市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
11
2022-05米上院 リサクック氏のFRB理事就任を承認、初の黒人女性
米上院 リサクック氏のFRB理事就任を承認、初の黒人女性米上院はリサ・クック氏のFRB理事就任を承認した。黒人女性で初めてとなる。同氏はオバマ政権下で大統領経済諮問委員会のシニアエコノミストを務めていた。
11
2022-05通貨別短期トレンド一覧
通貨別短期トレンド一覧 1. ドル 2. ユーロ 3. 円 4. スイスフラン 5. ポンド 6. カナダドル 7. NZドル 8. 豪ドル 5月11日8時10分時点
10
2022-05これからの予定【経済指標】
【トルコ】失業率(3月)16:00 予想 N/A 前回 10.7% 【ユーロ圏】ドイツZEW景況感指数(5月)18:00 予想 -43.5 前回 -41.0【ブラジル】小売売上高(3月)21:00予想 2.4% 前回 1.3%(前年比)※予定は変更されることがあります。
10
2022-05午前中はドル売り円買いの動きもその後値を戻す=東京為替概況
午前中はドル売り円買いの動きもその後値を戻す=東京為替概況 午前中は昨日の海外市場同様にリスク警戒の動きが優勢に。朝方は買い戻しが入った米株先物が再び売られ、日経平均も寄り付きから大きく売りが出るなど、株安の動きが強まる中で、ドル円もドル売り円買いの動き。朝方は130円台半ばを回復する場面が見られたが、その後130円を割り込み129円80銭近くまで値を落とす展開となった。 株安の動きが収まると、ドル円にも買い戻しが入る展開。3%を割り込んでいた米10年債利回りが3.05%程度まで回復する中で、ドル買いの動きが優勢となった面も。ドル円は午前中に130円40銭台まで買い戻し、午後に入っても堅調地合いを維持し、130円台半ば超えを付ける場面が見られた。 ユーロドルは1.05台後半でのもみ合い。東京市場の動きが株式市場動向などを受けての円主導の動きとなっており、ユーロドルは比較的落ち着いた動きとなった。ドル円の下げもあって137円80銭前後から137円10銭前後まで午前中に値を落とす場面が見られたユーロ円は、その後のドル円の買い戻しや、じりじりと下ユーロドルの買い戻しに支えられて138円台を一時回復している。MINKABU PRESS 山岡和雅
10
2022-05インドルピーは反発して始まる、前日に過去最安値 ひとまず買い戻しも上値の重い展開か
インドルピーは反発して始まる、前日に過去最安値 ひとまず買い戻しも上値の重い展開かインドルピーは対ドルで反発スタート。0.30%上昇、1ドル=77.22ルピー。インドルピーはドル買いに押され、前日には対ドルで過去最安値をつけた。ルピー安加速を受け、インド中銀は9日に介入したもよう。関係者によると中銀は今後も介入を続けるとしている。ひとまず今日は買い戻しで始まっているが、米金利上昇やリスク回避の動きからドル買いが強まっており、ルピーの上昇が続くかは微妙はところ。
10
2022-05これからの予定【発言・イベント】
18:30 ドイツ5年債入札20:40 ウィリアムズNY連銀総裁、全米企業エコノミスト協会(NABE)で講演(質疑応答あり)22:15 バーキン・リッチモンド連銀総裁、リッチモンド連銀主催イベントでインフレについて討論(質疑応答あり)23:00 ナーゲル独連銀総裁、イベント「世界的パンデミックから地政学的紛争」について講演11日0:40 ビルロワドガロー仏中銀総裁、議会証言2:00 ウォラーFRB理事、カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、エコノミッククラブ主催討論会参加(質疑応答あり) 米3年債入札(450億ドル)2:20 デギンドスECB副総裁、講演4:00 メスター・クリーブランド連銀総裁、「バランスシート正常化中の金融政策と金融安定性の課題」についての討論会参加(質疑応答あり)バイデン米大統領、インフレ対策について発言米伊首脳会談(ホワイトハウス)欧州復興開発銀行(EBRD)年次総会(12日まで)韓国大統領に尹錫悦氏が就任米主要企業決算ペロトン※予定は変更されることがあります。
-
11/05/2022米上院 リサクック氏のFRB理事就任を承...
-
11/05/2022通貨別短期トレンド一覧 1. ドル ...
-
10/05/2022【トルコ】失業率(3月)16:00 予想...
-
10/05/2022午前中はドル売り円買いの動きもその後値を...
-
10/05/2022インドルピーは反発して始まる、前日に過去...
-
10/05/202218:30 ドイツ5年債入札20:40 ...