コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

30

2022-04

来週の主な予定 米雇用統計にFOMC、英豪政策金利、OPEC+会合 日本はGW

来週の主な予定 米雇用統計にFOMC、英豪政策金利、OPEC+会合 日本はGW2日(月)米ISM製造業景況指数(4月)メーデー祝日のため中国市場は4日まで休場メーデー振替休日のため香港市場は休場アーリー・メイ・バンク・ホリデー祝日のため英国市場は休場3日(火)豪中銀政策金利ユーロ圏生産者物価指数(3月)米製造業新規受注(3月)米求人件数(3月)米自動車販売(4月)ユーロ圏財務相会合建国記念日祝日のため東京市場は休場4日(水)米ADP雇用者数(4月)米ISM非製造業景況指数(4月)米FOMC、パウエルFRB議長記者会見みどりの日祝日のため東京市場は休場5日(木)英中銀政策金利、金融政策報告OPECプラス閣僚級会合英地方選・北アイルランド議会選挙こどもの日祝日のため東京市場は休場6日(金)米雇用統計(4月)ウォラーFRB理事、講演NY連銀総裁、講演アトランタ連銀総裁、講演セントルイス連銀総裁、講演※予定は変更することがあります

30

2022-04

確率的に「高値警戒感はあるものの、上へのレベルシフトの期待も強い」といった印象

 今週のドル円はとうとう130円を上抜け、一時131円台まで一時上昇する場面も見られた。今週も為替市場はドル高の流れが加速していたが、その流れの中で、日銀が決定会合で金融政策を据え置いたことをきっかけに円安の流れも加わり、ドル円は上にスパークした格好となっている。 下記のドル円の確率は、来週以降5月末までに133円に一度でも到達する確率は前週の30.2%から58.3%に上昇。一方、127円の確率は74.4%から47.6%に低下している。来週はFOMCが予定されているが、それを通過して、130円を固めることができるか注目される。確率的には「高値警戒感はあるものの、上へのレベルシフトの期待も強まる」といった印象だ。 ドル高については引き続きFRBの積極利上げへの期待に伴う金利相場がドルをサポートしていることに加え、今週は中国のロックダウンが上海のみならず、北京にも導入されるのではとの警戒感に伴うリスク選好がドルを支えた。 日銀は大方の予想通りに現行の緩和政策を据え置いた。黒田総裁は会見で「粘り強く金融緩和を続ける」と述べていた。海外勢中心にエコノミストの1割程度は円安に対して日銀は何らかの行動を取るのではとの見方もあったが、その予想は外れた格好。 一部には不満があるのかもしれないが、日銀の緩和据え置きは、至極当然の行動ではある。中央銀行は「通貨の価値」を操作する機関ではなく、インフレや成長の見通しに基づいて「金利」を操作する機関だ。新興国の中には為替相場に合わせて金利を操作する中央銀行もあるが、主要国では否定的だ。 日本のインフレは携帯料金引き下げの影響もあり、足元は非常に低い。値上げラッシュが伝わっていることもあり、夏場以降は携帯値下げの影響も徐々に薄れ、インフレは急速に上昇する可能性がある。しかし、それでも欧米などに比べれば天地の差だ。日銀が今週公表した展望レポートでは、イ...

29

2022-04

ドル円130.45近辺、ユーロドル1.0535近辺=ロンドン為替

ドル円130.45近辺、ユーロドル1.0535近辺=ロンドン為替 東京勢不在のアジア・オセアニア市場で、ドル円は130.45近辺、ユーロドルは1.0535近辺で推移している。いずれも前日のドル高の動きにやや調整が入る格好となっている。ドル円は前日NY市場で131.25レベルまで高値を伸ばした後は上値重く推移。足元では130.36レベルまで軟化している。ユーロドルも前日NY市場で1.0470近辺まで下押しされた後は下げ渋りの流れ。足元では1.0542レベルまで戻り高値を伸ばしている。ユーロ円は137.24-137.57の狭いレンジで揉み合っている。USD/JPY 130.45 EUR/USD 1.0535 EUR/JPY 137.44

29

2022-04

これからの予定【発言・イベント】

東京市場は昭和の日のため休場18:00 デコス・スペイン中銀総裁、講演19:30 ロシア中銀政策金利米主要企業決算エクソンモービル、シェブロン、アッヴィブ、リストル マイヤーズ スクイブ、ハネウェルインターナショナル30日(土)10:30 中国製造業PMI・非製造業PMI(4月)バークシャー・ハサウェイ年次株主総会※予定は変更されることがあります。

29

2022-04

これからの予定【経済指標】

【スイス】小売売上高(3月)15:30 予想 N/A 前回 12.8%(前年比) KOFスイス先行指数(4月)16:00 予想 98.9 前回 99.7 【ユーロ圏】ドイツ実質GDP・速報値(第1四半期)17:00 予想 0.2% 前回 -0.3%(前期比) 予想 3.7% 前回 1.8%(前年比) ユーロ圏GDP・速報値(第1四半期)18:00予想 0.2% 前回 0.3%(前期比) 予想 5.0% 前回 4.6%(前年比)ユーロ圏消費者物価指数・速報値(4月)18:00予想 7.5% 前回 7.5%(前年比) 予想 3.2% 前回 2.9%(コア・前年比)【ブラジル】失業率(3月)21:00 予想 11.4% 前回 11.2%【南アフリカ】貿易収支(3月)21:00 予想 220.0億ランド 前回 106.0億ランド【カナダ】GDP(2月)21:30 予想 0.8% 前回 0.2%(前月比) 【米国】個人所得(3月)21:30 予想 0.4% 前回 0.5%(前月比) 個人支出(3月)21:30 予想 0.6% 前回 0.2%(前月比) PCEデフレータ(3月)21:30 予想 6.7% 前回 6.4%(前年比) PCEコアデフレータ(3月)21:30 予想 5.3% 前回 5.4%(前年比) シカゴ購買部協会景気指数(4月)22:45 予想 62.0 前回 62.9ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(4月)23:00予想 65.7 前回 65.7※予定は変更されることがあります。

29

2022-04

ドル円一時130.18レベル、ドル売り優勢=ロンドン為替

ドル円一時130.18レベル、ドル売り優勢=ロンドン為替 ロンドン朝方はドル売りが優勢。ドル円は本日安値を130.18レベルに、ユーロドルは高値を1.0549レベルに広げている。USD/JPY 130.25 EUR/USD 1.0547 GBP/USD 1.2525