コンテンツへスキップ

Interstellar Group

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

06

2022-05

中国政府 2年以内に外国製パソコンを国産に交換するよう命じる 

中国政府は6日、政府機関と国営企業に対し、2年以内に外国製パソコンを国産のパソコンに交換するよう命じた。関係者の話としてブルームバーグが報じている。関係者は少なくとも5000万台のパソコンが交換されるだろうと指摘。米アップルやデルのほか、マイクロソフトやインテル、アドビへの影響が懸念される。

06

2022-05

ポンドが下落、英中銀の利上げ継続姿勢と来年のマイナス成長見通しで=ロンドン為替概況

ポンドが下落、英中銀の利上げ継続姿勢と来年のマイナス成長見通しで=ロンドン為替概況 ロンドン市場は、ポンドが売られている。英金融政策委員会では政策金利が25bp引き上げられて1.00%となった。6名の委員が25bp、3名が50bpの利上げを主張した。英中銀は今後数カ月の一段の金融政策引き締めが適切との見方を示す一方で、2023年の経済成長率をマイナス0.25%と予測。この内容を受けてポンドが急落している。ポンドドルは1.25台半ばから一時1.24台割れへ、ポンド円は163円付近から161円台前半へと下落。ユーロポンドも0.84台前半から0.85台乗せへと買われている。英中銀の発表前からドル買いの動きが優勢だった。ドル円は129円台前半から129.90台へと上昇。ユーロドルは1.06台を割り込むと1.0550付近へと下押しされている。いずれも前日の米FOMC後のドル売りの動きは一巡した。米10年債利回りは一時2.97%近辺まで上昇し、ドル買いの動きを下支えした。ドル円は129円台後半での取引。アジア午前に128.76レベルまで下落した後、買いに流れが転じている。ロンドン時間には129円台後半へと上昇、高値を129.90台へと伸ばしている。米債利回りの上昇とともに、ポンドドルが急落したことがドル買いにつながった面があった。 ユーロドルは1.05台半ばでの取引。1.06ちょうど付近での揉み合いから下放れると安値を1.0552レベルまで広げた。ユーロ円はロンドン朝方に137.57レベルまで買われたあとは、売りに押されて137.10近辺まで反落した。対ポンドではユーロ買いが強まっている。英中銀の金融政策発表後のポンド売り・ユーロ買いに支えられている。 ポンンドドルは1.24近辺での取引。1.2580付近へと買われたあと英金融政策委員会の結果発表を迎えた。25bpの利上げを発表、6人が...

06

2022-05

本日の予定【発言・イベント】

10:30 豪中銀四半期金融政策報告16:30 ビルロワドガロー仏中銀総裁、講演18:30 ナーゲル独連銀総裁、講演19:00 スキングスレー・スウェーデン中銀副総裁、講演20:15 ピル英中銀委員、講演22:00 エルダーソンECB理事、ツイッター質疑応答 グラピンスキー・ポーランド中銀総裁、講演22:15 ウィリアムズNY連銀総裁、NY連銀主催イベント開会挨拶7日0:00 カシュカリ・ミネアポリス連銀総裁、討論会参加(質疑応答あり) テンレイロ英中銀委員、講演 レーン・フィンランド中銀総裁、討論会参加 4:00 ボスティック・アトランタ連銀総裁、イベント開会挨拶8:15 ブラード・セントルイス連銀総裁、パネル討論会参加米証券取引委員会、金融市場規制に関する年次会合※予定は変更することがあります

06

2022-05

本日の予定【経済指標】

【スイス】失業率(4月)14:45予想 2.2% 前回 2.4%(季調前) 予想 2.2% 前回 2.2%(季調済) 【ユーロ圏】ドイツ鉱工業生産(3月)15:00 予想 -1.2% 前回 0.2%(前月比) 予想 -0.4% 前回 3.2%(前年比) 【カナダ】雇用者数(4月)21:30 予想 4.0万人 前回 7.25万人 失業率(4月)21:30 予想 5.2% 前回 5.3%Ivey購買担当者景況感指数(4月)23:00予想 N/A 前回 74.2【米国】非農業部門雇用者数(4月)21:30 予想 38.0万人 前回 43.1万人失業率(4月)21:30  予想 3.5% 前回 3.6%※予定は変更することがあります

06

2022-05

ドル円はFOMC後の下げ戻す 英MPC受けポンドが急落=NY為替概況

 きょうのNY為替市場、ドルは前日のFOMC後の下げを取り戻す動きを強めた。前日のFOMCでは大方の予想通りに0.50%の利上げを打ち出した。ただ、パウエルFRB議長が会見で0.75%の利上げには消極的な姿勢を示したことからドルは急落していた。ドル円も128円台まで下落していたが、きょうは一時130円台半ばまで戻している。 パウエル議長は0.75%の利上げには消極姿勢を示したものの、0.50%の大幅利上げはしばらく続ける意向も示唆していた。市場も改めて利上げの方向感を再確認しているようだ。 一部からは、インフレ圧力が続く中でFRBは引き締めを前倒しで行う決意を強めているとの見方が出ている。FRBは4回連続で0.50%の大幅利上げを行い、9月までに中立金利の水準に達した後、0.25%のペースに戻す可能性があると指摘。経済に対する全体的な見方に変化はなく、今回の利上げサイクルの着地点は3.00%~3.25%と見ているという。 一方、ドルの上値期待は依然として根強い中、ドルが下落基調に変化するには、FRBの秩序ある引き締めサイクルの実現と米経済のソフトランディングに対する確信が必要との見解も出ている。ただ、現時点でその判断を下すのは時期尚早だという。 ユーロドルは戻り売りが強まり、一時1.05ドルを割り込む動きも見られた。前日のFOMC後に1.06ドル台まで回復していたものの、その上げを失った格好。 前日はFRB,本日は英中銀が利上げを行ったが、一部からは、ECBの利上げを期待した声も出ている。高い不確実性にもかかわらず、ユーロ圏は成長を続けることが見込まれ、それに伴ってコアインフレもECBの目標を上回り続ける。そのため、ECBは2023年末までに計7回の利上げに踏み切ると確信していると述べている。 ECBは7月の会合で利上げを開始し、その後に9月と12月に追加利上げを実施。20...

06

2022-05

労働市場のひっ迫が明らかにFRBの焦点に 明日は米雇用統計=NY為替

 きょうのドルは前日のFOMC後の下げを取り戻す動きを見せている。前日のFOMCでは大方の予想通りに0.50%の利上げを打ち出した。ただ、パウエルFRB議長が会見で0.75%の利上げには消極的な姿勢を示したことからドルは急落。ドル円も一時128円台まで下落していたが、130円台に戻しており、130.50円付近まで上昇している。 パウエルFRB議長は前日の会見で6月と7月に0.50%の追加利上げを行う用意があることを示唆した。パウエル議長は0.75%の利上げには消極的だったとはいえ、全体的な発言のトーンは予想以上にタカ派だったとの指摘も出ている。パウエル議長は特に、労働市場のひっ迫への言及を強め、それがFRBの焦点となっていることを示唆していたという。 明日は4月の米雇用統計が発表される。非農業部門雇用者数(NFP)の予想は38万人増と、前回よりは増加幅は鈍化が見込まれている。ただ、失業率は3.5%までの低下、注目の平均時給も前月比で前回同様の0.4%の上昇が見込まれている状況。 予想通りであれば、連続での大幅利上げの期待を裏付ける内容とも言える。【米国】非農業部門雇用者数(4月)21:30 予想 38.0万人 前回 43.1万人失業率(4月)21:30  予想 3.5% 前回 3.6%平均時給(4月)21:30  予想 0.4% 前回 0.4%(前月比)予想 5.5% 前回 5.6%(前年比)USD/JPY 130.52 EUR/USD 1.0503 GBP/USD 1.2336MINKABU PRESS編集部 野沢卓美