コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

12

2023-02

ドル円のピボットは147.54円付近=NY為替

ピボット分析 東京時間(22:00現在)ドル円現値147.69 高値147.88 安値147.06148.85 ハイブレイク148.36 抵抗2148.03 抵抗1147.54 ピボット147.21 支持1146.72 支持2146.39 ローブレイクユーロ円現値144.38 高値144.42 安値143.48145.65 ハイブレイク145.03 抵抗2144.71 抵抗1144.09 ピボット143.77 支持1143.15 支持2142.83 ローブレイクポンド円現値166.39 高値167.22 安値165.03169.59 ハイブレイク168.40 抵抗2167.40 抵抗1166.21 ピボット165.21 支持1164.02 支持2163.02 ローブレイク

12

2023-02

ポンド相場が反発、英財務相の交代で=NY為替

ポンド相場が反発、英財務相の交代で=NY為替 ポンド相場が反発している。クワーテング英財務相が辞任するとともに、新たにハント氏が指名されたことに反応している。株高とともにポンドが買われ、総じて円安・ドル安の動きとなっている。GBP/USD 1.1273 GBP/JPY 166.51 EUR/GBP 0.8686EUR/USD 0.9787 EUR/JPY 144.59USD/JPY 147.75

12

2023-02

ミシガン大指数を受けドル買い インフレ期待が上昇 ドル円は148円台 =NY為替速報

 日本時間23時に発表になった10月調査分のミシガン大消費者信頼感指数を受けて、リスク回避の雰囲気が広がっており、為替市場はドル買いが強まっている。ドル円は148円台に上昇。続伸して始まった米株式市場も戻り売りに押されている。 指数が予想を上回ったほか、1年および5-10年先のインフレ期待も予想以上に上昇しており、ネガティブな雰囲気が広がっている。ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(10月)23:00結果 59.8予想 58.9 前回 58.61年先インフレ期待結果 5.1%予想 4.6% 前回 4.7%5-10年先インフレ期待結果 2.9%予想 2.8% 前回 2.7%USD/JPY 148.09 EUR/USD 0.9729 GBP/USD 1.1182MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

12

2023-02

ドル円の上値追いが過熱気味に そろそろ留意したいところか=NY為替

 きょうのNY為替市場はドル買いが優勢となっており、ドル円は148円台半ばまで上げ幅を拡大している。この日発表の10月調査分のミシガン大消費者信頼感指数をきっかけに、リスク回避の雰囲気が広がり、為替市場はドル買いが強まった。ドル円も148円台に上昇している。 指数が予想を上回ったほか、1年および5-10年先のインフレ期待も予想以上に上昇し、ネガティブな雰囲気が広がっている。150円をターゲットに入れた感もあるドル円だが、いまのところ財務省が出てくる気配がないことも、上値追いの安心感につながっているのかもしれない。 財務省は為替介入によりドル円を押し下げようとしているのではなく、あくまで、投機筋などによる過度に急激な変動を抑制しようというスタンス。それが米国とのお約束。 ただし、今週に入って再び上値追いが過熱気味になっていることは否めない。過熱感を測るテクニカル指標であるRSIも買われ過ぎの水準に再び上昇。そろそろ留意される状況にはあり、150円へのアプローチは慎重に行くべきかもしれない。ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(10月)23:00結果 59.8予想 58.9 前回 58.61年先インフレ期待結果 5.1%予想 4.6% 前回 4.7%5-10年先インフレ期待結果 2.9%予想 2.8% 前回 2.7%USD/JPY 148.46 EUR/JPY 144.63GBP/JPY 166.42 AUD/JPY 92.38MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

12

2023-02

トラス首相の方針変更で英中銀は予想よりも少ない利上げの可能性=NY為替

 きょうのポンドは激しく上下動しているものの、全体的には戻り売り優勢の展開となっている。前日のポンドドルは、「トラス首相が減税案の方向転換に向けて作業中」と報じられ期待感が高まり、1.13ドル台半ばまで買い戻されていた。しかし、きょうは一時1.11台半ばまで下落する展開。 ただ、トラス首相は本日、クワーテング財務相を更迭し、減税策を修正。法人税の引き上げ凍結を撤回すると発表し、劇的に方針を転換した。新財務相にはハント元外相を充てる。 これを受け市場からは、トラス首相の方針転換により英中銀は市場が最近予想していたほど積極的に金利を引き上げる必要はないとの見方が出ている。市場では11月の英中銀金融政策委員会(MPC)で最大1.50%ポイントの利上げの可能性を織り込む動きが見られていたが、本日の短期金融市場では1.00%ポイントの利上げで織り込む動きを見せている。GBP/USD 1.1227 GBP/JPY 166.67 EUR/GBP 0.8686MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

11

2023-02

ECB、次回の理事会でQTを議論か=NY為替

 きょうのユーロドルは戻り売りが優勢となっており、0.97ドル台前半に伸び悩んでいる。市場は再びリスク回避の雰囲気を強めており、ドル買いが優勢となっている。基本的にユーロはドルやポンドに振らされる展開が続いており、ユーロ自身の材料では動いていない。足元のインフレが過去最高水準まで上昇していることから、ECBの利上げ期待は根強いものの、リセッション(景気後退)への警戒もあり、ユーロは上値を上値を追えない状況。 そのような中で市場からは、今月27日の次回ECB理事会で量的引締め(QT)が議論されるとみられている。一部からは、ECBは来年2月で利上げサイクルを終了し、3月もしくは第2四半期にQTを開始との見方が出ている。 保有国債を売却するのではなく、満期を迎えた保有国債の再投資を徐々に減らして行くことで、バランスシートの縮小を試みると見ているようだ。利上げサイクル下ではあるものの、現在は全額再投資している。ただ、次回理事会での具体的な発表はないものとみられる。 なお、利上げについては0.75%が有力視されている状況に変化はない。EUR/USD 0.9732 EUR/JPY 144.66 EUR/GBP 0.8700MINKABU PRESS編集部 野沢卓美