市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
27
2022-05通貨別短期トレンド一覧
通貨別短期トレンド一覧 1. ユーロ<↑> 2. NZドル<↑> 3. カナダドル<↑> 4. スイスフラン<↑> 5. 豪ドル<↑> 6. ポンド<↓> 7. 円<↓> 8. ドル<↓↓> 5月27日8時19分時点
27
2022-05東京市場 ピボット分析(資源国通貨)
東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボット分析オージードル終値0.7098 高値0.7110 安値0.70570.7173 ハイブレイク0.7141 抵抗20.7120 抵抗10.7088 ピボット0.7067 支持10.7035 支持20.7014 ローブレイクキーウィドル終値0.6479 高値0.6500 安値0.64470.6557 ハイブレイク0.6528 抵抗20.6504 抵抗10.6475 ピボット0.6451 支持10.6422 支持20.6398 ローブレイクドルカナダ終値1.2773 高値1.2849 安値1.27691.2905 ハイブレイク1.2877 抵抗21.2825 抵抗11.2797 ピボット1.2745 支持11.2717 支持21.2665 ローブレイク
26
2022-05主要通貨方向感しっかりとせず=東京為替概況
主要通貨方向感しっかりとせず=東京為替概況 昨日の海外市場ではFOMC議事要旨発表までドル買いがやや優勢な展開。ドル円は127円台半ば前後まで上昇。FOMC議事要旨では年内での利上げ一時休止の可能性が示唆されたこともあり、振幅を経てややドル売りが優勢に。朝もその流れが継続する形で127円12銭前後まで。 その後は一転してドル買い円売り。NY市場で買いが目立った米株式市場の流れを受けて、東京午前に米株先物時間外が買われる場面が見られ、リスク警戒の動きが後退。ドル円は海外市場で上値を抑えた127円台半ばを超えて127円58銭前後まで。ただ、アジア株式市場で香港・中国本土株に売りが出たこともあり、米株高の動きは続かずドル円も調整が入る展開。午後に入って127円台半ばを再び超える動きも、午前の高値に届かずとなった。もっともユーロドルなどでドル買いが入ったこともあり、下値もしっかり。 昨日の米FOMC議事要旨までのドル買い基調の中で1.0640台を付けたユーロドル。FOMC議事要旨後のドル売りに支えられ、午前中に1.07を超える場面が見られた。午後に入ってももみ合いが続いていたが、その後ユーロ売りドル買いが優勢に。 ユーロ円はドル円の買いに支えられて午前中に136円50銭台まで上昇も、その後は上値トライが続かず。午後に入るとユーロ売りの動きもあって136円割れまで。MINKABU PRESS 山岡和雅
26
2022-05これからの予定【経済指標】
【香港】貿易収支(4月)17:30予想 -302.0億香港ドル 前回 -373.0億香港ドル【南アフリカ】生産者物価指数(4月)18:30予想 0.9% 前回 2.5%(前月比)予想 12.0% 前回 11.9%(前年比)【トルコ】トルコ中銀政策金利 20:00予想 14.0% 現行 14.0%【米国】実質GDP・改定値(第1四半期)21:30予想 -1.3% 前回 -1.4%(前期比年率)GDPデフレータ・改定値(第1四半期)21:30予想 8.0% 前回 8.0%(前期比年率)PCEコアデフレータ・改定値(第1四半期)21:30予想 5.2% 前回 5.2%(前期比年率)個人消費・改定値(第1四半期)21:30予想 2.8% 前回 2.7%(前期比年率)新規失業保険申請件数(21日までの週)21:30予想 21.2万件 前回 21.8万件(前週比)中古住宅販売成約指数(4月)23:00予想 -2.0% 前回 -1.2%(前月比)【カナダ】小売売上高(3月)21:30予想 1.4% 前回 0.1%(前月比)予想 2.0% 前回 2.1%(自動車除く・前月比)※予定は変更されることがあります。
26
2022-05【海外市場の注目ポイント】ブレイナード米FRB副議長の発言など
日本時間27日午前1時からブレイナード米連邦準備理事会(FRB)副議長が米下院金融サービス委員会の公聴会に出席する。5月3・4日開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事録によると、大部分の参加者が今後2回のFOMCで0.50%ずつの利上げが適切となる公算が大きいと判断していた。ブレイナード副議長が0.75%の利上げに慎重な考えを示すようなら、米FRBによる急激な利上げの思惑が後退し、ドルが売られる可能性がある。 また、日本時間26日午後9時半には1-3月期の米国内総生産(GDP)改定値の発表も予定されている。大方の予想は前期比年率換算1.3%減となっており、速報値の同1.4%減から小幅に上方修正されるとみられている。 MINKABU PRESS
26
2022-05テクニカルポイント ドル円 128円台乗せで10日線など控える
131.49 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)129.40 エンベロープ1%上限(10日間)129.09 21日移動平均128.86 一目均衡表・基準線128.12 10日移動平均128.07 一目均衡表・転換線127.44 現値126.83 エンベロープ1%下限(10日間)126.70 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)125.30 一目均衡表・雲(上限)121.91 一目均衡表・雲(下限)120.88 100日移動平均116.80 200日移動平均128円台に乗せると、10日移動平均線や一目均衡表転換線などが控えている。大台前後が上値抵抗水準に。
-
27/05/2022通貨別短期トレンド一覧 1. ユーロ...
-
27/05/2022東京市場 ピボット分析(資源国通貨)ピボ...
-
26/05/2022主要通貨方向感しっかりとせず=東京為替概...
-
26/05/2022【香港】貿易収支(4月)17:30予想 ...
-
26/05/2022日本時間27日午前1時からブレイナード...
-
26/05/2022131.49 ボリンジャーバンド 2σ上...