- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
13
2022-0412日の為替市場の四本値(ドル円・ユーロドル・ユーロ円)
ドル円 ユーロドル ユーロ円始値 125.37 1.0884 136.45高値 125.76 1.0903 136.65安値 124.77 1.0821 135.54終値 125.38 1.0828 135.75
13
2022-04NY時間に伝わった発言・ニュース
※経済指標【米国】消費者物価指数(3月)21:30結果 1.2%予想 1.2% 前回 0.8%(前月比)結果 8.5%予想 8.4% 前回 7.9%(前年比)結果 0.3%予想 0.5% 前回 0.5%(コア・前月比)結果 6.5%予想 6.6% 前回 6.4%(コア・前年比)※発言・ニュース米10年債入札結果最高落札利回り 2.720%(WI:2.690%)応札倍率 2.43倍(前回2.47倍)ブレイナードFRB理事・バランスシート縮小はできるだけ早く決定。・バランスシート縮小は6月に始まる可能性。・食品とエネルギー価格の上昇は特に痛い。・インフレ抑制が最も重要な課題。・労働力人口の回復に励まされる・需要が緩やかになれば、供給制約も緩和される。・物価が下がっても回復が続くと予想。・企業が求人件数を削減する余地は十分にある。・ウクライナ危機後の新常態に確信を持つには時期尚早。・中立金利は歴史的に低い水準で推移する可能性。ブリンケン米国務長官・ウクライナで化学兵器がすでに使用されたかは確認できない。・ロシアは暴動鎮圧剤を使用する可能性。OPECが今年の世界石油需要見通しを下方修正 OPECが本日月報を公表しており、ロシアのウクライナ侵攻が石油の需要と供給の両方を世界的に押し下げるとの見方を示した。OPECが現在の生産方針を転換する必要性はほぼないとも示唆した。エネルギー危機は深刻化しつつあるが、OPECは様子見を続ける姿勢。OPECは今年の世界石油需要見通しを日量41万バレル引き下げ、OPEC以外からの供給予測を日量33万バレル下方修正した。ロシアの生産量は従来予測を日量53万バレル下回るとみられている。
13
2022-04米CPIを受けてインフレのピークアウトへの期待高まるも、ドル買いは根強い=NY為替後半
NY時間の終盤に入ってNY為替市場はドル買いが強まる中、ドル円は125.30円近辺で推移している。朝方に発表になった3月の米消費者物価指数(CPI)を受けて為替市場はドル売りが優勢となり、ドル円も戻り売りに押された。米CPIは総合指数は予想を若干上回ったものの、エネルギー・食品を除いたコア指数は予想を下回る結果となった。 今回の米CPIに市場からは、インフレのピークアウトへの期待が高まっている。夏までにCPIはピークに達し、個人消費支出デフレータ(PCE)は6%ー7%の間のどこかでピークを迎え、今年後半から来年にかけて3%―4%まで下がることが期待できるとの見解も聞かれた最近の米インフレの急上昇でFRBの金融引き締めへの期待を高めている。FRBは前回の会合で利上げを開始し、年内はさらに加速度的に引き締めを行う姿勢を示唆しているが、若干緩むのではとの期待にもつながっているようだ ドル円も一時124円台に下落する場面が見られた。ただ、しばらくはFRBのタカ派姿勢に変化はないとの見方も根強く、また、本日は原油相場が100ドル台を回復しており、インフレへの懸念は根強い。ドル円も125円台に戻す動き。 ユーロドルはこの日の米CPIを受け1.09ドル台に戻す場面が見られたものの、買戻しの流れを維持できずに逆に1.08ドル台前半まで下落する場面が見られた。FRBの積極引き締めとドル高への期待が根強い中で、ユーロドルは依然として上値が重い。 2月と3月のユーロ圏の指標は、ユーロ圏経済がウクライナ危機の初期の影響に対して耐性があったことを示唆しているが、これを危機の影響が限定的であることの証拠と解釈すべきではないとの指摘が出ている。危機と制裁による混乱が毎月生産に影響を与え、エネルギーと食品価格の高騰が家計の購買力を低下させ、成長は減速するとしている。危機が成長に与えるマイナスの影響を示す...
13
2022-04朝のドル円は125円30銭台、米CPI後に大きく下げるも買い戻し=東京為替
朝のドル円は125円30銭台、米CPI後に大きく下げるも買い戻し=東京為替 海外市場では注目された米消費者物価指数の発表後に、ピークアウト感が強まりいったんドル売りが優勢に。しかし、124円台後半からの買い戻しが入っており、朝は125円30銭台での推移と、堅調地合いを維持している。USDJPY 125.36
13
2022-0412日の為替市場の四本値(ポンド円・豪ドル円・カナダ円)
ポンド円 豪ドル円 カナダドル円始値 163.37 93.01 99.25高値 163.63 93.81 99.48安値 162.80 92.83 99.00終値 163.00 93.47 99.16
13
2022-04東京市場 ピボット分析(主要国通貨)
東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボット分析ドル円終値125.38 高値125.76 安値124.77126.83 ハイブレイク126.29 抵抗2125.84 抵抗1125.30 ピボット124.85 支持1124.31 支持2123.86 ローブレイクユーロドル終値1.0828 高値1.0903 安値1.08211.0962 ハイブレイク1.0933 抵抗21.0880 抵抗11.0851 ピボット1.0798 支持11.0769 支持21.0716 ローブレイクポンドドル終値1.3001 高値1.3054 安値1.29941.3099 ハイブレイク1.3076 抵抗21.3039 抵抗11.3016 ピボット1.2979 支持11.2956 支持21.2919 ローブレイクドルスイス終値0.9330 高値0.9345 安値0.92870.9412 ハイブレイク0.9379 抵抗20.9354 抵抗10.9321 ピボット0.9296 支持10.9263 支持20.9238 ローブレイク
-
13/04/2022ドル円 ユーロドル ユーロ円...
-
13/04/2022※経済指標【米国】消費者物価指数(3月)...
-
13/04/2022NY時間の終盤に入ってNY為替市場はド...
-
13/04/2022朝のドル円は125円30銭台、米CPI後...
-
13/04/2022ポンド円 豪ドル円 カナダド...
-
13/04/2022東京市場 ピボット分析(主要国通貨)ピボ...