コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

04

2022-04

通貨オプション ボラティリティー ドル円短期ボラ依然高め

 USD/JPY EUR/USD EUR/JPY GBP/USD 1WK 10.69 8.43 11.91 8.27 1MO 9.69 7.91 11.29 7.80 3MO 8.80 7.51 10.00 8.02 6MO 8.59 7.31 9.78 8.13 9MO 8.43 7.21 9.67 8.22 1YR 8.33 7.15 9.60 8.28                     GBP/JPY AUD/USD USD/CHF 1WK 11.08 10.47 7.41 1MO 10.82 10.22 7.02 3MO 10.33 10.45 7.08 6MO 10.29 10.64 7.13 9MO 10.26 10.74 7.14 1YR 10.27 10.80 7.14 東京時間10:27現在 参考値 ドル円の1週間物ボラティリティは10%台推移と、一時ほどではないにせよ依然高め推移。

04

2022-04

本日の予定【発言・イベント】

10:10 日銀、国債買い入れオペ実施 対象は残存1-3年、3-5年、10-25年18:05 ベイリー英中銀総裁、講演23:00 カンリフ英中銀副総裁、欧州経済金融センターで講演東証、市場区分を「プライム市場」「スタンダード市場」「グロース市場」に再編ユーロ圏財務相会合ロシア代表団とウクライナ代表団、オンライン協議再開※予定は変更することがあります

04

2022-04

本日の予定【経済指標】

【ユーロ圏】ドイツ貿易収支(2月)15:00 予想 101.0億ユーロ 前回 33.0億ユーロ(前年比) 【トルコ】消費者物価指数(3月)16:00 予想 6.05% 前回 4.81%(前月比) 予想 62.0% 前回 54.44%(前年比) 生産者物価指数(3月)16:00 予想 N/A 前回 7.22%(前月比) 予想 N/A 前回 105.01%(前年比) 【カナダ】住宅建設許可(2月)21:30 予想 前回 -8.8%(前月比) 【米国】耐久財受注・確報値(2月)23:00 予想 -2.2% 前回 -2.2%(前月比) 予想 -0.6% 前回 -0.6%(輸送除くコア・前月比) 製造業新規受注(2月)23:00 予想 -0.6% 前回 1.4%(前月比) ※予定は変更することがあります

04

2022-04

週明けオセアニア市場でのドル円は112円60銭前後での推移=東京為替

週明けオセアニア市場でのドル円は112円60銭前後での推移=東京為替 週明けオセアニア市場でのドル円は前週末終値の122絵台半ば前後から若干ドル高円安の122円60銭前後野での推移。大きな乖離はなく落ち着いた週の立ち上がりに。USDJPY 122.60

04

2022-04

【中銀チェック】豪中銀は据え置き見通し

 5日に豪中銀金融政策会合の結果が発表されます。3月17日に発表された2月の豪雇用統計は、失業率が過去最低水準に並ぶ4.0%に。労働参加率が66.4%と1月から0.2%ポイント上昇する中での失業率の改善は、かなり強いという印象を与えました。豪中銀は失業率が4%まで下がる時期を今年6月と予想しており、前倒しでの達成となります。3月31日に発表された12-2月期の豪求人件数が、パンデミック前の水準を20万件上回り、過去最高を記録するなど、豪州の雇用状況は相当に力強いといえます。 こうした中、市場では早期の利上げ期待が広がっています。かつては高金利通貨といわれた豪ドルも、パンデミック後の利下げを経て2020年12月以降、0.1%とゼロに近い水準まで金利が下げられています。NZが昨年秋から利下げサイクルに入り、直近で1%に。他の資源国も利上げの動きが強まる中で、豪州の動きが注目されています。 10-12月期の豪GDPが2四半期ぶりにプラス成長となるなど、豪経済の回復が進む中で、豪州でも利上げが近いという見方が広がっています。ただ豪州の基調インフレ率は昨年第4四半期時点で前年比2.6%と、米国や他の資源国に比べて抑えられており、インフレターゲットの範囲(2-3%)からも外れていません。 それだけに利上げの時期は夏ごろと見られており、今回の会合では据え置きが見込まれています。注目は声明などで今後の姿勢をどのように見せるか。豪経済の回復傾向が顕著となる中で、タカ派な姿勢が強まるようだと、豪ドル買いの動きにつながると期待されます。 MINKABU PRESS 山岡和雅

04

2022-04

【週末の報道】ロシア 5月にも一方的に勝利宣言の方針か 米当局

【週末の報道】ロシア 5月にも一方的に勝利宣言の方針か 米当局 米・欧の当局者はロシアのプーチン大統領が、東部ドンパス地区の占拠などによる一方的な勝利宣言を行う方針に転じたとの見方を示している。ロシア政府の当初の期待のような戦果が上がらず、国内情勢などを鑑みて勝利を印象付ける必要に迫られているとしている。ロシアの対独戦勝記念日である5月9日が目途と見られている。先週ウクライナのダニーロフ国家安全保障・国防会議(NSDC)書記も同様の見通しを示していた。