- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
06
2022-05ドル円はFOMC後の下げ取り戻す 英MPC受けポンドが急落=NY為替後半
NY時間の終盤に入ってドル買いの動きは一服しているものの、本日高値圏での推移が続いている。きょうのNY為替市場、ドルは前日のFOMC後の下げを取り戻す動きを強めた。前日のFOMCでは大方の予想通りに0.50%の利上げを打ち出した。ただ、パウエルFRB議長が会見で0.75%の利上げには消極的な姿勢を示したことから、ドルは急落していた。ドル円も128円台まで一時下落していたが、130円台半ばまで一時上昇。 パウエル議長は0.75%の利上げには消極姿勢を示したものの、0.50%の大幅利上げはしばらく続ける意向も示唆していた。市場も改めて利上げの方向感を再確認しているようだ。 一部からは、インフレ圧力が続く中でFRBは引き締めを前倒しで行う決意を強めているとの見方が出ている。FRBは4回連続で0.50%の大幅利上げを行い、9月までに中立金利の水準に達した後、0.25%のペースに戻す可能性があると指摘。経済に対する全体的な見方に変化はなく、今回の利上げサイクルの着地点は3.00%~3.25%と見ているという。 一方、ドルの上値期待は依然として根強い中、ドルが下落基調に変化するには、FRBの秩序ある引き締めサイクルの実現と米経済のソフトランディングに対する確信が必要との見解も出ている。ただ、現時点でその判断を下すのは時期尚早だという。 ユーロドルは戻り売りが強まり、一時1.05ドルを割り込む動きが見られた。前日のFOMC後に1.06ドル台まで回復していたものの、その上げを失った格好。 前日はFRB,本日は英中銀が利上げを行ったが、一部からは、ECBの利上げを期待した声も出ている。高い不確実性にもかかわらず、ユーロ圏は成長を続けることが見込まれ、それに伴ってコアインフレもECBの目標を上回り続ける。そのため、ECBは2023年末までに計7回の利上げに踏み切ると確信していると述べている。...
06
2022-05朝のドル円は130円10銭台=東京為替
朝のドル円は130円10銭台=東京為替 海外市場でドル円は130円台半ば超えまで上昇後、NY夕方に130円割れまで調整が入った。その後オセアニア市場で少し買い戻しが入り130円20銭台まで。やや不安定な展開。株安の動きが見られるように、米金融引き締めの影響がドル買いを誘うも、振幅激しい。USDJPY 130.17
06
2022-055日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 163.02 93.70 101.27高値 163.58 94.03 102.00安値 160.48 92.29 101.15終値 160.92 92.59 101.44
06
2022-055日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 129.09 1.0622 137.13高値 130.56 1.0642 137.57安値 128.76 1.0493 136.83終値 130.20 1.0542 137.25
06
2022-05NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【英国】英中銀政策金利(5月)20:00結果 1.00%予想 1.00% 前回 0.75%【米国】新規失業保険申請件数(04/24 - 04/30)21:30結果 20.0万件予想 18.0万件 前回 18.1万件(18.0万件から修正)(前週比)※発言・ニュース英中銀・6人の委員が0.25%の利上げ、3人が0.50%利上げを主張。・2人の委員は追加利上げのガイダンスが不適切と認識。・2023年の経済成長率をマイナス0.25%と予測。・インフレは今年第4四半期に平均10%をやや上回る水準でピークアウト(3月時点は今年4月に8%前後で)・多くの委員が今後数カ月である程度の一段の金融政策引き締めが依然適切とみている。ベイリー英中銀総裁・インフレは短期的には目標を大幅に上回るが、次第に目標を下回る。・実質所得の減少は英国の多くの人々、特に所得の低い人々に困難をもたらす。・インフレリスクは上方に傾斜。・不透明な見通しがMPCにおける様々な見解を生じさせた。・政策金利をより一層、大幅に引き上げるべきとの意見には同意せず。・スタグフレーションという言葉は使わず、きちんと定義されていない。・8月より前に英国債売却を行う計画はない。・国債売却開始にあたり、先立ってなすべき作業は多い。ボーイングが本社をワシントン郊外に移転 ボーイングは本社を現在のシカゴからワシントン郊外のバージニア州アーリントンに移転することを決定した。この地域に研究および技術拠点を開発する。同社のカルホーンCEOは声明で、「この地域は当社の顧客や関係者に近く、世界クラスのエンジニアリングおよび技術人材にアクセスできることから、当社のグローバル本社として戦略的に理にかなっている」と述べた。岸田首相 新型ウイルス対策を6月にも段階的に見直し 欧州歴訪中の岸田首相がきょう、英国のジョンソン首相と会談を行い、会見を行っ...
06
2022-05【新興国通貨】ドルペソは大きく買い戻しも、上値からは調整~メキシコペソ
【新興国通貨】ドルペソは大きく買い戻しも、上値からは調整~メキシコペソ 昨日の中南米市場はドル買い中南米通貨売りの動きが目立った。米債利回りが再び上昇を見せる中で、ドル全面高の動きに反応。米10年債利回りはNY市場で一時3.1%台に乗せており、ドル高を誘った。夕方にかけては米債利回りの上昇が一服、10年債利回りが3.02%台に落ち着く中で、ドル円が130円台半ばから130円割れを付けるように、ドル全般に調整売りが強まり、対中南米通貨でもドル売りに。 ドルペソはFOMCを受けて20.24前後からいったん20.30台まで上昇後、20.00に迫る動きを見せた。その後のもみ合いを経て、昨日のドル買いに20.30超えを付けるなど、FOMC後の下げ分を解消する動き。NY夕方からは売りが入り20.22前後まで。 ドル円が130円台半ばを付ける中でペソ絵は6円49銭前後まで上昇。その後はドルペソではペソ買いも、ドル円の下げがきつく6円41銭前後まで。少し買い戻しが入って6円44銭前後での推移。MXNJPY 6.439
-
06/05/2022NY時間の終盤に入ってドル買いの動きは...
-
06/05/2022朝のドル円は130円10銭台=東京為替 ...
-
06/05/2022ポンド円 豪ドル円 カナダド...
-
06/05/2022ドル円 ユーロドル ユーロ円...
-
06/05/2022※経済指標【英国】英中銀政策金利(5月)...
-
06/05/2022【新興国通貨】ドルペソは大きく買い戻しも...