コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

02

2022-04

ドル円は123円台まで一時上昇 米雇用統計はFRBの積極利上げを追認する内容=NY為替前半

 きょうのNY為替市場でドル円は買い戻しが強まり、123円台まで一時上昇した。朝方発表になった3月の米雇用統計は概ね予想範囲内ではあったものの、失業率が3.6%まで低下するなど、力強い米労働市場を示しており、FRBの積極利上げを追認する内容ではある。CMEがFF金利先物の取引から算出しているFEDウォッチでは、5月FOMCでの0.50%の大幅利上げの確率は73%まで上昇している。 非農業部門雇用者数(NFP)は43.1万人と予想を下回ったものの、高水準の雇用の伸びが示され、失業率は3.6%まで低下。インフレが強まる中で、所得の伸びが気掛かりな点となっているものの、平均時給の伸びは前年比で5.6%と強い伸びを示している。インフレの伸びには及ばないものの、許容範囲であろう。力強い労働市場が堅持されており、FRBからすれば、成長よりもインフレ抑制に注力するのに十分な数字かもしれない。 米国債市場で逆イールドの動きが加速している。2-10年債はマイナス5ポイントまで逆イールドが拡大しており、2-30年債まで一時2007年以来の逆転となっていた。逆イールドは通常、景気後退のシグナルとも言われているが、それがいつ起こるかを正確に予測するものでもない。歴史的には平均20カ月先とも言われている。しかし、今後の米経済が減速していくことは明らかであり、誰もがその事実を認識する必要はあるとの見解は聞かれる。 ユーロドルは戻り売りに押されている。米雇用統計を受けたドル買いがユーロドルを圧迫。本日の21日線は1.1005ドル付近に来ているが、目先は1.10ドル台を維持できるか注目される。 次第に上値が重くなっているユーロドルだが、回復を期待する声も出ている。ECBが良好な資金調達環境を維持するために、従来考えられていたよりも利上げ幅を縮小する可能性はあるという。しかし、その場合でもユーロは回復が見込...

02

2022-04

IEA加盟国、石油備蓄の追加放出で合意

 国際エネルギー機関(IEA)加盟国は、石油備蓄の追加放出で合意した。経済産業省が明らかにした。各国の放出時期や規模は今後決定するという。

02

2022-04

NY時間に伝わった発言・ニュース

※経済指標【米国】非農業部門雇用者数(3月)21:30結果 43.1万人予想 49.0万人 前回 75.0万人(67.8万人から修正)失業率結果 3.6%予想 3.7% 前回 3.8%平均時給結果 0.4%予想 0.4% 前回 0.1%(0.0%から修正)(前月比)結果 5.6%予想 5.5% 前回 5.2%(5.1%から修正)(前年比)民間部門雇用者数結果 42.6万人予想 49.5万人 前回 73.9万人(65.4万人から修正)製造業雇用者数結果 3.8万人予想 3.2万人 前回 3.8万人(3.6万人から修正)週平均労働時間結果 34.6予想 34.7 前回 34.7労働参加率結果 62.4%予想 62.4% 前回 62.3%建設支出(2月)23:00結果 0.5%予想 1.0% 前回 1.6%(1.3%から修正)(前月比)ISM製造業景気指数(3月)23:00結果 57.1予想 59.0 前回 58.6※発言・ニュースエバンス・シカゴ連銀総裁・年内に0.25%であと6回の利上げを見込む。・予測は現時点で非常に不確実性が高い。・ウクライナ危機とパンデミックはインフレと成長に対するリスク。・インフレは目標を遥かに上回っているが、緩和される見込み。・FRBは慎重、謙虚、機敏である必要。・今年の利上げ予想に0.50%の利上げは入っていない。どうなるか見てみる。・インフレは進行しているが、1970年代とは異なる。・イールドカーブはわれわれが見ている多くの指標の1つ。・インフレのピークを予測するのは難しい。クノット・オランダ中銀総裁・9月以降はいつでも利上げがあり得る。・金融政策の転換は緩やかであるべき。・インフレが2%に戻ることを十分に示唆。・正常化に向けて最も野心的な方法を探すべき。・第3四半期以前に量的緩和(QE)を巻き戻すにはデータの大きな変化が必要。・第3四半期初めに...

02

2022-04

ドル円は122円台半ばに伸び悩む=NY為替後半

 NY時間の終盤に入ってドル円は伸び悩む展開が見られており、122円台半ばに値を落としている。きょうのNY為替市場でドル円は買い戻しが強まり、一時123円台まで上昇した。朝方発表になった3月の米雇用統計は概ね予想範囲内ではあったものの、失業率が3.6%まで低下するなど、力強い米労働市場を示しており、FRBの積極利上げを追認する内容ではある。CMEがFF金利先物の取引から算出しているFEDウォッチでは、5月FOMCでの0.50%の大幅利上げの確率は73%まで上昇。 非農業部門雇用者数(NFP)は43.1万人と予想を下回ったものの、高水準の雇用の伸びが示され、失業率は3.6%まで低下。インフレが強まる中で、所得の伸びが気掛かりな点となっているものの、平均時給の伸びは前年比で5.6%と強い伸びを示している。インフレの伸びには及ばないものの、許容範囲であろう。力強い労働市場が堅持されており、FRBからすれば、成長よりもインフレ抑制に注力するのに十分な数字かもしれない。 米国債市場で逆イールドの動きが加速している。2-10年債はマイナス6ポイントまで逆イールドが拡大しており、2-30年債も2007年以来の逆転となっている。逆イールドは通常、景気後退のシグナルとも言われているが、それがいつ起こるかを正確に予測するものでもない。歴史的には平均20カ月先とも言われている。しかし、今後の米経済が減速していくことは明らかであり、誰もがその事実を認識する必要はあるとの見解は聞かれる。 ユーロドルは戻り売りに押されている。米雇用統計を受けたドル買いがユーロドルを圧迫。本日の21日線は1.1005ドル付近に来ているが、目先は1.10ドル台を維持できるか注目される。 次第に上値が重くなっているユーロドルだが、回復を期待する声も出ている。ECBが良好な資金調達環境を維持するために、従来考えられていたより...

02

2022-04

ポンドドル、1.30ドル割れを試すリスクも留意との声も=NY為替

 きょうのポンドドルは軟調な展開が見られており、1.30ドル台に下落している。本日の21日線が1.3135ドル付近に来ているが、21日線の上値抵抗は強い印象。ポンド絡みの直接的な材料は乏しく、ドルやユーロといった他の材料に翻弄される展開。ウクライナ情勢にもほとんど反応を示していない状況だ。 今週はポンドを動かす材料がほとんどなく、先週のベイリー英中銀総裁の慎重姿勢を強調した発言が、FRBのタカ派トーンとの対照で、なお市場に響いている可能性がある。しかし、短期金融市場では、英中銀は年内にもう1.38%の利上げで織り込む動きが見られている。その場合、政策金利は2.00%を超えることになる。 一部からは、市場は今年の英中銀の利上げを楽観視し過ぎており、今後数週間でFRBと英中銀の格差が明確になり、ポンドドルは1.30ドル割れを試すリスクも留意されるとの声も出ている。GBP/USD 1.3098 GBP/JPY 160.63 EUR/GBP 0.8431MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

02

2022-04

CFTC建玉報告 主要通貨 円の売り越し増加

IMM通貨先物3月29日主要国通貨 円の売り越し増加円 102131枚の売り越し 23649枚の売り越し増ユーロ 21374枚の買い越し 2469枚の買い越し減ポンド 40070枚の売り越し 2826枚の売り越し増スイスフラン 11579枚の売り越し 3155枚の売り越し増ICEドル指数 30941枚の買い越し 1306枚の買い越し増レバレッジド・ファンズ3月29日主要国通貨 円の売り越し増加円 61888枚の売り越し 16318枚の売り越し増ユーロ 8156枚の売り越し 7146枚の売り越し減ポンド 25500枚の買い越し 19920枚の買い越し増スイスフラン 3987枚の売り越し 1869枚の売り越し増