市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
26
2022-05NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【米国】MBA住宅ローン申請指数(05/14 - 05/20)20:00結果 -1.2%予想 N/A 前回 -11.0%(前週比)耐久財受注(速報値)(4月)21:30結果 0.4%予想 0.6% 前回 0.6%(1.1%から修正)(前月比)結果 0.3%予想 0.6% 前回 1.1%(1.4%から修正)(コア・前月比)米週間石油在庫統計(バレル・前週比)23:30原油 -101.9万(4億1980万)ガソリン -48.2万(2億1971万)留出油 +165.7万(1億0692万)(クッシング地区)原油 -106.1万(2478万)*()は在庫総量※発言・ニュースFOMC議事録・大半が次回6月と7月の2回の0.50%ポイントの大幅利上げを支持。・抑制的な政策スタンスが適切となる可能性に留意。・引き締め後は年末にかけて状況が良くなると多くが想定。・バランスシート縮小開始を全員が支持。・全員が物価安定を回復する決意を確認。・一部は米国債の流動性リスクを指摘。・ウクライナ危機でコモディティ市場にリスク拡大。・迅速に利上げで年内に良い位置につけることができる。米5年債入札結果最高落札利回り 2.736%(WI:2.732%)応札倍率 2.44倍(前回:2.41倍)ブレイナードFRB副議長・FRBはインフレを低下させるために強力な行動をとっている。・高インフレはわれわれの最も差し迫った課題。ジョージ・カンザスシティー連銀総裁が来年1月で退任 カンザスシティ連銀はジョージ総裁が来年1月に退任すると発表した。同連銀の定年制に基づいた措置だという。シカゴ連銀のエバンス総裁が退任するのと同時期に退任することになる。両者とも65歳を迎える。同連銀は5人の委員からなる調査委員会を設置し、幅広く、多様で、高い能力を持つ後任を探すために全米規模の調査を開始したと発表。
26
2022-05FOMC議事録を受け、途中で一旦利上げ停止の可能性も現実味=NY為替後半
NY時間の終盤に入ってドル円は127円台前半で推移している。午後になって5月開催分のFOMC議事録が発表された。議事録では大半のメンバーが次回6月と7月の2回の0.50%ポイントの大幅利上げを支持していることが明らかとなった。その一方で、「迅速に利上げを実施すれば、年内において政策引き締めの効果、および経済の展開が政策調整をどの程度正当化したかを見極める上で良い位置につけることができると、多くの参加者が判断した」としている。 市場からは、FRBが中立金利の水準まで迅速に政策金利を引き上げたあとは、利上げを一旦停止し、年末に向けて再評価するのではとの見方も出ている。6月と7月の2回の大幅利上げを実施したとしても、9月は通常の0.25%ポイントの利上げを実施して一旦停止との見方や、7月から通常の利上げに戻すのではとの指摘も出ている。いずれにしろ、市場は議事録を受けて、これまでの利上げ期待を一歩後退させている印象だ。 ドル円も127円台を回復。前日はNY時間に見切り売りが強まり、126円台半ばまで下落していた。127円ちょうどの水準が強い下値抵抗となっていたが、その水準をブレイクしたことでストップを巻き込んだ模様。早期に127円台を回復できるか注目されたが、きょうの動きを見た限りではなお上値期待を残しているようだ。 ユーロドルは戻り売りに押されており、1.06ドル台に再び下落。一時1.06ドル台半ばまで下落していたものの、FOMC議事録を受けて1.06ドル台後半まで戻している。 ユーロドルは5月中旬以降、リバウンド相場の兆候が見られているが、市場からは、ECBが利上げ方針を撤回するためのハードルは非常に高いとの見方が出ている。今週はラガルドECB総裁がブログで「第3四半期末までにマイナス金利を脱する」と述べ、7月と9月に利上げを実施する可能性を示唆し、市場を驚かせた。利上げのス...
26
2022-05利上げを途中で一旦停止の可能性も現実味=NY為替
日本時間の3時に5月開催分のFOMC議事録が発表された。議事録では大半のメンバーが次回6月と7月の2回の0.50%ポイントの大幅利上げを支持していることが明らかとなった。その一方で、「迅速に利上げを実施すれば、年内において政策引き締めの効果、および経済の展開が政策調整をどの程度正当化したかを見極める上で良い位置につけることができると、多くの参加者が判断した」としている。 市場からは、FRBが中立金利の水準まで迅速に政策金利を引き上げたあとは、利上げを一旦停止し、年末に向けて再評価するのではとの見方が出ている。6月と7月の2回の0.50%ポイントの大幅利上げを実施したとしても、9月は通常の0.25%の利上げを実施して一旦停止との見方や、7月から通常の0.25%の利上げに戻すのではとの指摘も出ている。いずれにしろ、これまでの利上げ期待は一歩後退させている印象だ。 為替市場はドル売りの反応が見られ、ユーロドルやポンドドルは買いが優勢となっている。一方、ドル円は株高・円安の動きもあり、127円台での推移が続いている状況。USD/JPY 127.33 EUR/USD 1.0689 GBP/USD 1.2583MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
26
2022-05朝のドル円は127円20銭台での推移=東京為替
朝のドル円は127円20銭台での推移=東京為替 朝のドル円は127円20銭台での推移となっている。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨を受けたドル売りも、株高もあって下値はしっかり。USDJPY 127.25
26
2022-0525日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 126.83 1.0736 136.16高値 127.50 1.0739 136.24安値 126.66 1.0643 134.99終値 127.32 1.0681 135.96
26
2022-05朝のユーロドルは1・0690前後、一時1.06台半ばま=東京為替
朝のユーロドルは1・0690前後、一時1.06台半ばま=東京為替 朝のユーロドルは1.0690前後での推移。NY市場では一時1.0650前後まで値を落としていたがFOMC議事要旨を受けたドル売りに値を戻している。議事要旨では年内での利上げ一時停止の可能性が示唆された。EURUSD 1.0690
-
26/05/2022※経済指標【米国】MBA住宅ローン申請指...
-
26/05/2022NY時間の終盤に入ってドル円は127円...
-
26/05/2022日本時間の3時に5月開催分のFOMC議...
-
26/05/2022朝のドル円は127円20銭台での推移=東...
-
26/05/2022ドル円 ユーロドル ユーロ円...
-
26/05/2022朝のユーロドルは1・0690前後、一時1...