コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

28

2022-08

ドル円137円台回復、荒っぽい動き続く=NY為替

ドル円137円台回復、荒っぽい動き続く=NY為替 ドル円は136円60銭台で講演を迎え、その後137円34銭まで上昇。一旦大きくドル売りが進み136円23銭までと1円以上値を落としたが、ここに来て137円台を回復。USDJPY 137.00

28

2022-08

ドル円往って来いに、早期緩和への警戒、引き締め継続姿勢に一時ドル買いも=NY為替

ドル円往って来いに、早期緩和への警戒、引き締め継続姿勢に一時ドル買いも=NY為替議長発言への市場の反応はいったんドル買いも戻すというもの。物価高に強力な手段などの引き締め継続姿勢がドル買いを誘ったが、9月の利上げ幅はデータ次第としたことなどが戻りを誘った。ドル円は136円60銭台から137円30銭台まで上昇も、その後136円20銭台まで急落するなど、往って来い。USDJPY 136.52 

28

2022-08

NY外国為替中盤=ドル高圏揉み合いに

 日本時間午前1時43分現在のドル円は1ドル=137.28円。注目されたパウエル米FRB議長講演後、ドル高→ドル安を経てドル高に。ドル円は136円60銭台で講演を迎え、137円30銭台→136円20銭台を経て137円45銭まで。その後は少し落ち着くも137円台前半中心の推移とドル高圏。 パウエル議長の講演を受けて今後の積極利上げへの期待がやや強まっている。もっとも、9月のFOMC出の利上げ幅についてはデータ次第という前回FOMCで示された姿勢が強調された。来週の米雇用統計、その後の米消費者物価指数など次第の面が大きいだけに、上値追いにも慎重。 湯^ロドルは0.9980台での推移。講演前に1.0070台まで上昇。その後の振幅局面で1.0090前後まで上値を伸ばした後、0.99台に落としてきている。ドル全面高基調を意識される展開に。 ポンドドルも講演までにいったん上昇し、ロンドン市場の1.1770台から1.1880台まで。その後の振幅で1.19を付ける場面も、直近の1.1750台まで値を落とすなどドル高基調が続いている。9月のECBで大幅利上げの期待がここに来て広がっており、ユーロポンドでのユーロ買いポンド売りが出ている分、ユーロドル以上に対ドルでも上値が重い。MINKABU PRESS

28

2022-08

ドル全面高基調、ドル円137円台半ば

 日本時間午前5時過ぎのドル円は137.49円。きょうのドル円はパウエル議長講演前のドル売り、講演直後のドル買いと、一転してのドル売りから、結局はドル買いが勝る展開と激しい動きを見せた。 議長は今後について、FRBは強力な手段を活用する、速すぎる緩和リスクを歴史が警告、引き締め政策は一定期間必要になる、全体的な焦点はインフレ率を2%以内に引き下げることなど、引き締めの継続を示した。この結果を受けて、来月のFOMCでの利上げについて、0.5%と0.75%の拮抗から、0.75%見通しが約6割と強まってきており、ドル買いを支える形となった。 1.00台後半まで講演前に上昇し、振幅を経て、1.0090を付けたユーロドルが0.9960台での推移となるなど、ドルは全面高に。MINKABU PRES

28

2022-08

IMM通貨先物8月23日資源国通貨  豪ドルの売り越し増加

CFTC建玉報告 資源国通貨 IMM通貨先物8月23日資源国通貨  豪ドルの売り越し増加カナダ 23227枚の買い越し 3640枚の買い越し減豪ドル 60028枚の売り越し 780枚の売り越し増NZドル 1474枚の売り越し 3243枚減少し売り越しに転じるレバレッジド・ファンズ8月23日資源国通貨豪ドルの売り越し減少カナダ 1555枚の買い越し 3498枚の買い越し減豪ドル 11327枚の売り越し 5575枚の売り越し減NZドル 750枚の売り越し 3541枚減少し売り越しに転じる

28

2022-08

レバレッジド・ファンズ8月23日主要国通貨 円の売り越し減少

レバレッジド・ファンズ8月23日主要国通貨 円の売り越し減少円 9863枚の売り越し 1779枚の売り越し減ユーロ 34578枚の売り越し 324枚の売り越し増ポンド 40801枚の買い越し 5653枚の買い越し増スイスフラン 2414枚の買い越し 2492枚増加し買い越しに転じる