コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

05

2023-03

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)

東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析オージードル終値0.6270 高値0.6325 安値0.62510.6387 ハイブレイク0.6356 抵抗20.6313 抵抗10.6282 ピボット0.6239 支持10.6208 支持20.6165 ローブレイクキーウィドル終値0.5671 高値0.5708 安値0.56500.5761 ハイブレイク0.5734 抵抗20.5703 抵抗10.5676 ピボット0.5645 支持10.5618 支持20.5587 ローブレイクドルカナダ終値1.3765 高値1.3810 安値1.37191.3901 ハイブレイク1.3856 抵抗21.3810 抵抗11.3765 ピボット1.3719 支持11.3674 支持21.3628 ローブレイク

04

2023-03

ドル円午後もじり高、米株先物の上昇など支え=東京為替

ドル円午後もじり高、米株先物の上昇など支え=東京為替 昨日海外市場で149円30銭台を付けたドル円は、東京市場で149円11銭-29銭と落ち着いた動き。介入警戒感が上値トライを阻む一方で、米株先物が時間外のネットフリックスの好決算などで上昇し、円売りに。USDJPY 149.19

04

2023-03

【海外市場の注目ポイント】9月の米住宅着工件数など

 日本時間午後9時半に9月の米住宅着工件数が発表される。大方の予想は年換算146万1000戸となっており、前月の同157万5000戸を下回り、2カ月ぶりに減少すると見込まれている。米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の発表によると、9月に米住宅ローンの30年物固定金利は大きく上昇し、9月末には2007年7月以来の高水準となっており、その影響で9月の米住宅着工件数が予想を下回るようであれば、米住宅市場の先行き警戒感からドルが売られる可能性がある。  また、日本時間午後9時半には9月のカナダ消費者物価指数、同20日午前3時には米地区連銀経済報告(ベージュブック)も発表される。9月のカナダ消費者物価指数は、大方の予想が前年比6.7%上昇となっており、前年比の伸びは前月の7.0%上昇から鈍化するとみられている。 MINKABU PRESS

03

2023-03

ドル円今日の高値を更新=東京為替

ドル円今日の高値を更新=東京為替 ドル円は狭いレンジながらしっかりした動き、今日の高値を更新し149円33銭まで。昨日NY市場で付けた直近高値は149円38銭。USDJPY 149.31

03

2023-03

テクニカルポイント NZドル/ドル、下降トレンドの維持は21日線がカギに

テクニカルポイント NZドル/ドル、下降トレンドの維持は21日線がカギに0.6404 一目均衡表・雲(上限)0.6376 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.6335 一目均衡表・基準線0.6298 一目均衡表・雲(下限)0.6276 エンベロープ1%上限(10日間)0.6263 21日移動平均0.6229 現値0.6217 100日移動平均0.6214 10日移動平均0.6204 一目均衡表・転換線0.6178 200日移動平均0.6152 エンベロープ1%下限(10日間)0.6150 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) NZドル/ドルは2月以降、下降トレンドを形成している。時折入る反発の動きは21日線で抑えられており、強いレジスタンス水準となっている。21日線は0.6263レベルに位置している。また、一目均衡表の雲下限が0.6298レベルとなっており、0.63の手前には抵抗ポイントが集まっている。RSI(14日)は43.5と、低下一服。

03

2023-03

【北欧通貨】ドルクローネは昨年11月来の高値圏付ける、堅調地合い維持=ノルウェークローネ

【北欧通貨】ドルクローネは昨年11月来の高値圏付ける、堅調地合い維持=ノルウェークローネ ドルクローネは昨日の市場で11月4日以来の高値圏を付けた。心理的な節目である10.50手前の売りに上値を抑えられ、少し調整が入ったが、押し目は限定的。対スウェーデンクローナなどでもノルウェー売りが見られており、ドルクローネもドル高クローネ安傾向が継続。スウェーデンなどに比べて利上げ姿勢が穏やかとの思惑がクローナ安となっている。 対円では13円10銭前後での推移。目立った動意を見せず。NOKJPY 13.090