- 会社
- マーケティング活動
-
-
-
マーケティング活動
-
-
-
- 取り引き
-
-
-
取引プラットフォーム - MT4
- MT5
- MetaTrader WebTerminal
- Copy Trade
-
-
-
アカウント - 口座タイプ
- レバレッジ ポリシー
- 預金と引き出し
-
-
-
- 教育
- 市場
- パートナーシップ
-
-
-
パートナーシップ - パートナーシップ
-
-
-
- 日本語
市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
2024-03-02
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
02
2022-04来週の主な予定 FOMC議事録や豪中銀政策金利、仏大統領選にロシアGDP 東証再編
来週の主な予定 FOMC議事録や豪中銀政策金利、仏大統領選にロシアGDP 東証再編4日(月)東証、市場区分を「プライム」「スタンダード」「グロース」に再編トルコ消費者物価指数(3月)ベイリー英中銀総裁、講演ユーロ圏財務相会合5日(火)豪中銀政策金利米ISM非製造業景気指数(3月)ブレイナードFRB理事、講演EU財務相理事会6日(水)米FOMC議事録(3月15日-16日開催分)米下院エネルギー商業委員会、ガソリン価格に関する公聴会開催「ビットコイン2022」(マイアミ、9日まで)7日(木)日本景気動向指数(2月)野口日銀審議委員、講演ECB議事録(3月開催分)セントルイス連銀総裁、講演アトランタ連銀総裁、講演8日(金)カナダ雇用統計(3月)ロシアGDP(第4四半期)10日(日)仏大統領選第1回投票※予定は変更することがります
02
2022-04ドル円は123円台まで一時上昇 米雇用統計はFRBの積極利上げを追認する内容=NY為替概況
きょうのNY為替市場でドル円は買い戻しが強まり、一時123円台まで上昇した。朝方発表になった3月の米雇用統計は概ね予想範囲内ではあったものの、失業率が3.6%まで低下するなど、力強い米労働市場を示しており、FRBの積極利上げを追認する内容ではある。CMEがFF金利先物の取引から算出しているFEDウォッチでは、5月FOMCでの0.50%の大幅利上げの確率は73%まで上昇。 非農業部門雇用者数(NFP)は43.1万人と予想を下回ったものの、高水準の雇用の伸びが示され、失業率は3.6%まで低下。インフレが強まる中で、所得の伸びが気掛かりな点となっているものの、平均時給の伸びは前年比で5.6%と強い伸びを示している。インフレの伸びには及ばないものの、許容範囲であろう。力強い労働市場が堅持されており、FRBからすれば、成長よりもインフレ抑制に注力するのに十分な数字かもしれない。 米国債市場で逆イールドの動きが加速している。2-10年債はマイナス6ポイントまで逆イールドが拡大しており、2-30年債も2007年以来の逆転となっている。逆イールドは通常、景気後退のシグナルとも言われているが、それがいつ起こるかを正確に予測するものでもない。歴史的には平均20カ月先とも言われている。しかし、今後の米経済が減速していくことは明らかであり、誰もがその事実を認識する必要はあるとの見解は聞かれる。 ユーロドルは戻り売りに押されている。米雇用統計を受けたドル買いがユーロドルを圧迫。本日の21日線は1.1005ドル付近に来ているが、目先は1.10ドル台を維持できるか注目される。 次第に上値が重くなっているユーロドルだが、回復を期待する声も出ている。ECBが良好な資金調達環境を維持するために、従来考えられていたよりも利上げ幅を縮小する可能性はあるという。しかし、その場合でもユーロは回復が見込まれると指摘。...
02
2022-04ドル円のピボットは122.42円付近=NY為替
ピボット分析 東京時間(22:00現在)ドル円現値122.78 高値122.82 安値121.67124.33 ハイブレイク123.57 抵抗2123.18 抵抗1122.42 ピボット122.03 支持1121.27 支持2120.88 ローブレイクユーロ円現値135.59 高値135.83 安値134.61137.30 ハイブレイク136.56 抵抗2136.08 抵抗1135.34 ピボット134.86 支持1134.12 支持2133.64 ローブレイクポンド円現値160.97 高値161.19 安値159.83162.86 ハイブレイク162.02 抵抗2161.50 抵抗1160.66 ピボット160.14 支持1159.30 支持2158.78 ローブレイク
02
2022-04このあと3月のISM製造業景気指数=NY為替
きょうのドル円は買い戻しが優勢となっており、123円ちょうど付近まで買い戻されている。先ほど発表になった3月の米雇用統計は概ね予想範囲内ではあったものの、失業率が3.6%まで低下するなど、力強い米労働市場を示しており、FRBの積極利上げを追認する内容ではある。 このあと日本時間23時に3月のISM製造業景気指数が発表される。予想は59.0と前回から若干の上昇が見込まれている。前回はオミクロン株の影響が緩和し、新規受注や生産が伸びていた。今回もその流れが続くことが予想されているが、仕入価格の高騰や大量の受注残、サプライチェーンの新たな問題が示される可能性はありそうだ。 人材確保の制約は緩んでいる可能性はあるが、今回はウクライナ情勢が反映されることが確実視され、食料や素材、エネルギー価格の上昇が米製造業のセンチメントを圧迫している可能性はありそうだ。 ただ、米雇用統計発表後ということもあり、為替市場がどの程度の反応するかは未知数。 なお、同時刻に2月の米建設支出の発表も予定されている。 米ISM製造業景気指数(3月)23:00 予想 59.0 前回 58.6米建設支出(2月)2日23:00予想 1.0% 前回 1.3%(前月比)USD/JPY 122.98 EUR/USD 1.1045 GBP/USD 1.3098MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
02
2022-04NYカットでのドル円のオプションの期日到来は121円台半ばに観測=NY為替
きょうのドル円は買い戻しが優勢となっており、123円ちょうど付近まで戻している。先ほど発表になった3月の米雇用統計は概ね予想範囲内ではあったものの、失業率が3.6%まで低下するなど、力強い米労働市場を示しており、FRBの積極利上げを追認する内容ではある。このあと日本時間23時のNYカットでのオプションの期日到来は121円台半ばに観測されており、現行付近からは遠い。1日(金)121.50 (3.6億ドル)121.60 (8.1億ドル)5日(火)120.00 (5.8億ドル)USD/JPY 122.97
02
2022-04ドル円123円に接近、日米金利差相場の復活も=NY為替
ドル円123円に接近、日米金利差相場の復活も=NY為替 米雇用統計後はドル円の上昇が目立っている。足元では122.99レベルまで買われており、123円の大台乗せをうかがう動き。来週にかけて日米金利差相場が復活するのか、このあとのNY市場の動向が注目される。USD/JPY 122.99
-
02/04/2022来週の主な予定 FOMC議事録や豪中銀政...
-
02/04/2022きょうのNY為替市場でドル円は買い戻し...
-
02/04/2022ピボット分析 東京時間(22:00現在)...
-
02/04/2022きょうのドル円は買い戻しが優勢となって...
-
02/04/2022きょうのドル円は買い戻しが優勢となって...
-
02/04/2022ドル円123円に接近、日米金利差相場の復...