コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

17

2022-05

本日の予定【発言・イベント】

10:30 豪中銀議事録(5月3日開催分)15:30 ビラグ・ハンガリー中銀副総裁、講演17:00 ルスノク・チェコ中銀総裁、講演18:30 センテノ・ポルトガル中銀総裁、ポルトガル中銀年次報告書公表19:05 カンリフ英中銀副総裁、イベント講演20:15 オルソン・スウェーデン中銀副総裁、講演21:00 ブラード・セントルイス連銀総裁、経済および金融政策見通しについての討論会参加22:15 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、講演(質疑応答あり)18日1:30 カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、イベント講演(質疑応答あり)2:00 ラガルドECB総裁、講演3:00 パウエルFRB議長、WSJ主催イベント参加(質疑応答あり)3:30 メスター・クリーブランド連銀総裁、クリーブランド連銀主催イベント開会挨拶EU外相理事会米ペンシルベニア州など議会予備選米下院情報委員会小委員会、過去50年以上で初となる未確認飛行物体(UFO)に関する公聴会開催米主要企業決算ウォルマート、ホームデポ※予定は変更することがあります

17

2022-05

本日の予定【経済指標】

【日本】第3次産業活動指数(3月)13:30予想 1.2% 前回 -1.3%(前月比) 【ユーロ圏】フランス失業率(第1四半期)14:30 予想 7.4% 前回 7.4%ユーロ圏GDP・改定値(第1四半期)18:00予想 0.2% 前回 0.2%(前期比) 予想 5.0% 前回 5.0%(前年比) 【英国】ILO失業率(3月)15:00 予想 3.8% 前回 3.8%(3カ月)失業率(4月)15:00 予想 N/A 前回 4.3%【米国】小売売上高(4月)21:30 予想 1.1% 前回 0.7%(前月比) 予想 0.4% 前回 1.4%(自動車除くコア・前月比) 設備稼働率(4月)22:15 予想 78.6% 前回 78.3%(前月比) 鉱工業生産指数(4月)22:15 予想 0.5% 前回 0.9%(前月比) 企業在庫(3月)23:00 予想 1.9% 前回 1.5%(前月比)※予定は変更することがあります

17

2022-05

米欧、食料危機対応で一致

 米国とEUは、ロシアのウクライナ侵攻で深刻化している食料危機への対応で協力することで一致した。貿易技術評議会の会合後、米商務省などが発表した。

17

2022-05

ユーロドルは下げ一服 さすがに過熱感の指摘も=NY為替

 ユーロドルは日本時間0時のロンドンフィキシングにかけて戻り売りが出ており、1.03ドル台に再び値を落とす場面が見られている。ただ、きょうは下げが一服しており、1.04ドル台を回復している。 ビルドワドガロー仏中銀総裁が、「ECBの正常化について明確なコンセンサスが形成されつつあり、6月の理事会は決定的なものになるだろう」と語ったことを受け、ECBの利上げ期待からユーロの買い戻しを誘っていた。 先週は一時1.0350ドル付近まで下落し、2016年の安値を更新していた。しかし、市場からは、さすがに過熱感もありユーロドルのショートポジションを若干縮小させたとの声も出ている。確かに中期的には、ユーロは対ドルで劣勢な展開が予想される。しかし、短期的に行き過ぎているようにも思われ、ここに大きな歪みがあるとは思わないと述べている。 ただ、ユーロ圏の景気の先行きに対する不透明感は根強い。欧州委員会の最新の予測によると、ロシアからの天然ガス供給に深刻な障害が発生した場合、パンデミックからのユーロ圏の景気回復はほぼ停止し、物価はさらに急速に上昇する可能性があると指摘していた。EUR/USD 1.0402 EUR/JPY 134.28 EUR/GBP 0.8493MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

17

2022-05

ドル円は下げ一服 景気への懸念で短期的に戻り売りが魅力的との声も=NY為替前半

 きょうNY為替市場、ドル円は先週の下げが一服し、129円台に買い戻されている。米株の下げ一服と伴にリスク回避の雰囲気が一服していることがドル円の買い戻しを誘っているようだ。 ただ、この日発表された中国の4月の小売売上高と鉱工業生産が予想を下回る弱い内容となるなど、世界経済への不透明感が強まっている。ロックダウンの影響が出た格好だが、FRBをはじめとした各国中銀の利上げの影響のほかに、中国経済は追加懸念ともなっている。 市場はFRBの利上げについては、ある程度織り込んだ節もある。そのような中で今度は利上げによる景気への影響に市場は神経質になっているようだ。為替市場はリスク回避に対してドル買い・円買いの反応となっているが、その中でも円買いが優勢となっている模様。 市場からは、短期的にはドル円の戻り売りが魅力的との声も出ている。リスク資産の継続的な下落のほか、成長懸念から短期的に米国債利回りが低下する可能性もあり、ドル円を圧迫する可能性があるという。市場はドル円のロングを大幅に積み上げていると思われ、戻り売りも出易いとも指摘した。 テクニカル的に126.95円の水準をブレイクすれば、125円台前半までの調整の可能性もあるという。 ユーロドルは日本時間0時のロンドンフィキシングにかけて戻り売りが出ており、1.03ドル台に再び値を落とす場面が見られている。ただ、きょうは下げが一服しており、1.04ドル台を回復している。 ビルドワドガロー仏中銀総裁が、「ECBの正常化について明確なコンセンサスが形成されつつあり、6月の理事会は決定的なものになるだろう」と語ったことを受け、ECBの利上げ期待からユーロの買い戻しを誘っていた。 先週は一時1.0350ドル付近まで下落し、2016年の安値を更新していた。しかし、市場からは、さすがに過熱感もありユーロドルのショートポジションを若干縮小させたと...

17

2022-05

バーナンキ元議長、FRBの物価対応は遅過ぎ

 バーナンキ元FRB議長が米CNBCのインタビューで、FRBはインフレへの対応があまりにも遅過ぎたとし、結果としてスタグフレーションの局面に直面する可能性を指摘した。 バーナンキ氏は、「フォワードガイダンスが全体として、インフレへのFRBの対応を遅らせたと考える」と発言。「振り返ってみると、間違いだったと思う。彼らも間違いだったことに同意すると思う」と述べた。また、「パウエルFRB議長らは高インフレに段階的に対応することを選んだ。自身が議長を務めていた2013年当時に起きた、米国債利回りが突然急上昇するいわゆるテーパータントラムの再発を避けたかったためだ」との見方を示した。ただ、こうして対応が遅れた結果、景気が低迷することになると警告した。