コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

29

2024-01

東京外国為替市場概況・17時 ドル円、弱含み

 29日午後の東京外国為替市場でドル円は弱含み。17時時点では147.80円と15時時点(148.03円)と比べて23銭程度のドル安水準だった。特筆すべきニュース等は流れていないものの、米10年債利回りが4.11%台まで低下していることが重しになり147.76円まで弱含んだ。 ユーロドルは上値が重い。17時時点では1.0837ドルと15時時点(1.0840ドル)と比べて0.0003ドル程度のユーロ安水準だった。時間外の米金利は低下しているが、独長期債利回りも先週引け値と比較し大幅に低下して始まったことで上値が重く、17時過ぎには1.0833ドルまで下押しした。 ユーロ円はじり安。17時時点では160.17円と15時時点(160.46円)と比べて29銭程度のユーロ安水準だった。ドル円とユーロドルともに軟調推移なことで160.11円までじり安。なお、米株指数先物はダウ先物が下落している反面、ナスダック先物は小幅高になるなどまちまちな動き。本日これまでの参考レンジドル円:147.76円 - 148.34円ユーロドル:1.0833ドル - 1.0858ドルユーロ円:160.11円 - 160.84円トレーダーズ・ウェブ

29

2024-01

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間9%台前半

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間9%台前半 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 9.24 7.37 7.61 7.77 1MO 8.46 6.38 7.71 6.75 3MO 9.10 6.51 8.64 7.05 6MO 9.33 6.51 9.14 7.38 9MO 9.36 6.64 9.34 7.77 1YR 9.48 6.88 9.56 8.11                     GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 8.02 10.34 8.40 1MO 8.07 9.39 7.12 3MO 9.15 9.49 7.13 6MO 9.81 9.55 7.11 9MO 10.09 9.69 7.20 1YR 10.33 9.91 7.43 東京時間16:20現在 参考値 ドル円の1週間物は9%台前半推移。FOMCや米雇用統計などを控え、高め推移。みんかぶ(FX)

29

2024-01

東京株式(大引け)=275円高、円安追い風に3万6000円台回復

現在値ソニーG14,355+350.00トヨタ2,983.5+91三菱UFJ1,368+27三井住友F7,584+144川崎船7,035+29 29日の東京株式市場は自動車株や金融株などを中心に終始買い優勢の展開となり、日経平均株価は終値で3万6000円台を回復した。 大引けの日経平均株価は前営業日比275円87銭高の3万6026円94銭と反発。プライム市場の売買高概算は13億7660万株、売買代金概算は3兆9033億円。値上がり銘柄数は1345、対して値下がり銘柄数は277、変わらずは36銘柄だった。 きょうの東京市場は朝方から買いの勢いが勝る地合いだった。前週末の欧州株市場が総じて高く、ドイツに続きフランスの主要株価指数も最高値を更新。米国株市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は7日ぶりに反落したものの、NYダウが連日の過去最高値更新と強調展開を続けたことから市場センチメントが改善した。東京市場では前週末に日経平均が先物主導で売り込まれ500円近い下落で取引を終えており、その反動から買い戻しが進んだ。外国為替市場で円安方向に振れたことも輸出セクターを中心に追い風となった。個別株を見ても値上がり銘柄数が1300を上回り全体の81%の銘柄が上昇する買い気の強い相場だったが、売買代金は7日ぶりに4兆円台を割り込んでいる。 個別では、トヨタ自動車 <7203> が商いを伴い買われたほか、三菱UFJフィナンシャル・グループ <8306> 、三井住友フィナンシャルグループ <8316> などメガバンクも物色人気。川崎汽船 <9107> など海運株も堅調。ソニーグループ <6758> 、任天堂 <7974> が上値指向、ディスコ <6146> も上昇した。三菱重工業 <7011&g...

29

2024-01

ロンドン為替見通し=ユーロドル、200日線を巡る攻防 中東情勢でスイスフランが動意付くか

 週明けのロンドン為替市場では、欧州中央銀行(ECB)金融政策イベントを通過して伸びに悩むユーロドルの「200日移動平均線(以下、200日線)を巡る攻防」が注目される。欧米とも重要な経済指標は発表されず、デギンドスECB副総裁の講演が欧州午後に予定されているのみ。なお、不安定さを増している中東情勢を受け、地政学リスクに敏感なスイスフランの動向にも注目したい。 25日ECB理事会の声明では、基調インフレについて「低下傾向は続いている」との見方が示された。ラガルドECB総裁からも景気やインフレについてハト派的な見解が目立ったとする市場関係者の意見が多いようだ。そういったなか、一部通信社がECB関係筋の話として「インフレ統計の改善次第で、3月利下げ議論の用意も」と報じた。今後の指標結果を見極めねばならないが、市場では一段と利下げ観測が高まっている。 200日線は1.0840ドル台でジワリと低下しており、本日は1.0843ドルに位置している。先週後半は1.08ドル前半では下げ渋っているものの、反発力は弱い印象だ。上値の重さが続くようだと、1.08ドル割れの90日移動平均線を試す場面もありそうだ。 なお中東では、ヨルダン北東部の駐留米軍基地が攻撃を受けて米兵3名が死亡したと報じられた。親イラン組織による攻撃とされ、米イラン関係の緊張が一層高まることが懸念される。中東地政学リスクへの警戒感が拡大するようだと、避難通貨とされるスイスフランに資金が向かう局面もあるだろう。想定レンジ上限・ユーロドル、25日高値1.0902ドル・ユーロスイスフラン、25日高値0.9427フラン想定レンジ下限・ユーロドル、90日移動平均線1.0790ドル・ユーロスイスフラン、4日安値0.9270フラントレーダーズ・ウェブ

29

2024-01

アジア株 香港株は反発、中国大都市で住宅購入規制緩和 恒大集団は史上最安値、債権者と交渉決裂 

アジア株 香港株は反発、中国大都市で住宅購入規制緩和 恒大集団は史上最安値、債権者と交渉決裂 東京時間11:01現在香港ハンセン指数   16182.55(+230.32 +1.44%)中国上海総合指数  2904.84(-5.39 -0.19%)台湾加権指数     18071.24(+76.21 +0.42%)韓国総合株価指数  2508.12(+29.56 +1.19%)豪ASX200指数    7574.80(+19.44 +0.26%)アジア株はまちまち。中国証券監督管理委員会(証監会)は低迷する株式市場を支援するため、月曜日から空売り目的の株式貸し出しを停止すると発表した。当局による必死の株価下支え策を受け、中国市場から資金流出は止まるかもしれないが投資家が戻ってくる可能性は低い。不動産不況にデフレ問題、個人消費低迷、少子高齢化加速など懸念材料山積みにもかかわらず、中国首相は今年も大規模な景気支援策は必要ないと述べている。週明け上海株はやや軟調、早くも息切れか。先週末から春節休暇ラッシュに入っており取引参加者は少ないもよう。中国大都市・広州市が住宅購入規制をさらに緩和したと発表した。これを受け、当局が他の都市部でも住宅購入規制をさらに緩和する可能性が高いと中国紙が報じている。同報道を受け香港市場では龍湖集団やCG SERVICES、華潤置地、中国海外発展など不動産株が大幅上昇。バイドゥやJDドットコム、アリババなどハイテク関連も上昇。原油価格の上昇を受け中国海洋石油などエネルギー関連の一角も買われている。一方、経営再建中の不動産会社の恒大集団は15%安と急落、史上最安値を更新。債権者との債務再編交渉が決裂したとWSJが報じている。今週は中国1月の製造業PMIと非製造業PMI、中小企業を対象とした財新の製造業PMIも発表される。製造業PMIと非製造業PMIは前回か...

29

2024-01

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物9%台前半、イベント控え

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 9.30 7.48 7.76 7.89 1MO 8.49 6.41 7.77 6.79 3MO 9.13 6.52 8.67 7.07 6MO 9.36 6.52 9.14 7.36 9MO 9.37 6.64 9.40 7.71 1YR 9.51 6.89 9.59 8.12                               GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 7.85 10.22 8.51 1MO 8.01 9.38 7.17 3MO 9.17 9.48 7.15 6MO 9.83 9.56 7.12 9MO 10.09 9.69 7.19 1YR 10.33 9.91 7.46 東京時間10:32現在 参考値 今週の米FOMCや雇用統計などを前に1週間物短期ボラは少し高め推移。みんかぶ(FX)