コンテンツへスキップ

Interstellar Group

複雑な金融取引商品である差金取引 (CFD) には、レバレッジ機能により急速な損失が発生する高いリスクがあります。 ほとんどの個人投資家口座は、差額契約で資金損失を記録しました。 差額契約の運用ルールを十分に理解しているか、資金損失の高いリスクに耐えられるかどうかを検討する必要があります。    

【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...

26

2022-03

シノペック、ロシア石油化学の投資交渉を停止=報道

中国石油化工集団(シノペック)は、ロシアへの石油化学投資と中国でロシア産ガスを販売する合弁会社設立に関する交渉を停止した。ロイター通信が匿名の関係者による情報として報じた。(ブルームバーグ)

26

2022-03

ドル円121.75近辺、ユーロドル1.1005近辺=NY為替

ドル円121.75近辺、ユーロドル1.1005近辺=NY為替 NY序盤は比較的静かな取引となっている。ドル円は121.75近辺、ユーロドルは1.1005近辺での推移。ややドルが底堅いものの、ロンドン午前からの取引レンジを引き続き踏襲している。米10年債利回りは2.36%台後半とロンドン序盤からのレンジ内での推移。きょうは2月米中古住宅販売成約指数(2月)、ミシガン大学消費者信頼感指数・確報値(3月)などが発表される予定。USD/JPY 121.76 EUR/USD 1.1006 EUR/JPY 134.00

26

2022-03

ドル円のピボットは121.79円付近=NY為替

ピボット分析 東京時間(22:00現在)ドル円現値121.75 高値122.44 安値121.18123.66 ハイブレイク123.05 抵抗2122.40 抵抗1121.79 ピボット121.14 支持1120.53 支持2119.88 ローブレイクユーロ円現値133.97 高値134.75 安値133.73135.59 ハイブレイク135.17 抵抗2134.57 抵抗1134.15 ピボット133.55 支持1133.13 支持2132.53 ローブレイクポンド円現値160.66 高値161.50 安値159.86163.13 ハイブレイク162.31 抵抗2161.49 抵抗1160.67 ピボット159.85 支持1159.03 支持2158.21 ローブレイク

26

2022-03

ロシア、ウクライナ上空に飛行禁止区域設定なら直ちに反応=インタファックス通信

ロシア、ウクライナ上空に飛行禁止区域設定なら直ちに反応ロシア軍、ドンバス地方の完全解放に注力へ(インタファックス通信)

26

2022-03

ユーロドルは1.10ドル台が重い ガス価格次第では下期に景気後退も=NY為替

 ユーロドルは戻り売りが優勢となっており、再び1.09ドル台に下落している。1.10ドル台には上昇するものの維持できずにいる。本日の21日線は1.1025ドル付近に来ているが、強い上値抵抗となっており、下げトレンドが続いている。市場ではFRBの利上げ期待が高まっているが、ECBの利上げ期待も根強く、ユーロドルは下値をサポートされている。しかし、上値は依然として重い印象。 ウクライナ危機の不透明感は欧州経済への打撃が最も大きい。欧州は他の地域以上に天然ガスへの依存度が高く、ガス価格の高騰は消費者の生活を直撃する。欧州の天然ガスは3月上旬に過去最高値に跳ね上がり、メガワット時(MWHr)330ユーロを超える場面があった。現在は落ち着いているが、それでも100ユーロを超える水準が続いている。 今後、ロシアのエネルギー供給が途絶え、ガス価格が冬までに再び200ユーロまで高騰すれば、その影響は甚大で、ユーロ圏のインフレ率は下半期に10%に近づくとの試算も出ている。景気後退には十分な数字。その場合、ECBも引き締めを簡単にはしづらくなり、ユーロにとっては圧迫要因となりそうだ。EUR/USD 1.0989 EUR/JPY 134.10 EUR/GBP 0.8332MINKABU PRESS編集部 野沢卓美

26

2022-03

ドル円の下値しっかり 年内の米利上げ期待が2%超に=NY為替

 ドル円は121円台後半での推移となっている。NY時間に入って一旦122円台に戻したものの、きょうは米株が上値の重い展開になっていることもあり、ドル円も121円台に伸び悩んでいる。 東京時間に戻り売りが強まり、121円台前半まで下げる場面が見られた。日銀が本日の指値オペを見送ったことで市場に思惑が広がり、円が急速に買い戻されたことがドル円を押し下げた。ただ、日銀の黒田総裁は「緩和を粘り強く続け、持続的・安定的な物価上昇目指す」と述べていたこともあり、ドル円は海外市場に入って買い戻されている。ドル円はこのところの急激な上昇で過熱感も高まっていたことから、指値オペの見送りを機に調整が強まったものとみられる。 市場では米金利先高観がさらに強まっており、短期金融市場では年内2.00%超までの利上げを織り込む動きが見られている。ウクライナ危機が依然として混沌としている中、米大手金融などから、よりタカ派な見通しが出ていたことも米利上げ期待を押し上げた模様。米国債利回りも上昇が続いており、ドル円の下値はしっかりとサポートされているようだ。USD/JPY 121.88 EUR/JPY 134.11GBP/JPY 160.89 AUD/JPY 91.63MINKABU PRESS編集部 野沢卓美