コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

14

2023-01

ポンドドルが1.10ドルより上の水準を維持する可能性は低い=NY為替

 きょうのNY為替市場は、この日発表の米雇用統計がFRBのタカ派姿勢を正当化する内容となったことで、為替市場はドル買いが強まっている。そのような中でポンドドルは下げが加速しており、一時1.10ドル台に下落する場面が見られた。 きょうの下げで21日線を下放れる展開が見られており、再び下値警戒感が高まっている。フィボナッチ50%戻しの水準が1.1010ドル付近に来ており、目先の下値メドとして意識される。 市場からは、ポンドドルが1.10ドルより上の水準を長期間維持する可能性は低いとの声も聞かれる。英国債市場の脆弱性と英財政および経常収支の悪化を考慮すると、1.10ドルを超える現在の水準は維持できないという。1.10ドル以下の水準に下落するかどうかではなく、いつ下落するのかの問題だとしている。GBP/USD 1.1107 GBP/JPY 161.27 EUR/GBP 0.8806MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

14

2023-01

ユーロの最近の回復は時期尚早 ショート推奨も=NY為替

 きょうのNY為替市場は、この日発表の米雇用統計がFRBのタカ派姿勢を正当化する内容となったことで、為替市場はドル買いが強まっている。そのような中でユーロドルは下げが加速し、一時0.97ドル台前半まで下落する場面が見られた。ただ、下値では買いも見られる中、0.97ドル台後半まで下げ渋る展開。対ポンドでの買いがユーロの下値をサポートしているとの声も聞かれる。 ただ、ユーロの買戻しは時期尚早であり、年末までに再びユーロは下値を試す可能性があるとの指摘も出ている。ユーロ圏の低成長と高インフレは引き続きECBを苦しめ、ユーロを弱体化させるという。さらに、ウクライナ紛争および、欧州とロシアの不安定な関係の解決はまだ先のことのように思われる。欧州はエネルギー供給の問題に直面しており、ユーロはさらに悪化する可能性が高いとしている ユーロドルをショート、下値ターゲットは0.96ドル、ストップを1.01ドルに置くよう推奨しているという。EUR/USD 0.9776 EUR/JPY 141.96 EUR/GBP 0.8802MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

14

2023-01

CFTC建玉報告 資源国通貨 豪ドルの売り越し減少

IMM通貨先物1月10日資源国通貨 豪ドルの売り越し減少カナダ 30955枚の売り越し 4189枚の売り越し増豪ドル 33690枚の売り越し 2577枚の売り越し減NZドル 7350枚の買い越し 130枚の買い越し減レバレッジド・ファンズ1月10日資源国通貨 豪ドルの売り越し減少カナダ 16044枚の売り越し 4120枚の売り越し増豪ドル 8416枚の売り越し 63枚の売り越し減NZドル 3564枚の買い越し 4185枚増加し買い越しに転じる

14

2023-01

ミネアポリス連銀総裁 今後さらに利上げが行われる可能性が高い

 先ほどからカシュカリ・ミネアポリス連銀総裁の発言が伝わっており、「今後さらに利上げが行われる可能性が高い」と述べた。・今後さらに利上げが行われる可能性が高い。・インフレはかなり高過ぎる。・FRBがインフレを回復させることに確信がある。

13

2023-01

雇用統計後、カナダドルは対ドルでも上昇 原油が急伸=NY為替

 きょうのNY為替市場は米雇用統計を受けてドル買いが強まっているものの、それ以上にカナダドルの買いが強まっており、ドルカナダは売りが優勢となっている。対円でもカナダドルは上昇し、カナダ円は一時106円台まで上昇する場面が見られた。 きょうは米雇用統計が発表になっていたが、カナダも雇用統計を発表。予想を上回る雇用増加を示し、失業率も予想以上に低下した。市場からは、カナダの雇用統計が堅調であれば、カナダ中銀の利上げ観測が高まる可能性があるとの声も出ていたが、その期待を追認する内容ではあった。今週はマクレム・カナダ中銀総裁の講演が伝わっていたが、追加利上げの可能性に言及していた。ただ、FRBの期待に追いつくことはないだろうとも見られている。 また、原油相場が急伸していることもカナダドルをサポート。WTIは一時92ドル台後半まで急伸している。【カナダ】雇用者数増減(9月)21:30結果 2.11万人予想 2.05万人 前回 -3.97万人失業率結果 5.2%予想 5.4% 前回 5.4%USD/CAD 1.3713 CAD/JPY 105.94MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

13

2023-01

【海外市場の注目ポイント】米金融大手決算など

 日本時間午後8時45分に米金融大手のバンク・オブ・アメリカの決算、同午後9時に米金融大手のウェルズ・ファーゴとJPモルガン・チェースの決算、同午後10時に米金融大手のシティグループの決算が発表される。バンク・オブ・アメリカの1株当たりの利益に対する大方の予想は0.78ドル、ウェルズ・ファーゴの1株当たりの利益に対する大方の予想は1.33ドル、JPモルガン・チェースの1株当たりの利益に対する大方の予想は3.10ドル、シティグループの1株当たりの利益に対する大方の予想は1.16ドルになっている。米連邦準備理事会(FRB)の一連の大幅な利上げによる金利収入の増加で、予想よりも良好な決算となるようであれば、この日の米株式市場が上昇するとの期待感が強まり、リスク選好の動きで円が売られる可能性がある。   また、日本時間14日午前0時に1月の米ミシガン大学消費者信頼感指数速報値も発表される。大方の予想は60.7となっており、前月の59.7を上回り、2カ月続けて上昇するとみられている。 MINKABU PRESS