- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
22
2022-04ドル円一時127.74レベル、128円台割れで売り加速=ロンドン為替
ドル円一時127.74レベル、128円台割れで売り加速=ロンドン為替 日本時間午後3時過ぎにドル円は127.74レベルまで下値を広げた。再び128円台を下回り売りが加速した。東京午後には財務省幹部から日米の協調介入について議論されたとの報道が流れており、円買いのきっかけとなった面も指摘されている。米10年債利回りが2.91%台まで一時低下したこともドル円の重石となったもよう。USD/JPY 127.95 EUR/JPY 138.78 GBP/JPY 166.49
22
2022-04【海外市場の注目ポイント】独・ユーロ圏PMI速報値
日本時間午後4時半に4月の独購買担当者景気指数(PMI)速報値、同午後5時に4月のユーロ圏PMI速報値が発表される。4月の独PMI速報値は、製造業の大方の予想が54.5、サービス業の大方の予想が55.3なっており、製造業、サービス業とも、それぞれ前月の56.9、56.1から低下するとみられ、4月のユーロ圏PMI速報値は、製造業の大方の予想が54.9、サービス業の大方の予想が55.0となっており、製造業、サービス業とも、それぞれが前月の56.5、55.6から低下すると見込まれている。12日に4月の独ZEW景況感指数が発表されており、予想を上回っていた。4月の独PMI速報値や4月のユーロ圏PMI速報値も同様の結果になれば、ユーロが買われる可能性がある。 MINKABU PRESS
22
2022-04日米協調介入も議論との一部報道で一時急落=東京為替
日米協調介入も議論との一部報道で一時急落=東京為替 ドル円は128円40銭台から一時128円00銭台まで。日米協調介入も議論との一部報道が放送されたことなどが材料となった。USDJPY 128.27
22
2022-04テクニカルポイント ユーロポンド、0.8250近辺に強いサポート
テクニカルポイント ユーロポンド、0.8250近辺に強いサポート0.8465 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)0.8451 200日移動平均0.8391 エンベロープ1%上限(10日間)0.8383 100日移動平均0.8381 一目均衡表・基準線0.8349 一目均衡表・雲(上限)0.8349 21日移動平均0.8341 一目均衡表・雲(下限)0.8330 現値0.8308 一目均衡表・転換線0.8308 10日移動平均0.8232 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間)0.8225 エンベロープ1%下限(10日間) ユーロポンドは2月以降、保ち合い相場を形成してきている。4月に入ってからは短期的な下降トレンドが形成されたが、0.8250近辺に強いサポートを見出したあとは反発の流れとなっている。RSI(14日)は49.0と、ほぼ中立水準へと上昇。目先のポイントは下値が10日線(0.8308)、上値は21日線と一目均衡表の雲上限(いずれも0.8349)など。
22
2022-04中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.4596元(前日比0.0498)
中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=6.4596元(前日比0.0498)過去5営業日の推移22/04/21 6.409822/04/20 6.399622/04/19 6.372022/04/18 6.376322/04/15 6.3896
22
2022-04【新興国通貨】対ドル基準値500ポイント近い元安に~中国人民元
【新興国通貨】対ドル基準値500ポイント近い元安に~中国人民元 ドル人民元はこのところドル買い元売りの動きが強まっている。こうした動きを受けて今朝の中国人民銀行による対ドル基準値は三日続けての元安設定。本日は498ポイントの大幅な元安となり、前日終値を超える水準まで。 この設定を受けて、中国市場はオープンから元安が優勢。前日終値の6.45前後から6.4575前後まで。 昨日の中国株安などが元安の背景に。上海のロックダウン長期化とそれに伴う景気鈍化懸念。また、中国当局の景気支援が市場の期待したほどの動きになってないことなどを嫌気した元売りなどが入っている。 対円では元売りと円売りが交錯。昨日東京市場で20円03銭台を付けていたが、ロンドン市場で19円82銭台まで下落。その後少し戻してもみ合いに。CNYJPY 19.906
-
22/04/2022ドル円一時127.74レベル、128円台...
-
22/04/2022日本時間午後4時半に4月の独購買担当者...
-
22/04/2022日米協調介入も議論との一部報道で一時急落...
-
22/04/2022テクニカルポイント ユーロポンド、0.8...
-
22/04/2022中国人民銀行 人民元中心レート 1ドル=...
-
22/04/2022【新興国通貨】対ドル基準値500ポイント...