが逆に予想を下振れるというネガティブサプライズには要警戒となりそうだ。ドルカナダドルは応当日が翌日となることで、トレードをするのは難しいが、ドルカナダドルの値動きが他通貨を動意づけるきっかけにもなる可能性がありそうだ。・想定レンジ上限 ドル円は、13日に付けた年初来高値150.89円。 ドルカナダドルも、13日に付けた年初来高値1.3586カナダドル。・想定レンジ下限 ドル円は、15日安値149.57円。 ドルカナダドルは、日足一目均衡表・雲下限1.3397カナダドル。トレーダーズ・ウェブ

20

2024-02

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、値動き限定的

 20日午後の東京外国為替市場でドル円は値動き限定的。17時時点では150.36円と15時時点(150.42円)と比べて6銭程度のドル安水準だった。米10年債利回りが4.28%台まで緩やかに低下していることが重しになり、150.44円を頭に買いは一服となっている。もっとも、下押しも限られて、狭いレンジ内で値動きは限定的。 ユーロドルは小動き。17時時点では1.0769ドルと15時時点(1.0768ドル)と比べて0.0001ドル程度のユーロ高水準だった。米長期金利は低下しているが、ドイツ債など欧州債利回りも低下していることで、1.0770ドル近辺で小動き。 ユーロ円はもみ合い。17時時点では161.93円と15時時点(161.97円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。16時過ぎに162.05円まで上値を伸ばしたが、ドル円の買いが一服すると161.86円前後まで下押しした。上下ともに明確なトレンドを作るほどの動きにはならずもみ合い。本日これまでの参考レンジドル円:150.12円 - 150.44円ユーロドル:1.0762ドル - 1.0781ドルユーロ円:161.73円 - 162.05円トレーダーズ・ウェブ

20

2024-02

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間5%台 東京午前からさらに下げる

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間5%台 東京午前からさらに下げる  USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 5.92 4.97 5.53 5.31 1MO 7.83 5.61 7.28 5.94 3MO 8.40 5.83 8.02 6.43 6MO 8.77 6.06 8.54 6.85 9MO 9.20 6.56 8.98 7.46 1YR 9.19 6.65 9.16 7.65                               GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 5.83 7.17 5.94 1MO 7.46 8.12 6.43 3MO 8.43 8.55 6.69 6MO 9.10 8.97 6.82 9MO 9.55 9.48 7.24 1YR 9.80 9.54 7.31 東京時間16:02現在 参考値 落ち着いた動きを見せる主要通貨の短期ボラは低下傾向。ドル円は東京午前の6%台前半から5%台へ下げている。みんかぶ(FX)

20

2024-02

東京株式(大引け)=106円安、手掛かり材料難で方向感定まらず

現在値アドテスト6,727-69レーザテク39,770-670.00任天堂8,263-93東エレク34,650-150.00三菱商3,129-67 20日の東京株式市場は様子見ムードのなか日経平均株価は続落となった。朝方は上昇したが、その後は持ち高調整の売りに押される地合いだった。 大引けの日経平均株価は前営業日比106円77銭安の3万8363円61銭と続落。プライム市場の売買高概算は16億1113万株、売買代金概算は4兆4390億円。値上がり銘柄数は702、対して値下がり銘柄数は899、変わらずは56銘柄だった。 きょうの東京市場は方向感のつかみにくい展開を強いられた。前日の米国株市場はプレジデントデーの祝日に伴い休場だったことで手掛かり材料に事欠いた。あすに米エヌビディア <NVDA> の決算発表を控えており、この内容を見極めたいとの思惑から半導体関連には積極的な買いが入りにくく、日経平均の上値を押さえる形に。前日に買われた銀行や商社などバリュー株も軟調で市場センチメントが冷やされた。ただ、下値では押し目買いニーズが活発だった。日経平均は後場に入り180円超下落する場面もあったが、その後は下げ渋っている。値下がり銘柄数も全体の54%にとどまった。売買代金は米株市場休場の影響もあり、4兆4000億円台と前日に続き盛り上がりを欠いた。 個別では、レーザーテック <6920> が安く、東京エレクトロン <8035> 、アドバンテスト <6857> も売りに押された。任天堂 <7974> 、三菱商事 <8058> が軟調。三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> 、三井住友フィナンシャルグループ <8316> などメガバンクも下値を探る展開だった。ファーストリテイリング &l...

20

2024-02

ロンドン為替見通し=ポンド、ベイリー英中銀(BOE)総裁の議会証言に要注目か

 本日のロンドン為替市場のポンドドルは、ベイリーBOE総裁の議会証言でイングランド銀行(BOE)の利下げ開始時期を見極めることになる。 ユーロドルは、NYカットオプション(20日1.0770ドル、21日1.0778ドル、21日1.0780ドル、20日1.0790ドル、27日1.0800ドル)が値動きを抑制する展開が予想される。 英国の国内総生産(GDP)は、2023年第3四半期と第4四半期の2四半期連続してマイナス成長を記録して、テクニカル・リセッションに陥ったことで、イングランド銀行による早期の利下げ開始観測が台頭している。 ベイリーBOE総裁は、先日、インフレ率が数カ月以内に目標の2%に戻ると英中銀は予測していると述べ、現在の政策スタンスをどれだけ長く維持するかを判断する段階に移ったと述べていた。 本日の議会証言では、英国経済のリセッション(景気後退)や市場で台頭している早期利下げ観測への見解に要注目となる。想定レンジ上限・ユーロドル:1.0823ドル(日足一目均衡表・基準線)・ユーロ円:162.95円(2023/11/28高値)・ポンドドル:1.2681ドル(日足一目均衡表・雲の上限)・ポンド円:190.08円(2/13高値)想定レンジ下限・ユーロドル:1.0695ドル(2/14安値)・ユーロ円:160.76円(日足一目均衡表・転換線)・ポンドドル:1.2507ドル(日足一目均衡表・雲の下限)・ポンド円:188.48円(日足一目均衡表・転換線)トレーダーズ・ウェブ

20

2024-02

FF金利織り込み度=日本時間20日現在(3月、5月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2024年3月20日           現在 1週間前 1カ月前4.75-5.00%織り込み度 0.0%  0.0%   1.0%5.00-5.25%織り込み度 8.5%  16.0%  46.2%5.25-5.50%織り込み度 91.5%  84.0%  52.9%■FOMC FF金利公表予定日 2024年5月1日           現在 1週間前 1カ月前4.50-4.75%織り込み度 0.0%  0.0%   0.7%4.75-5.00%織り込み度 2.3%  8.5%   33.1%5.00-5.25%織り込み度 31.1% 52.2%  50.9%5.25-5.50%織り込み度 66.5% 39.3%  15.2%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。  トレーダーズ・ウェブ

1 16 17 18 19 20 907