市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
13
2022-04ドル円 堅調も上値追いには慎重=東京為替
ドル円 堅調も上値追いには慎重=東京為替 ドル円は一時125円65銭を付けるなど、今日も堅調な地合いを維持している。もっとも、ここからの買いには慎重。月曜日、火曜日と125円70銭台で上値が抑えられており、もう一段の買いに慎重。このすぐ上125円86銭が2015年の円安局面での最高値圏。USDJPY 125.55
13
2022-04【新興国通貨】3月の中国貿易収支拡大~中国人民元
【新興国通貨】3月の中国貿易収支拡大~中国人民元 3月の中国貿易収支は、輸出が予想の前年比12.8%を超える前年比14.7%の高い伸びとなった一方、輸入は予想の8.4%の伸びに反して0.1%ながら減少。貿易黒字は予想以上に大きく広がった。元高材料であるが、目先の反応は鈍い。今週に入って元安傾向がうづく中、今朝も6.37台を付けるなど元安の動きも、すぐに調整が入り、前日終値前後での推移が続いている。 対円では円売りの動きもあり元高傾向が強い。今週に入って19円75銭前後で上値が抑えられているが。19円70銭台での推移に。USDCNY 6.3660 CNYJPY 19.729
13
2022-04NZドル、一転して今日の安値圏=東京為替
NZドル、一転して今日の安値圏=東京為替 大方の予想に反して0.5%の利上げを実施したNZ中銀。この発表を受けてNZドルは一時急騰し、対ドルで0.69台を付ける動きを見せた。しかし、今回の大幅利上げで、先行きの利上げ打ち止め感が広がり、NZ10年債利回りが低下。NZドルは一転して売りが強まると、利上げ前の水準を割り込んで今日の安値圏に。NZUSD 0.6837
13
2022-04ドル円一時126台へ上昇、黒田総裁が緩和姿勢継続に言及=ロンドン為替
ドル円一時126台へ上昇、黒田総裁が緩和姿勢継続に言及=ロンドン為替 ドル円は125.70台から一時126.04レベルまで急上昇。黒田日銀総裁が、現在の強力な金融緩和を粘り強く続ける、と繰り返したことに反応した。ドル円は2002年5月以来、20年ぶりの高値水準となっている。USD/JPY 125.98
13
2022-043月英消費者物価指数は1992年3月以来の高水準、ポンド買いに反応=ロンドン為替
3月英消費者物価指数は1992年3月以来の高水準、ポンド買いに反応=ロンドン為替 3月英消費者物価指数は前年比+7.0%と1992年3月以来の高水準となった。前回値+6.2%、事前予想+6.7%をいずれも上回った。この結果を受けて、ポンドドルは1.3026レベル、ポンド円は163.62レベルに高値を伸ばしている。ただ、ポンドドルは足元で上昇一服。ドル買い圧力が根強いようだ。GBP/USD 1.3018 GBP/JPY 163.59 EUR/GBP 0.8327
13
2022-04【海外市場の注目ポイント】カナダ中銀理事会など
日本時間午後11時にカナダ中銀(BOC)理事会の結果が発表される。市場では政策金利は現行の0.50%から1.00%に0.50%引き上げられるとの見方が優勢となっている。0.50%の利上げはおおむね織り込まれており、声明が焦点になっている。2月のカナダ消費者物価指数は前年比5.7%上昇となり、前年比の伸びが1月の5.1%上昇から加速し、1991年8月以来の高水準になっている。インフレが1-3%の目標レンジから一段と上方に乖離していることを受けて、声明で追加利上げが示唆されるようであれば、カナダドルが買われる可能性がある。 また、日本時間午後9時半には3月の米生産者物価指数も発表される。総合の大方の予想は前年比10.6%上昇、コアの大方の予想が同8.4%上昇となっており、総合の前年比の伸びが前月の10.0%から加速する一方、コアの前年比の伸びが前月の8.4%から変わらないとみられている。 MINKABU PRESS
-
13/04/2022ドル円 堅調も上値追いには慎重=東京為替...
-
13/04/2022【新興国通貨】3月の中国貿易収支拡大~中...
-
13/04/2022NZドル、一転して今日の安値圏=東京為替...
-
13/04/2022ドル円一時126台へ上昇、黒田総裁が緩和...
-
13/04/20223月英消費者物価指数は1992年3月以来...
-
13/04/2022日本時間午後11時にカナダ中銀(BOC...