コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

28

2024-02

ロンドン為替見通し=ブラックアウト前のミュラー・エストニア中銀総裁の講演に注目

 本日のロンドン為替市場のユーロドルは、3月7日に開催される欧州中央銀行(ECB)理事会に向けてのブラックアウト期間前のタカ派のミュラー・エストニア中銀総裁の講演に注目する展開となる。 また、月末に近づいているため、ロンドン・フィキシングでのフローには警戒しておきたい。 さらに、ユーロドルのNYカットオプションが1.0860ドル(29日)、1.0855ドル(29日)、1.0850ドル(28日)、1.0845ドル(3月5日)に控えており、値動きを抑制する可能性にも留意しておきたい。 ミュラー・エストニア中銀総裁は、先日、給与の伸びは2%のインフレ目標と整合するには依然強過ぎると指摘して、時期尚早な利下げに注意を促した。そして、「利下げが可能なことを全ての指標が示していると自信を持って言えるよう、1-3月のデータを待つ方が自分は安心できる」とも語った。 1-3月の賃金データが発表されるのは4月末で、4月11日に開催されるECB理事会には間に合わないことで、6月6日のECB理事会での利下げ開始の可能性を示唆していることになる。 ミュラー氏は「時期尚早の行動をとるのはリスクが高い。間違いを犯したことが後になって判明し、修正しなければならなくなる恐れもある。転換期近辺の決定は、そうでない時と比べ常に難しい」と述べており、本日の講演でも同様の見解が予想される。 すなわち、先日ラガルドECB総裁が「インフレ率低下は続くだろうが、それが2%目標の持続的な達成につながるという確信を政策委員会は必要としている」と述べたように、「確信」が得られるまでは利下げ開始はないということが強調されると思われる。想定レンジ上限・ユーロドル:1.0916ドル(日足一目均衡表・雲の下限)・ユーロ円:163.85円(ピポット・レジスタンス2)想定レンジ下限・ユーロドル:1.0762ドル(2/20安値)・ユーロ円:...

28

2024-02

FF金利織り込み度=日本時間28日現在(3月、5月開催分)

FF金利誘導目標レンジ 5.25-5.50%■FOMC FF金利公表予定日 2024年3月20日           現在 1週間前 1カ月前4.75-5.00%織り込み度 0.0%  0.0%   1.4%5.00-5.25%織り込み度 2.5%  8.0%  46.2%5.25-5.50%織り込み度 97.5% 92.0%  52.4%■FOMC FF金利公表予定日 2024年5月1日           現在 1週間前 1カ月前4.50-4.75%織り込み度 0.0%  0.0%   1.1%4.75-5.00%織り込み度 0.4%  2.3%   36.0%5.00-5.25%織り込み度 18.4% 32.2%   51.0%5.25-5.50%織り込み度 81.2% 65.5%  11.9%※数字は四捨五入をしているため、若干のずれが生じる場合がございます。また、織り込み度は主要な水準のみを記載しており、合計しても100%とならない場合があります。  トレーダーズ・ウェブ

28

2024-02

アジア株 香港株は前日比変わらず、予算演説を前に警戒感高まる 不動産過熱抑制策「一部」撤廃か

アジア株 香港株は前日比変わらず、予算演説を前に警戒感高まる 不動産過熱抑制策「一部」撤廃か東京時間11:00現在香港ハンセン指数   16803.77(+12.97 +0.08%)中国上海総合指数  3024.01(+8.53 +0.28%)台湾加権指数     18854.41(休場)韓国総合株価指数  2640.18(+15.13 +0.58%)豪ASX200指数    7650.20(-12.81 -0.17%)アジア株はまちまち、材料難で方向感に欠ける。香港株は前営業日比変わらず。本日午後に陳茂波財政官が予算案に関する演説を行う予定となっており、警戒感が高まっている。報道によると、香港政府は不動産市場を活性化させるため不動産過熱抑制策を「一部」撤廃する方針。また、観光分野に今後3年間で9億7100万香港ドルを費やすもよう。ただ、不動産抑制策の一部のみが撤廃されても住宅価格が上昇する可能性は低い。今さら措置を撤廃しても経済全体を押し上げるには不十分、経済を回復させるための「特効薬」にはならないとの厳しい声も聞かれる。中国当局が2月に国内オンラインゲームを111本承認したとの報道を受け、ネットイースが3.9%高になるなどゲーム関連が総じて上昇している。バイドゥやレノボ、JDドットコムなどハイテク関連の一角も上昇している。龍湖集団や中国海外発展、CG SERVICESなど不動産株は下落。上海株は小幅続伸、当局の株取引制限強化が警戒されている。また、3月5日に開幕する全人代への政策期待も高まっているもよう。ただ、支援策が「小粒」だった場合は失望売りが広がる恐れがある。中国株をV字回復させるには、規制強化ではなく「大規模」な景気支援策だ。韓国市場では、「BTS」や「NewJeans」が所属する音楽制作会社のハイブが小幅反発、昨日は決算内容が嫌気され急落した。豪州1月の消費者...

28

2024-02

通貨オプション ボラティリティー ドル円1週間物5%台後半

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 5.82 5.66 5.69 5.58 1MO 7.61 5.87 6.93 5.95 3MO 7.74 5.72 7.32 6.11 6MO 8.08 5.89 7.85 6.55 9MO 8.45 6.37 8.19 7.18 1YR 8.41 6.42 8.31 7.37                               GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 5.35 7.71 6.37 1MO 7.07 8.18 6.73 3MO 7.68 8.16 6.34 6MO 8.37 8.50 6.52 9MO 8.77 8.98 6.94 1YR 9.02 9.03 7.00 東京時間10:22現在 参考値 ドル円1週間物は5%台後半、昨日の同時濃く帯よ李は高いものの、水準的にはまだ低いところでの推移。みんかぶ(FX)

28

2024-02

NZ中銀会合サマリー 経済が過去1年ほどでほぼ予想通りに発展

NZ中銀金融政策委員会は、経済が過去1年ほどでほぼ予想通りに発展したことに同意。総合インフレ率、コアインフレ率、およびインフレ期待のほとんどの指標は低下継続。しかし、インフレ率は依然として委員会の目標範囲を上回っている。制限的な金融政策は、生産能力の圧迫の緩和に貢献。インフレ率を確実に目標値に戻すためには、金融政策は引き続き制限的である必要がある。昨年の世界成長率はトレンドを下回った。貿易相手国の成長は2024年に鈍化すると予想され、これが世界的なインフレとニュージーランドの輸入価格のインフレをさらに低下させる。NZ国内経済、過去 1 年間で、生産能力のプレッシャーは大幅に緩和。総需要は現在、経済の供給能力とよりよく一致。消費者物価指数(CPI)は、2023年第4四半期に4.7%に低下した。これは2022年半ばのピークの7.3%よりも大幅に低いものの、依然として委員会の目標範囲である1~3%を上回っている。経済はおおむね予想どおりに発展。全体としてインフレ見通しに対するリスクは2023年11月の声明発表時よりもバランスがとれている総合CPIが今年第3四半期には目標範囲に戻ると予想、2025年後半に目標中間点の2%に戻る見通しと一致みんかぶ(FX)

28

2024-02

東京外国為替市場概況・8時 ドル円、動意薄

 28日の東京外国為替市場でドル円は動意薄。8時時点では150.47円とニューヨーク市場の終値(150.51円)と比べて4銭程度のドル安水準だった。150.50円付近で動意を欠いた。150円台でのこう着感が強まるなか、本日も日本株や日米金利の動向などをにらんだ動きとなりそうだ。 ユーロ円は小動き。8時時点では163.18円とニューヨーク市場の終値(163.22円)と比べて4銭程度のユーロ安水準だった。前日終値付近での小動きとなった。アジア時間は1月豪消費者物価指数(CPI)やニュージーランド準備銀行(RBNZ)の金融政策発表などが控えており、オセアニア通貨主導でのクロス円の推移に注意しておきたい。 ユーロドルは8時時点では1.0844ドルとニューヨーク市場の終値(1.0844ドル)とほぼ同水準だった。1.0840ドル台での小動きとなった。本日これまでの参考レンジドル円:150.47円 - 150.51円ユーロドル:1.0844ドル - 1.0847ドルユーロ円:163.18円 - 163.25円トレーダーズ・ウェブ

1 4 5 6 7 8 907