- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
18
2022-04東京市場 ピボット分析(新興国通貨)
東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボット分析ランド円終値8.64 高値8.66 安値8.588.75 ハイブレイク8.71 抵抗28.67 抵抗18.63 ピボット8.59 支持18.55 支持28.51 ローブレイクシンガポールドル円終値93.15 高値93.33 安値92.7693.97 ハイブレイク93.65 抵抗293.40 抵抗193.08 ピボット92.83 支持192.51 支持292.26 ローブレイク香港ドル円高値8.67 安値8.60 終値8.6416.26 ハイブレイク16.21 抵抗216.16 抵抗116.11 ピボット16.06 支持116.01 支持215.96 ローブレイクトルコリラ円高値8.67 安値8.60 終値8.648.74 ハイブレイク8.71 抵抗28.67 抵抗18.64 ピボット8.60 支持18.57 支持28.53 ローブレイク
18
2022-04東京市場 ピボット分析(クロス円)
東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボット分析ユーロ円終値136.73 高値136.91 安値136.27137.64 ハイブレイク137.28 抵抗2137.00 抵抗1136.64 ピボット136.36 支持1136.00 支持2135.72 ローブレイクポンド円終値165.15 高値165.46 安値164.43166.63 ハイブレイク166.04 抵抗2165.60 抵抗1165.01 ピボット164.57 支持1163.98 支持2163.54 ローブレイクスイス円終値134.08 高値134.39 安値133.56135.29 ハイブレイク134.84 抵抗2134.46 抵抗1134.01 ピボット133.63 支持1133.18 支持2132.80 ローブレイク豪ドル円終値93.52 高値93.79 安値93.3294.24 ハイブレイク94.01 抵抗293.77 抵抗193.54 ピボット93.30 支持193.07 支持292.83 ローブレイクNZドル円終値85.50 高値85.94 安値85.4086.37 ハイブレイク86.15 抵抗285.83 抵抗185.61 ピボット85.29 支持185.07 支持284.75 ローブレイクカナダドル円終値100.39 高値100.54 安値99.80101.43 ハイブレイク100.98 抵抗2100.69 抵抗1100.24 ピボット99.95 支持199.50 支持299.21 ローブレイク
18
2022-04ドル円理論価格 1ドル=126.26円(前日比-0.19円)
ドル円理論価格 1ドル=126.26円(前日比-0.19円)割高ゾーン:126.97より上現値:126.38割安ゾーン:125.56より下過去5営業日の理論価格2022/04/15 126.462022/04/14 124.782022/04/13 124.812022/04/12 125.552022/04/11 125.17(注)ドル円理論価格とは?Klugチームが独自に開発したシグナルです。金利差、リスク許容度など様々な要素を勘案し、コンピュータで自動的に計算しています。理論価格を上回れば割高、下回れば割安と判断します。行き過ぎた相場は振り子のように修正されるため、押し目買い、戻り売りのメドを探す上で参考になります。
18
2022-04通貨別短期トレンド一覧
通貨別短期トレンド一覧 1. ポンド 2. ドル 3. カナダドル 4. 豪ドル 5. NZドル 6. ユーロ 7. 円 8. スイスフラン 4月18日8時19分時点
17
2022-04【来週の注目材料】パウエル議長・ラガルド総裁がIMF主催のパネルディスカッション参加
世界的に物価高が進み、大幅利上げへの期待も広がる中、21日(日本時間22日午前2時)に米パウエルFRB議長とECBのラガルド総裁がIMFの主催するパネル討論会に出席します。 米国は12日に発表された3月の消費者物価指数が前年比8.5%と、2月の7.9%から大きく上昇。市場予想の8.4%も超える伸びとなりました。雇用市場が堅調で1日に発表された3月の雇用統計での平均時給が前年比5.6%の伸びを示すなど、賃金水準も上がっているとはいえ、インフレ調整後の所得は低下傾向。個人消費を見ても、インフレ調整をかけた個人消費支出は低下しており、物価高の家計に及ぼす悪影響が懸念されているだけに、今後の大幅利上げが期待される状況となっています。 FRB関係者の発言も、こうした状況を受けて引き締めにかなり前向きになっています。今年のFOMC投票権を持つメンバーの中では、超ハト派といわれるブレイナード理事の次ぐらいにはハト派という印象のあるウィリアムズNY連銀総裁が、14日に5月のFOMCでの0.5%利上げについて、「妥当な選択肢」と大幅利上げを支持する発言を行うなど、米FRBの中も積極的な引き締めに向けた動きで固まっていると見られます。 金利先物市場動向からみた利上げ見通しを示すCMEFedWatchを確認すると、5月の0.5%利上げは90%以上織り込まれています。6月のFOMCでも0.5%以上の利上げを行うとの見通しも90%を超えています(ちなみに25%程度は0.75%の利上げを見込んでいます)。このように、市場が今注目しているのが5月以降のFOMCで、どこまで大幅利上げが続くのか。年内あと6回あるFOMCですべて0.5%の利上げを実施すると、年末には政策金利が3.25%-3.50%となります。今年の投票権を持つ地区連銀総裁は偶然タカ派なメンバーがそろっていますが、その中でも特にタカ派として...
16
2022-04為替相場まとめ4月11日から4月15日の週
11日からの週は、ドル相場が神経質に振幅。米消費者物価指数や同生産者物価指数が注目され、高インフレ観測を背景にドル高の動きが先行した。ドル円は126.32レベルまで高値を伸ばし、20年来のドル高・円安水準となった。ドル円の上昇にはドル買い圧力とともに円売り圧力も加わった。政府や財務省高官からは為替の安定が重要とのメッセージが度々発せられたが、黒田日銀総裁が「現在の強力な金融緩和を粘り強く続ける」と述べ、特段の円安容認姿勢を示したことが円売りを強めていた。ドル高局面ではユーロドルは1.08手前、ポンドドルは1.29台後半まで下押しされた。しかし、一連の米物価統計を通過したあとはいったんドル売りに方向が転換。週末に欧州などが聖金曜日やイースターマンデーとなることで短期筋から手仕舞いが入った面も指摘された。ドル円は125円台前半、ユーロドルは1.09台乗せ、ポンドドルは1.31台乗せへと調整された。もっとも、その後再びドル高の流れが強まり、ドル円は126円台を回復する動きを見せた。14日のECB理事会では、第3四半期での資産購入終了の可能性を再度示すなど、前回の内容を踏襲するにとどまり、明確な早期利上げシグナルは発せられなかった。判断は6月に持ち越しとなった。これを受けてユーロ売りドル買いの反応が広がった。この動きがドル全面高につながる中で、ドル円は126円台を再び付ける動きとなった。比較的ハト派として知られるウィリアムズNY連銀総裁が5月の0.5%利上げを支持する発言を行ったことも、ドル買いに寄与。イースター前にドル買いがもう一段強まる形で、高値を更新し、一時126円台半ばを超える動きに。また、この週はNZ中銀やカナダ中銀が0.5%幅の利上げを実施しており、高インフレの抑制が強く打ち出されていた。ただ、NZドルには当面の利上げ打ち止め感もあって発表後は伸び悩んだ。(11日) ...
-
18/04/2022東京市場 ピボット分析(新興国通貨)ピボ...
-
18/04/2022東京市場 ピボット分析(クロス円)ピボッ...
-
18/04/2022ドル円理論価格 1ドル=126.26円(...
-
18/04/2022通貨別短期トレンド一覧 1. ポンド...
-
17/04/2022世界的に物価高が進み、大幅利上げへの期...
-
16/04/202211日からの週は、ドル相場が神経質に振...