コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

10

2022-05

テクニカルポイント ドル円 一時10日線下回る

テクニカルポイント ドル円 一時10日線下回る 131.88 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間) 131.25 エンベロープ1%上限(10日間) 130.08 現値 129.95 10日移動平均 129.85 一目均衡表・転換線 128.65 エンベロープ1%下限(10日間) 128.52 21日移動平均 126.87 一目均衡表・基準線 125.16 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) 121.45 一目均衡表・雲(上限) 119.30 100日移動平均 119.28 一目均衡表・雲(下限) 115.70 200日移動平均 一時10日線を下回る動き、終値ベースで下回るとやや下方向に警戒感も

10

2022-05

【北欧通貨】昨日の海外市場で節目を超えたドルクローネは東京午前にさらに上昇~ノルウェークローネ

【北欧通貨】昨日の海外市場で節目を超えたドルクローネは東京午前にさらに上昇~ノルウェークローネ 昨日の海外市場でリスク警戒の動きが広がる中で主要通貨に比べて流動性に欠ける北欧通貨への売りが強まり、ドルクローネは、2020年秋に上値を二度止めた9.60前後の抵抗水準を超え、さらに上昇が加速して9.70超えを付ける動きを見せた。その後はいったん調整も、NY夕方にかけて再びドル買いクローネ売りが強まると、東京午前もその流れが続く形で9.72台まで。その後はいったん調整が入っているもののドル高クローネ安基調が継続。 リスク警戒からの原油安が欧州有数の産油国ノルウェーへの懸念につながっているほか、世界的な大きな株安の動きが世界的な政府系ファンドを有するノルウェーへの重石に。 対円でも売りが目立っており、昨日欧州市場午前の13円80銭近くから東京午前に13円37銭前後まで値を落とす動きに。NOKJPY 13.514

10

2022-05

【海外市場の注目ポイント】米FRB関係者の発言など

 日本時間午後8時40分にウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演、同午後10時15分にバーキン米リッチモンド地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前2時にウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事とカシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前4時にメスター米クリーブランド地区連銀総裁が討論会に参加することになっている。ボスティック米アトランタ地区連銀総裁は前日に「何も検討対象から排除することはしない」としながらも「向こう3─4カ月の経済予想を踏まえると、0.75%の利上げを実施する公算は小さい」と述べていた。このあとの海外市場で発言する米FRB関係者も0.75%の利上げに消極的な考えを示すようなら、米FRBによる急激な利上げの思惑が後退し、ドルが売られる可能性がある。  経済指標としては、日本時間午後6時に5月の独ZEW景況感指数の発表が予定されている。大方の予想はマイナス43.5となっており、前月のマイナス41.0を下回り、3カ月続けて低下するとみられている。 MINKABU PRESS

10

2022-05

【海外市場の注目ポイント】米FRB関係者の発言など

 日本時間午後8時40分にウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演、同午後10時15分にバーキン米リッチモンド地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前2時にウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事とカシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前4時にメスター米クリーブランド地区連銀総裁が討論会に参加することになっている。ボスティック米アトランタ地区連銀総裁は前日に「何も検討対象から排除することはしない」としながらも「向こう3─4カ月の経済予想を踏まえると、0.75%の利上げを実施する公算は小さい」と述べていた。このあとの海外市場で発言する米FRB関係者も0.75%の利上げに消極的な考えを示すようなら、米FRBによる急激な利上げの思惑が後退し、ドルが売られる可能性がある。  経済指標としては、日本時間午後6時に5月の独ZEW景況感指数の発表が予定されている。大方の予想はマイナス43.5となっており、前月のマイナス41.0を下回り、3カ月続けて低下するとみられている。 MINKABU PRESS

10

2022-05

【海外市場の注目ポイント】米FRB関係者の発言など

 日本時間午後8時40分にウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が講演、同午後10時15分にバーキン米リッチモンド地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前2時にウォラー米連邦準備理事会(FRB)理事とカシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が討論会に参加、同11日午前4時にメスター米クリーブランド地区連銀総裁が討論会に参加することになっている。ボスティック米アトランタ地区連銀総裁は前日に「何も検討対象から排除することはしない」としながらも「向こう3─4カ月の経済予想を踏まえると、0.75%の利上げを実施する公算は小さい」と述べていた。このあとの海外市場で発言する米FRB関係者も0.75%の利上げに消極的な考えを示すようなら、米FRBによる急激な利上げの思惑が後退し、ドルが売られる可能性がある。  経済指標としては、日本時間午後6時に5月の独ZEW景況感指数の発表が予定されている。大方の予想はマイナス43.5となっており、前月のマイナス41.0を下回り、3カ月続けて低下するとみられている。 MINKABU PRESS

10

2022-05

【新興国通貨】対ドルで一時2020年11月以来の元安圏に~中国人民元

【新興国通貨】対ドルで一時2020年11月以来の元安圏に~中国人民元  午前中に元安の流れが強まり2020年11月以来となる6.74台を付ける動きを見せたドル人民元は、その後一転してドル安元高の動きに。ドル全般の調整が一時強まったことに加え、中国人民銀行が月曜日の四半期報告で景気支援姿勢を継続することを強調したことなどが元の買い戻しを誘った。ドル人民元は午後に入って6.70を割り込むところまで。  対円でも元安の流れの中で19円30銭近くまで値を落としたが、その後買い戻しが強まっている。CNYJPY 19.459