市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
15
2022-04ECB、政策委員の数人が国債購入の早期終了を主張=NY為替
NY時間の終盤に入ってユーロ円は136.40円付近まで下げ渋っている。本日のECB理事会を受けて、ユーロの売りが強まり、ユーロ円も135.50円付近まで下落する場面が見られた。ただ、午後になってユーロ売りが一服していることや、ドル円が126円付近で堅調に推移していることから、ユーロ円もECB理事会後の下げを取り戻す動きが見られている。 本日のECB理事会に関して様々な報道が流れているが、「ECBの政策委員の数人が国債購入の早期終了を主張していた」との報道が先ほど流れた。ブルームバーグが関係者の話として伝えた。 ECBは本日の理事会で7-9月期の国債購入終了を改めて打ち出した。ECBは利上げの地ならしのために、終了時期を前倒しして来るとの予想も出ていたが、その見方に反した格好となっていた。しかし、その後に「7月の利上げはまだ選択肢にある。ECBの政策委員は7-9月期の0.25%利上げに支持を強めている」といったの報道も流れていた。EUR/JPY 136.42 USD/JPY 125.99 EUR/USD 1.0829MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
15
2022-0414日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 164.78 93.66 99.91高値 164.87 93.71 100.10安値 164.04 93.13 99.59終値 164.56 93.37 99.93
15
2022-0414日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 125.62 1.0887 136.72高値 126.01 1.0923 136.94安値 125.09 1.0758 135.52終値 125.88 1.0828 136.29
15
2022-04NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【ユーロ圏】ECB政策金利(4月)20:45結果 0.0%予想 0.0% 前回 0.0%中銀預金金利結果 -0.5%予想 -0.5% 前回 -0.5%限界貸出金利結果 0.25%予想 0.25% 前回 0.25%【米国】新規失業保険申請件数(04/03 - 04/09)21:30結果 18.5万件予想 17.0万件 前回 16.7万件(16.6万件から修正)(前週比)結果 147.5万件予想 150.0万件 前回 152.3万件(継続受給者数)輸入物価指数(3月)21:30結果 2.6%予想 2.3% 前回 1.6%(1.4%から修正)(前月比)結果 12.5%予想 11.9% 前回 11.3%(10.9%から修正)(前年比)小売売上高(3月)21:30結果 0.5%予想 0.6% 前回 0.8%(0.3%から修正)(前月比)結果 1.1%予想 1.0% 前回 0.6%(0.2%から修正)(コア・前月比)ミシガン大学消費者信頼感指数(速報値)(4月)23:00結果 65.7予想 59.0 前回 59.4企業在庫(2月)23:00結果 1.5%予想 1.3% 前回 1.3%(1.1%から修正)(前月比)※発言・ニュースECB・金利は債券購入終了から一定期間後に上昇。・第3四半期にAPPが終了する見通しを強めた。・エネルギー・商品価格の高騰で需要減少、生産抑制。・インフレは今後数カ月は高止まり。・エネルギーコストの急激な上昇が主要因。・APPの購入額は4月に400億ユーロ、5月に300億ユーロ、6月に200億ユーロに。・必要であればPEPPの購入再開も可能。ラガルドECB総裁・ウクライナ戦争が信頼感に対する大きな重石。・影響の大きさは戦争の進展状況次第。・感染の減少で経済回復が促進された。・第1四半期は低成長が続いた。・アジアでの新たなパンデミックが供給制約に影響。・...
15
2022-04ドル買い一服も、ドル円は126円付近=NY為替後半
NY時間の終盤に入って前半のドル買いは一服しているものの、ドル円は126円ちょうど付近での推移が続いている。きょうのNY為替市場はドル買いが復活する中、ドル円も買い戻しが強まり、一時126円台を回復する場面が見られた。きょうのドル買い復活には2つ要因が挙げられる。1つ目はこの日のECB理事会を受けてユーロが対ドルで下落したこと。2つ目は、この日発表の米輸入物価指数が予想を上回り、インフレ警戒感を再び強めたことが挙げられる。米国債利回りも急反転し、米10年債が2.82%まで上昇する中、ドル買いを誘発した。 今週発表の米消費者物価指数(CPI)を機に市場は、米国のインフレ期待のピークアウトとFRBの想定される引き締めをある程度織り込んだのではとの見方が広がっていた。米国債利回りも政策金利に敏感な2年債を中心に下げが強まり、それに伴って上昇していたドルも戻り売りを強めていた。しかし、明日からのイースター休暇を前に、きょうは再びインフレ懸念を強めたようだ。 ドル円はアベノミクス時の高値125.85円付近を上回る水準で推移しているが、上値抵抗も根強い模様。その水準を突破し、130円を目指す展開になるか注目される。 ユーロドルは下げ幅を広げる展開となり、3月に付けた直近安値で、強い下値サポートとして意識されていた1.08ドルを一時割り込だ。ストップを巻き込んで一時1.0760ドル付近まで下落。この日のECB理事会を受けて売りが強まった。ECBは最近の経済指標から第3四半期に資産購入を終了する可能性の再言及した。一部からは、ECBは利上げの地ならしのために、その時期を前倒しして来ると予想していたが、この見方に反した格好。 ECBは利上げについて具体的なガイダンスは示さなかったが、市場は9月の利上げ開始の可能性を高めている。ラガルド総裁は会見で、利上げは資産購入終了後に早ければ1週間後に...
15
2022-04朝のドル円125円80銭台、海外市場で一時126円台回復=東京為替
朝のドル円125円80銭台、海外市場で一時126円台回復=東京為替 朝のドル円は125円80銭台での推移。海外市場でドル買い基調に復しており、一時126円台回復の場面が見られたが、グッドフライデー、イースターマンデーの長期休場を前に積極的な上値追いには慎重。USDJPY 125.88
-
15/04/2022NY時間の終盤に入ってユーロ円は136...
-
15/04/2022ポンド円 豪ドル円 カナダド...
-
15/04/2022ドル円 ユーロドル ユーロ円...
-
15/04/2022※経済指標【ユーロ圏】ECB政策金利(4...
-
15/04/2022NY時間の終盤に入って前半のドル買いは...
-
15/04/2022朝のドル円125円80銭台、海外市場で一...