- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
22
2022-04シカゴ連銀、エバンス総裁が来年初めに退任
シカゴ連銀はエバンス総裁が来年初めに退任すると発表した。2007年からシカゴ連銀の総裁を務めているエバンス氏は声明で、「過去14年間、シカゴ連銀総裁、またFRB委員として務めることができ光栄だった」と述べた。 シカゴ連銀は後任を探すための委員会を立ち上げたと発表。委員会は「幅広く、多様で、高い能力を持つ候補者を特定するために全米で調査を進めている」とし、エグゼクティブ・サーチ会社のディバースィファイド・サーチ社に調査支援を依頼したと述べた。
22
2022-04米経済は引き締めの中で来年後半にリセッションに陥る見通し=NY為替
NY時間の終盤に入ってドル円は伸び悩む動きを見せており、128円台前半に値を落としている。きょうのNY為替市場はドル買いが再び強まっており、ドル円は一時128.60円付近まで上昇した。前日は、このところのドル買いおよび米国債利回り上昇に一服感が出て、ドル円も127円台まで下落していたが、米国債利回りが再び急上昇しておりドル円も買い戻しを強めた格好。 午後になってパウエルFRB議長のIMF主催のイベントでの講演が伝わり、「もう少し早く動くのが適切。次回5月FOMCで0.50%の大幅利上げが議題になる」と述べる一方、「軟着陸を目指し最善を尽くす」とも述べていた。大幅利上げの可能性に言及したものの、想定範囲内でもあったことから、ドル円は利益確定売りの反応を示している。 市場からは、FRBの想定される引き締めは米経済を直撃し、来年後半のリセッションを促す可能性が高いとの指摘が出ている。FRBの利上げは来年夏に3.50%-3.75%でピークに達すると見ているが、この予想に上方リスクを見出し、4.50%-5.00%の範囲まで金利が上昇する可能性もあるという。 過去の経験則では、これだけの利上げでインフレを抑制しつつ経済を軟着陸させることは不可能に近いという。しかし、FRBが早急かつ積極的に行動しなければ、インフレ期待は大幅に上昇し、より深刻な景気後退とより大きな失業率の上昇を招くという。USD/JPY 128.29 EUR/USD 1.0843 GBP/USD 1.3033MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
22
2022-04パウエル議長 軟着陸目指し最善を尽くす=NY為替速報
日本時間の2時過ぎからIMF主催のイベントでのパウエルFRB議長の講演が伝わっており、ドル円はやや戻り売りの反応を示している。議長は「5月FOMCで0.50%の大幅利上げが議題になる」と述べる一方、「軟着陸目指し最善を尽くす」とも述べている。軟着陸がわれわれの目標との認識を示した。 ドル円は128.40円付近に伸び悩んでいる。USD/JPY 128.43 EUR/USD 1.0852 GBP/USD 1.3046MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
22
2022-0421日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 127.86 1.0853 138.72高値 128.70 1.0936 140.00安値 127.72 1.0824 138.52終値 128.38 1.0834 139.14
22
2022-04NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【ユーロ圏】ユーロ圏消費者物価指数・確報値(3月)18:00 結果 7.4%予想 7.5% 前回 7.5%(前年比)結果 2.9%予想 3.0% 前回 3.0%(コア・前年比)消費者信頼感指数(速報値)(4月)23:00結果 -16.9予想 -20.0 前回 -18.7【米国】フィラデルフィア連銀景況指数(4月)21:30結果 17.6予想 21.4 前回 27.4新規失業保険申請件数(04/10 - 04/16)21:30結果 18.4万件予想 18.0万件 前回 18.6万件(18.5万件から修正)(前週比)景気先行指数(3月)23:00結果 0.3%予想 0.3% 前回 0.6%(0.3%から修正)(前月比)※発言・ニュースバイデン大統領・ウクライナの首相との会談・ロシアはこの紛争の次のステージを設定するつもりだ。・ウクライナのために8億ドルの追加支援を発表する。・これには、より多くの戦術的なドローンが含まれる。・新しいパッケージは重砲も含む。・キーウの戦いはウクライナ人の歴史的勝利だった。・パッケージには5億ドルの経済支援を含んでいる。・プーチンのウクライナ占領は決して成功しない。・追加要請に議会が迅速に動くことを期待。・マリウポルが完全に陥落したという証拠はまだない。デーリー・サンフランシスコ連銀総裁・複数会合で0.50%利上げを決定する可能性が高い。・金利は中立に向かって迅速に進むと予想。・中立金利は2.50%付近にあると見ている。・中立金利への移行がどの程度経済を抑制するかを注視。・FRBの政策がどの程度制限的になる必要があるかは未知数。・米国人を驚かせるような急な動きは避けたい。・景気後退の兆しはない。・自己満足ではないが、FRBはスムーズに着陸する確率が高い。・労働市場が賃上げでインフレを生産している。・賃金と物価のスパイラルが始まるとは見ていな...
22
2022-04ドル円は128円台前半に伸び悩む パウエル議長の講演は概ね想定範囲内=NY為替後半
NY時間の終盤に入ってドル円は128円台前半での推移となっている。午後になってパウエルFRB議長のIMF主催のイベントでの講演が伝わり、「もう少し早く動くのが適切。次回5月FOMCで0.50%の大幅利上げが議題になる」と述べる一方、「軟着陸を目指し最善を尽くす」とも述べていた。大幅利上げの可能性に言及したものの、想定範囲内でもあったことから、ドル円は利益確定売りの反応を示した。 きょうのNY為替市場はドル買いが再び強まり、ドル円は一時128.60円付近まで上昇。前日は、このところのドル買いおよび米国債利回り上昇に一服感が出て、ドル円も127円台まで下落していたが、きょうは米国債利回りが再び急上昇しており、ドル円も買い戻しを強めた格好。 デーリー・サンフランシスコ連銀総裁の発言が伝わっていたが、複数のFOMCで0.50%利上げを決定する可能性が高いとの認識を示していた。短期金融市場では7月までに3回の大幅利上げを100%織り込む動きが出ている。市場はFRBの引き締めへの積極姿勢を再認識した格好となり、ドル円をサポートしたようだ。 ユーロドルはロンドン時間の序盤に1.0935ドル付近まで買い戻されていたものの、NY時間にかけて伸び悩む展開となり、1.0835ドル付近まで値を落としている。本日の21日線は1.0920ドル付近に来ているが、きょうはその水準を上回る場面が見られたものの、結局、押し戻されている。ユーロドルはリバウンドの兆候が出ているが、きょうの動きを見た限りにおいては、上値はなお重い印象。 ウクライナ危機が短期的にユーロの足かせとなる可能性があるが、ユーロドルは緩やかに上昇して年を越すとの見方も出ている。ユーロ圏経済はロシアのエネルギー供給に依存していることから、米国よりもウクライナ危機からの逆風に直面している。しかし、FRBの急速な引き締めが来年に米経済をリセッシ...
-
22/04/2022シカゴ連銀はエバンス総裁が来年初めに退...
-
22/04/2022NY時間の終盤に入ってドル円は伸び悩む...
-
22/04/2022日本時間の2時過ぎからIMF主催のイベ...
-
22/04/2022ドル円 ユーロドル ユーロ円...
-
22/04/2022※経済指標【ユーロ圏】ユーロ圏消費者物価...
-
22/04/2022NY時間の終盤に入ってドル円は128円...