市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
06
2022-04米利回り上昇でドル円上昇も、米債のイールドカーブは引き続きフラット=東京為替前場概況
東京外為市場でドル円は124.05円付近まで上昇し、先週の高値に向けて再び騰勢を強めている。昨日のブレイナード米連邦準備制度理事会(FRB)理事の発言を受けて米長期債利回りが2.6%台と3年ぶりの高水準となったことが背景。ただ、米2年債利回りも2.6%付近まで上昇しており、イールドカーブは引き続きフラット。 ユーロ円は135.15円付近、ポンド円は162.13円付近、豪ドル円は94.01円付近まで上昇した。欧州通貨や資源国通貨はドル高に圧迫されているが、インフレ高進で日本経済がさらに弱体化する見通しであることから円売り圧力が根強い。円債への売り圧力も引き続き強いほか、本日の日経平均は下落しており、トリプル安となっている。MINKABU PRESS
06
2022-04ユーロ売り圧力根強い、ドル円は一時123円近辺まで反発=ロンドン為替概況
ユーロ売り圧力根強い、ドル円は一時123円近辺まで反発=ロンドン為替概況 ロンドン市場では、ユーロ売り圧力が根強い。ユーロドルは序盤に1.0990付近まで買い戻しが入ったが、その後は再び上値が重くなり、前日安値を下回る1.0957レベルまで下押しされた。ウクライナ首都キーウ周辺の町での悲惨な状況が映像で世界に流れるなか、EUは対ロ追加制裁としてロシア産石炭の輸入禁止を提案と報じられている。欧州経済の停滞を招くリスクもあることでユーロに売り圧力がかかっている。一方、ユーロ円は134円台前半から一時135円台乗せと上昇。ドル円が122.40台から一時123.00レベルまで上昇し、東京朝方の下落を消す動きに同調した。ただ、足元では134円台後半へと押し戻されている。対ポンドでもユーロは軟調な流れが継続している。ポンドドルは序盤に1.3145近辺まで買われたあとは1.31台前半で売買が交錯している。米10年債利回りが2.42%近辺から2.47%台へと上昇しており、総じてドル高圧力が広がった面も指摘される。そのなかで、豪中銀理事会を受けて買われた豪ドルは一段と高値を伸ばしており、独歩高となっている。原油相場の堅調な動きもあって、カナダドルやNZドルも豪ドルに連れ高となった。 ドル円は122円台後半での取引。東京朝方には122.80台から122.30台まで急落する場面があった。黒田日銀総裁が「為替相場の変動はやや急」と発言したことに反応していた。しかし、ロンドン市場では下げ一服から買いが強まり、123.00レベルまで高値を伸ばした。米10年債利回りが2.47%台に上昇する動きがドル買い圧力となっている。 ユーロドルは1.09台後半での取引。序盤は前日の下落に対する調整が入り、1.0989近辺まで反発する場面があった。しかし、上値は重く安値を1.0957レベルまで広げた。EUが対ロ追加制...
06
2022-04本日の予定【発言・イベント】
14:00 スウェーデン中銀、経済見通し公表16:00 デギンドスECB副総裁、講演 フローデン・スウェーデン中銀副総裁、経済見通しについて講演18:30 ブロック豪中銀副総裁、ケント豪中銀総裁補、上院経済立法委員会出席19:45 レーンECBチーフエコノミスト、パネル討論会参加22:30 ハーカー・フィラデルフィア連銀総裁、経済見通しに関する討論会参加(質疑応答あり)23:00 米週間原油在庫統計7日3:00 米FOMC議事録(3月15日-16日開催分)ポーランド中銀政策金利NATO外相理事会(7日まで) 米国と欧州連合および主要7カ国、対ロシア追加制裁発表米下院エネルギー商業委員会、ガソリン価格に関する公聴会開催「ビットコイン2022」(マイアミ、9日まで)※予定は変更することがあります
06
2022-04本日の予定【経済指標】
【ユーロ圏】ドイツ製造業受注(2月)15:00 予想 -0.2% 前回 1.8%(前月比) 予想 5.4% 前回 7.3%(前年比) ユーロ圏生産者物価指数(2月)18:00 予想 1.2% 前回 5.2%(前月比) 予想 31.7% 前回 30.6%(前年比) 【米国】MBA住宅ローン申請指数(1日までの週)20:00 予想 N/A 前回 -6.8%(前週比) 【カナダ】Ivey購買担当者景況感指数(3月)23:00 予想 N/A 前回 60.6※予定は変更することがあります
06
2022-04ブレイナード発言でドル買い強まる ドル円は123円台回復=NY為替概況
きょうのNY為替市場はドル買いが強まり、ドル円は123円台を回復。ブレイナードFRB理事の発言が伝わり「バランスシートを5月にも急速なペースで縮小」と述べたことに敏感に反応した。5月のFOMCについては、大幅利上げの可能性はすでに織り込まれているものの、バランスシート縮小については見解が分かれている。 ドル円は先週の瞬間的な125円台からの調整を経て、過熱感も一服している。FRBの積極利上げへの期待が強い一方、ウクライナ情勢は依然として混沌とする中で、投資家は根強くドルを選択している模様。ドル円も第2ラウンドの上昇への期待から底堅い値動きが続いていたが、123円ちょうどの水準は強い上値抵抗となっていた。しかし、ブレイナード発言でその抵抗が突破され、ストップを巻き込んだ格好となっている。 明日はFOMC議事録の公表が予定され、その内容が注目される。FRBのより積極的な姿勢を示唆するものであれば、ドルは上昇する可能性があるとの見方も出ている。今回公表される3月の議事録は、2018年以来初めて利上げを行った金融政策をFOMCメンバーどのように見ていたか、投資家に最新の洞察を与えることが期待されている。 ユーロドルは1.09ドルちょうど付近まで下落。きょうの下げで21日線を下放れる展開を見せ、3月のリバウンド相場のフィボナッチ半値戻しも下回って来ている。目先は同フィボナッチ61.8%戻しの1.0895ドル付近が下値メドとして意識。その水準をブレイクするようであれば、直近安値の1.08ドルちょうど付近が視野に入る。 ウクライナ情勢の影響もあり、市場のECBに対する見方は様々だが、ECBが今年2回の利上げを実施しても、金利はゼロにしかならず、米英と比較すれば、結局はかなり緩和的な水準と考えられるとの声も聞かれる。ECBの中銀預金金利はマイナス0.50%だが、市場では今年の利上げ幅を0...
06
2022-04ユーロドルは軟調な推移 明日米国とEUおよびG7がロシアへの追加制裁発表へ=NY為替
NY時間の午後に入ってユーロドルは本日安値圏での軟調な推移が続いており、1.0915ドル付近まで下げ幅を拡大している。EUがロシアに対する追加制裁の方針を打ち出しており、ユーロにとっても懸念材料となっている。 米国とEUおよびG7は、ウクライナでの残虐行為を巡るロシアへの追加制裁を明日発表する。ロシア国内での新規投資を全て禁じることなどが含まれるという。ブルームバーグが米当局者の話として伝えた。各国・地域政府はロシアの金融機関や国有企業に対する制裁措置も強化するほか、政府当局者やその家族も制裁の対象にするという。 プーチン大統領の娘もその対象に入れることを検討しているとの報道も流れていた。EUR/USD 1.0913 EUR/JPY 134.89 EUR/GBP 0.8339MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
-
06/04/2022東京外為市場でドル円は124.05円付...
-
06/04/2022ユーロ売り圧力根強い、ドル円は一時123...
-
06/04/202214:00 スウェーデン中銀、経済見通し...
-
06/04/2022【ユーロ圏】ドイツ製造業受注(2月)15...
-
06/04/2022きょうのNY為替市場はドル買いが強まり...
-
06/04/2022NY時間の午後に入ってユーロドルは本日...