コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

01

2023-01

朝のドル円は144円60銭台、米指標好結果も145円が重く=東京為替

朝のドル円は144円60銭台、米指標好結果も145円が重く=東京為替 朝のドル円は144円60銭台での推移。米ISM非製造業景気指数が、同製造業とは違い、予想よりも強く出るなど、米指標は好結果となったが、ドル円に関しては145円手前が重くなっており、上値は限定的に。USDJPY 144.62

01

2023-01

歴史的な動きとなった2022年を振り返る

歴史的な動きとなった2022年を振り返る 2022年もあと残り数時間となりました。本年中は誠にお世話になりました、2023年もどうかよろしくお願いします。 2022年のドル円は1月24日の113円47銭から10月21日の151円95銭まで38円48戦の値幅となりました。これはリーマンショックの影響を受けた2008年の25円7銭、アジア通貨危機やLTCMショックのあった1998年の35円81銭を超え、プラザ合意後の円高が進んだ1986年以来の大きさとなりました。 しかも今年の場合は上昇だけではありませんでした。日本銀行による24年ぶりとなる円買い介入や、12月日銀金融政策決定会合後の円高進行などにより、上昇分の半値を超える下落と、年の終わりまで激しい動きとなりました。 この激動の2022年、ポイントを挙げると「世界的な物価高の進行」となります。2020年春に広がった新型コロナの世界的な感染拡大(パンデミック)を受け、多くの国・地域の政策金利がマイナスやゼロ、ゼロ近傍まで低下するなど、世界的な金融緩和が進みました。その結果として生じた流動性の拡大と、2021年以降、世界的な感染拡大が落ち着く中での需要の拡大、一方で半導体などの生産の遅れからくるサプライチェーン問題による、需給バランスの歪みが、世界的な物価高につながっていきました。また2022年2月に起きたウクライナへのロシアによる軍事侵攻が、その後も継続する中で、世界的なエネルギー価格の上昇が起きたことも物価をさらに押し上げました。米国の消費者物価指数(CPI)は6月に前年比9.1%と約40年半ぶりの水準まで上昇。インフレターゲットの対象であるPCEデフレータは同月前年比6.8%、食品とエネルギーを除いたコアデフレータは4.8%と、ともにターゲットの2%をはるかに超えるところまで上昇しました。英国のCPIは11月に約41年ぶり...

31

2022-12

格付け会社フィッチ 英国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ S&Pに続き

格付け会社フィッチ 英国の格付け見通しを「ネガティブ」に引き下げ S&Pに続き先日のS&Pに続き、フィッチも英国の格付け見通しを「安定的」から「ネガティブ」に引き下げた。格付け自体は「AA」に据え置いた。S&P同様、トラス政権の大規模減税策は債務を拡大させる可能性があるとしている。財政赤宇の拡大と成長見通しの弱さ、英金利上昇と財政戦略に関する不確実性を指摘した。フィッチは、今年の英国の平均インフレ率は8.9%にまで上昇し、2024年に4%にまで低下すると予想した。

31

2022-12

朝のユーロドルは0.9880前後での推移=東京為替

朝のユーロドルは0.9880前後での推移=東京為替 朝のユーロドルは0.9880前後での推移。米指標の好結果を受けたドル買いに一時0.9835までユーロ売りドル買いの場面も、安値からは買い戻しが入った。EURUSD 0.9880

31

2022-12

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)

東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボット分析ドル円終値144.64 高値144.85 安値143.53146.47 ハイブレイク145.66 抵抗2145.15 抵抗1144.34 ピボット143.83 支持1143.02 支持2142.51 ローブレイクユーロドル終値0.9884 高値0.9995 安値0.98351.0134 ハイブレイク1.0065 抵抗20.9974 抵抗10.9905 ピボット0.9814 支持10.9745 支持20.9654 ローブレイクポンドドル終値1.1326 高値1.1495 安値1.12271.1740 ハイブレイク1.1617 抵抗21.1472 抵抗11.1349 ピボット1.1204 支持11.1081 支持21.0936 ローブレイクドルスイス終値0.9838 高値0.9889 安値0.97850.9994 ハイブレイク0.9941 抵抗20.9890 抵抗10.9837 ピボット0.9786 支持10.9733 支持20.9682 ローブレイク

31

2022-12

【本日の見通し】ドル円堅調地合い維持も、明日の米雇用統計にらみ、動き限定的か

【本日の見通し】ドル円堅調地合い維持も、明日の米雇用統計にらみ、動き限定的か ドル円は144円台で堅調な動き。ただ、145円前後での売り意欲が継続。明日の米雇用統計を控え、値動きは限定的なものとなりそう。 雇用統計に関しては、米ISM製造業景気指数の弱さ、8月の数字であるがJOLTS求人数の弱さなどが警戒感も、昨日の米ADP雇用者数がまずまず、ISM非製造業景気指数はしっかりと強く、判断が難しいところ。予想前後の数字が出てくると、11月の0.75%、12月の0.5%見通しが維持され、ドル買いの流れが継続も。明日の発表までは様子見ムードが広がりそう。 ユーロドルなどはやや上値の重い展開。一時の買い戻しが一服。ポンドも急落の反動での買いが落ち着いており、明日の米雇用統計前に少し売りが出る可能性も。MINKABU PRESS 山岡和雅