市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
28
2022-03通貨オプション リスクリバーサル
通貨オプション リスクリバーサル ドル円 0.13-0.11 円プットオーバーユーロ円 1.21-1.65 円コールオーバーポンド円 0.97-1.56 円コールオーバー※リスクリバーサルとは同じ権利行使期日、取引金額、25%デルタのコールとプットを反対売買したときの差額をあらわしたもの。理論上はコールとプットの価格は一致するが、実際のマーケットでは通貨の需給に偏りがあるため、差額が生じる。
28
2022-03ドル円直近高値越える=東京為替
ドル円直近高値越える=東京為替 ドル円は123円16銭までと、午前中に付けた123円11銭を超えて上昇。日本国債利回りの上昇が見られ、10年債が許容上限である0.25%に到達。指値オペが通告されており、これ以上の上昇を抑えているが、前回2月は応札がなかった指値オペの水準までの金利上昇に、日本の厳しい状況が意識されている。USDJPY 123.13
28
2022-03ユーロ円は134円80銭台、ドル円の上昇が支え=東京為替
ユーロ円は134円80銭台、ドル円の上昇が支え=東京為替 ユーロ円は134円80銭台での推移。ドル円の上昇が支えとなり上値をトライ。先週末の高値134円74銭を超えてきている。ユーロドルが1.0950前後まで値を落とすなど、対ドルでユーロ売りが出ている分、ドル円に比べると上昇幅は小さい。EURJPY 134.83 EURUSD 1.0951
28
2022-03【海外市場の注目ポイント】ウクライナ・ロシア停戦協議
エルドアン・トルコ大統領とプーチン・ロシア大統領が27日に電話会談し、ロシアとウクライナとの停戦協議をトルコのイスタンブールで開くことで合意し、早ければ現地28日に行われるとみられている。ロシア国防省は25日に「ウクライナにおける軍事作戦の第一段階はほぼ完了した」と発表した。しかし、ロシアがウクライナ侵攻を開始してから1カ月以上過ぎたが、ウクライナ首都のキエフを陥落できておらず、ロシアのウクライナ侵攻は、当初の想定よりも難航しているとの見方が優勢となっている。こうした状況から今回の停戦協議でロシアが譲歩の姿勢を見せるようなら、停戦の実現期待が強まり、リスク選好の動きで円が売られる可能性がある。 MINKABU PRESS
28
2022-03午後のドル円は堅調地合いを維持=東京為替
午後のドル円は堅調地合いを維持=東京為替 ドル円は123円00銭台での推移。指値オペ通告を受けて上昇したドル円は、午前中に123円11銭を付けた後、いったん122円70銭台に調整も、その後再び123円台を付けるなどしっかりとした動きに。123円台を買い上げる勢いはないものの、下値しっかりの動きが続いている。USDJPY 123.07
28
2022-03テクニカルポイント ユーロドル、21日線のレジスタンスが維持できるか注目
テクニカルポイント ユーロドル、21日線のレジスタンスが維持できるか注目1.1502 200日移動平均1.1348 一目均衡表・雲(上限)1.1308 一目均衡表・雲(下限)1.1261 100日移動平均1.1181 ボリンジャーバンド 2σ上限(21日間)1.1122 エンベロープ1%上限(10日間)1.1098 一目均衡表・基準線1.1041 一目均衡表・転換線1.1012 10日移動平均1.1011 21日移動平均1.0953 現値1.0901 エンベロープ1%下限(10日間)1.0842 ボリンジャーバンド 2σ下限(21日間) ユーロドルは3月上旬までの下降トレンドの勢いは、足元で後退している。ただ、21日線を上回ると売りが入るパターンは続いている。10日線から一段弱まった形で21日線がレジスタンス水準となっている。現在は1.1011レベルに21日線、1.1012レベルに10日線が位置しており、これらの水準がレジスタンスとして維持されるかどうかがポイントとなろう。RSI(14日)は、40.0と、売りバイアス優勢。
-
28/03/2022通貨オプション リスクリバーサル ドル円...
-
28/03/2022ドル円直近高値越える=東京為替 ドル円は...
-
28/03/2022ユーロ円は134円80銭台、ドル円の上昇...
-
28/03/2022エルドアン・トルコ大統領とプーチン・ロ...
-
28/03/2022午後のドル円は堅調地合いを維持=東京為替...
-
28/03/2022テクニカルポイント ユーロドル、21日線...