コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

05

2022-07

ドル指数が一段と上昇、ドル円以外の主要通貨に対してドル買われる=NY為替

ドル指数が一段と上昇、ドル円以外の主要通貨に対してドル買われる=NY為替 NY序盤、ドル指数が一段と上昇している。本日高値を105.29近辺に伸ばしている。ドル円以外の主要通貨に対してドルが幅広く買われている。ユーロドルは1.0415近辺、ポンドドルは1.2011近辺、豪ドル/ドルは0.6767近辺に本日の安値を更新。特にポンドドルの下げが目立っており、1.20の心理的水準を下回る勢い。ドルインデックス=105.27(+0.58 +0.56%)GBP/USD 1.2012 EUR/USD 1.0417 AUD/USD 0.6970 USD/JPY 135.23 

05

2022-07

ドル円のピボットは135.35円付近=NY為替

ピボット分析 東京時間(22:00現在)ドル円現値135.30 高値135.99 安値134.75137.18 ハイブレイク136.59 抵抗2135.94 抵抗1135.35 ピボット134.70 支持1134.11 支持2133.46 ローブレイクユーロ円現値140.84 高値142.43 安値140.72143.65 ハイブレイク143.04 抵抗2141.94 抵抗1141.33 ピボット140.23 支持1139.62 支持2138.52 ローブレイクポンド円現値162.49 高値165.37 安値162.32167.52 ハイブレイク166.44 抵抗2164.47 抵抗1163.39 ピボット161.42 支持1160.34 支持2158.37 ローブレイク

05

2022-07

ビットコイン 週末は2万ドル割れで引ける可能性

ビットコイン(ドル)(NY時間08:58)1ビットコイン=19256.18(+524.87 +2.80%)ビットコイン(円建・参考値)(NY時間08:58)1ビットコイン=2603628(+70962 +2.79%)※円はドル円相場からの計算値

04

2022-07

英PMI、モノのインフレがまもなく低下の可能性を示唆=NY為替

 きょうのNY為替市場はドル買いが強まる中、ポンドドルも売りが強まり、心理的節目の1.20ドルを割り込む場面も見られた。先月は1.1935ドル近辺まで下落し、2020年3月以来の安値を更新していたが、その水準が目先の下値メドとして意識される。 本日は6月の英PMI確報値が発表になっていたが、速報値から下方修正されていた。エコノミストからは、今回のPMIのデータは、英製造業は需要低下にもかかわらず、必要以上の在庫を抱えていることが示唆されており、今後メーカーが在庫を解消しようとするため、生産インフレはまもなく低下する可能性があるとの分析も出ていた。 英PMIは6月に過去2年間の最低水準まで低下したが、高インフレが需要を圧迫し、新規受注が減少したことが足を引っ張った。先月に工業用金属を含むほとんどのコモディティ価格が急落したことも、早期の生産インフレ抑制を支援すると指摘している。英製造業PMI・確報値(6月)17:30結果 52.8予想 53.4 前回 53.4GBP/USD 1.2060 GBP/JPY 163.13 EUR/GBP 0.8633MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

04

2022-07

ECBの綱渡りのような行動への疑念もユーロを圧迫との声も=NY為替

 きょうのNY為替市場はドル買いが強まっており、ユーロドルは1.03ドル台に下落している。強いサポートとして意識されている1.04ドルを再び割り込んでおり、下値警戒感を強める動きではあるが、目先は年初来安値の1.0350ドル付近を試しに行くか注目される。 市場からは、ECBがFRBと同様の引き締めを実施できるか懐疑的に見ていることがユーロを圧迫しているとの指摘も出ている。ECBはユーロ圏の国債市場の断片化(フラグメンテーション)リスクへの対処を迫られており、今月の理事会では、パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)で保有した国債の償還をイタリアなど南欧債の購入に充てる政策を打ち出すと見られている。その場合、FRBがコミットしているような強力なバランスシート縮小は実現できない。 一方、域内のインフレ圧力は続いており、この日発表の6月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)は8.6%まで加速し、過去最高を更新した。ECBには大幅利上げを求める声も強まっている。 ECBは、断片化対策と利上げという、相反する綱渡りのような政策を同時に行おうとしており、それはユーロにとって圧迫要因になるという。ユーロ圏消費者物価指数・速報値(6月)18:00結果 8.6%予想 8.5% 前回 8.1%(前年比)結果 3.7%予想 3.9% 前回 3.8%(コア・前年比)結果 0.8%予想 0.7% 前回 0.8%(前月比)EUR/USD 1.0405 EUR/JPY 140.74 EUR/GBP 0.8652MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

04

2022-07

パラダイムシフトのメッセージ強化で、今夏のドルは堅調との予想=NY為替

 NY時間の終盤に入ってドル円は135.30円付近、ユーロドルは1.04ドル台前半での推移となっている。一部からは、中央銀行のパラダイムシフトのメッセージ強化で、今夏のドルは堅調との見方が出ている。今週、ポルトガルのシントラで開催されたECBフォーラムで、ECBのみならずFRBや英中銀といった各国中銀によるインフレへのパラダイムシフトに関するメッセージが強化され、追加の政策調整が必要な点が強調された。 しかし、多くの中央銀行が0.50%ポイント利上げを標準に設定しているが、FRBは0.75%ポイントの攻勢を続けている。その一方で、ECBはなお慎重姿勢を崩しておらず、ユーロドルは夏まで圧力がかかることが想定されるとしている。 また、根強い米インフレとハト派な日銀も夏の間、ドル円をサポートするという。USD/JPY 135.31 EUR/USD 1.0426 GBP/USD 1.2089MINKABU PRESS編集部 野沢卓美