市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
02
2022-06ドル円130円ちょうど前後での推移=東京為替
ドル円130円ちょうど前後での推移=東京為替 ドル円は130円ちょうど前後での推移。上値追いには慎重も、下値もしっかり。ロンドン勢の出方待ち。usdjpy 130.04
02
2022-06【海外市場の注目ポイント】5月の米ADP雇用統計など
日本時間午後9時15分に5月の米ADP雇用統計が発表される。明日発表される5月の米雇用統計の前哨戦として注目され、民間雇用者数の大方の予想は30万人増となっており、民間雇用者数の伸びが前月の24万7000人増から加速するとみられている。米労働市場はひっ迫し、人材確保が難しくなっており、予想を下回るようであれば、5月の米雇用統計に対する警戒感からドルが売られる可能性がある。 また、日本時間午後6時には4月のユーロ圏生産者物価指数、同午後11時には4月の米製造業受注も発表される。4月のユーロ圏生産者物価指数は、大方の予想が前年比38.2%上昇となっており、前年比の伸びが前月の36.8%上昇から加速すると見込まれ、4月の米製造業受注は、大方の予想が前月比0.7%増となっており、前月比では7カ月続けて増加するとみられている。 MINKABU PRESS
02
2022-06ドル円は130円を挟んでの推移=東京為替概況
ドル円は130円を挟んでの推移=東京為替概況 昨日の海外市場で米ISM製造業景気指数の予想外の上昇などを好感したドル買いに130円10銭台まで上値を伸ばしたドル円。ほぼ高値圏で東京朝を迎えると、流れを維持した格好で朝方130円24銭前後まで上昇。 一旦は調整の場面も129円89銭前後までと、NY市場でISM後に上昇した直後の調整と同じく129円台後半ですぐに買いが入る展開に。 その後は130円を挟んでの推移が続いている。 ユーロドルは昨日のドル買いで1.0627前後まで下げた後1.06台半ばまで戻してもみ合いに。東京市場では1.0650を挟んでの推移が続いていたが、午後に入ってロンドン勢の参加を前に少し買いが入り1.0660台に。 ドル主導の展開でユーロ円は目立った動意鳴く138円台での推移。138円50銭を割り込む局面ではドル円の買いもあってしっかり。 ポンドドルは1.2470-92レンジ、昨日の海外市場のドル買いに1.26ちょうど前後から1.2459まで値を落とし、その後は1.25ちょうど前後が重くなっている。MINKABU PRESS 山岡和雅
02
2022-06テクニカルポイント ドルカナダ、短期下降トレンドが継続、強いサポート水準に到達
テクニカルポイント ドルカナダ、短期下降トレンドが継続、強いサポート水準に到達1.3070 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.2864 エンベロープ1%上限(10日間)1.2843 一目均衡表・基準線1.2831 21日移動平均1.2747 一目均衡表・転換線1.2737 10日移動平均1.2700 100日移動平均1.2671 現値1.2662 200日移動平均1.2656 一目均衡表・雲(上限)1.2652 一目均衡表・雲(下限)1.2610 エンベロープ1%下限(10日間)1.2593 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ドルカナダは5月中旬以降は短期下降トレンドが継続している。レジスタンスとなる10日線は1.2737レベルに低下してきている。RSI(14日)は、41.5と、売りバイアスが優勢。昨日は1.2609レベルまで下落したが、1.2600レベルの心理的水準には届かず。また、1.2650-60レベルには一目均衡表の雲と200日線が集まっており、現在はこの水準近辺で売買が交錯している。短期的には反発の可能性もありそうだ。
02
2022-06中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.7095元(前日比0.0444)
中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.7095元(前日比0.0444)過去5営業日の推移22/06/01 6.665122/05/31 6.660722/05/30 6.704822/05/27 6.738722/05/26 6.6766
02
2022-06【新興国通貨】今朝は元安がやや優勢で6.70超え、昨日は振幅目立つ展開に=中国人民元
【新興国通貨】今朝は元安がやや優勢で6.70超え、昨日は振幅目立つ展開に=中国人民元 ドル人民円は1ドル=6.6960元前後と、朝からやや元安の動きに。4月から5月半ばにかけての大きな元安トレンドの後、いったん調整が入り先月23日に6.65前後まで。その後いったん大きな調整が入り6.75前後を付けた後、先週末から今週初めにかけては再び元高が強まり、先月後半の安値を割り込んで6.64台を付ける動きを見せた。その後はやや不安定な動き。昨日は6.67前後でスタートした後6.70に迫る動きも、海外市場でいったん6.6650前後までと、上昇分を解消する動きに。海外市場引けにかけて再び元安が広がり6.6850前後に。今朝も同水準で始まったものの、6.70超えまで上値を伸ばしている。 中国人民銀行による対ドル基準値が大きく元安に振られたことなどが今朝の動きにつながった。今日の対ドル基準値は1ドル=6.7095元と、前日比0.0444の元安に。3日ぶりに6.7台を回復している。 対円ではドル円の上昇もあって先月末からの上昇基調が加速。1元=19円48銭前後まで上値を伸ばす展開に。今朝の元安とドル円の調整に19円40銭割れまで。
-
02/06/2022ドル円130円ちょうど前後での推移=東京...
-
02/06/2022日本時間午後9時15分に5月の米ADP...
-
02/06/2022ドル円は130円を挟んでの推移=東京為替...
-
02/06/2022テクニカルポイント ドルカナダ、短期下降...
-
02/06/2022中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=...
-
02/06/2022【新興国通貨】今朝は元安がやや優勢で6....