市場ニュース
24時間365日の財経情報と世界的な国際金融の重要な情報…
【来週の注目材料】強め続く米雇用もさすがに一服か 8日に2月の米雇用統計が発表されます。前回の雇用統計では非農業部門雇用者数が市場予想の前月比+18.7万人に対して、+35.3万人と驚きの増加を見せました。1月分は季節調整のベンチマーク変更などがある為、過去値を含めぶれが生じやすくなっていますが、10月分が+10.5万人から+16.5万人、11月分が+17.3万人から+18.2万人、12月分が+21.6万人から+33.3万人にそれぞれ上方修正されており、総じてかなり強いという印象になりました。失業率は1月と同じ3.7%、市場予想は3.8%への悪化でしたのでこちらも強い数字。就業者数が12月と比べて3.1万人減少したものの、失業者数が14.4万人の減少となっています。平均時給は前月比+0.6%、前年比+4.5%と、12月の+0.4%、+4.3%を上回る伸びとなりました。市場予想は+0.3%、+4.1%と伸び鈍化見込みとなっていましたので、こちらも強めの数字です。 内訳をみると、幅広い業種で雇用が増加。すそ野が広く注目度の高い製造業が+2.8万人と堅調な伸びを示したほか、景気に敏感で雇用の流動性も高い小売業と運輸・倉庫業が+4.5万人と+1.6万人とともに堅調な伸びを示すなど、内訳も好印象を与えるものとなっています。 関連指標を見てみましょう。 週間ベースの新規失業保険申請件数は、調査対象期間の重なる12日を含む週の数字が1月の18.9万件に対して、2月は20.2万件と少し悪化しました。 1日に発表された2月の米ISM製造業景気指数は47.8となりました。16カ月連続で好悪判断の境となる50を割り込みました。市場予想は49.3と1月の49.1から小幅改善となっていましが、予想外の悪化です。内訳のうち、前回はかなり好調で全体の伸びを支えた新規受注、生産がともに大きく低下。好悪判断...
22
2022-03本日の予定【経済指標】
【英国】公共部門ネット負債(2月)16:00予想 84.0億ポンド 前回 -37.0億ポンド【ユーロ圏】ユーロ圏経常収支(1月)18:00予想 N/A 前回 226.0億ユーロ(季調済)【カナダ】鉱工業製品価格(2月)21:30 予想 2.5% 前回 3.0%(前月比)原材料価格指数(2月)21:30予想 5.5% 前回 6.5%(前月比)※予定は変更することがあります
22
2022-03最大計237万キロワットの電力融通受けると東電
経済産業省は21日、東北地方の地震による一部の発電所停止や関東地方の気温低下で明日22日朝からの東京電力管内の電力需給が極めて厳しい見通しになったとして、初の電力需給ひっ迫警報を発令した。1都8県の電力利用者に節電を呼び掛け、家庭や職場で不要な照明を消したり、暖房の設定温度を20度にしたりすることなどを求めている。 また、東京電力パワーグリッドは22日の電力需給について、他の電力会社から最大計237万キロワットの電力融通を受ける見通しだと明らかにした。北海道や東北から最大177万キロワット、中部以西から最大60万キロワットの融通を受けるという。
22
2022-03今週のユーロ圏PMIはウクライナ危機による打撃を示す可能性=NY為替
ユーロ円は132円台を試す動きが見られたものの、132円台での売り圧力も強く、一時131.40円付近まで伸び悩んだ。ただ、円安の動きがサポートし、ユーロ円は200日線を上放れる展開を続けている。 今週はユーロ圏の企業景況感指数がいくつか発表される。その中でも24日には3月のユーロ圏PMI速報値が発表になり注目される。市場ではウクライナ危機によるユーロ圏企業への打撃を示唆する可能性が高いとの見方も出ているようだ。経済への反応が比較的早い、公共交通機関の利用状況やレストランの客数などのリアルタイムデータはまだ実質的な影響を示していないが、今週のPMIは下降が予想されるという。特に製造業への影響が心配されるという。予想は製造業、サービス業、総合のいずれも前回から低下が予想されている。ユーロ圏PMI速報値(3月)24日18:00製造業予想 56.0 前回 58.2サービス業予想 54.3 前回 55.5総合予想 53.8 前回 55.5EUR/JPY 131.71 USD/JPY 119.43 EUR/USD 1.1028MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
22
2022-03ドル円は119円台前半での推移 パウエル議長はタカ派なFOMCを追認=NY為替前半
きょうのNY為替市場でドル円は119円台前半での推移が続いている。ウクライナ情勢に対する楽観的な雰囲気が市場に広まっているほか、先週のFOMCでFRBのタカ派姿勢を確認できたことから、米国債利回りも上昇しており、ドル円の下値をサポートしている。大きな心理的節目である120円を視野に入れた動きが続いている状況。 先ほどパウエルFRB議長の全米企業エコノミスト協会(NABE)での講演が伝わり、為替市場はドル買いの反応が見られた。ドル円は119.30円付近に一時上昇。 議長は、必要なら毎会合で0.25%を上回る利上げを実施する意向を示し、必要に応じて中立金利を上回る引き締めに動く可能性も示唆した。先週のタカ派なFOMCを追認する内容となっている。 ユーロドルはやや戻り売りが優勢となり、1.10ドル台前半に一時下落。先週はリスク回避の雰囲気が一服する中で1.11ドル台まで買い戻しが強まっていた。21日線も回復していたが、FRBが先週のFOMCでタカ派姿勢を強調する中で、ユーロドルは21日線を超えると上値も重くなるようだ。本日の21日線は1.1080ドル付近に来ているが、その水準を下回って推移している。 ECBは先日の理事会で想定以上にタカ派な姿勢を強調し、市場では年内2回の利上げを織り込む動きも出ている。ただ、一部からは、ECBの次の行動を判断するにはなお不透明要因が多過ぎるという。結論はやはりデータ次第であり、現段階でECBが取り得る行動は多岐に渡るとしている。 7月の利上げは可能性がないわけではないが、その確率は取るに足らないレベルとし、基本シナリオは12月の利上げだという。しかし、リスクはそれ以前の利上げに偏っているとも指摘している。 ポンドドルは買い戻しが膨らみ、1.32ドル台を回復。先週は英中銀金融政策委員会(MPC)を受けて売りが強まった。予想外に英中銀が慎重姿勢を打...
22
2022-03ロシア、日本と平和条約交渉停止-北方領土経済協力の対話も打ち切り
ロシアは北方領土の経済協力を巡る日本との対話を打ち切り、ビザなし交流についても制限する。ブルームバーグが伝えた。ロシア外務省がウェブサイトに掲載した。ロシアのウクライナ侵攻を巡り日本が制裁を科したことを理由に挙げた。ロシアは、日本との平和条約締結交渉を継続する意思はないとも表明。二国間関係悪化の責任は全て日本側にあると非難した。
22
2022-03パウエル発言受けドル買いの反応も=NY為替速報
先ほどからパウエルFRB議長の全米企業エコノミスト協会(NABE)での講演が伝わっており、為替市場はドル買いの反応が見られている。ドル円は119.30円付近に一時上昇し、ユーロドルは1.1030ドル付近に値を落とす動き。 議長は、必要なら毎会合で0.25%を上回る利上げを実施する意向を示し、必要に応じて中立金利を上回る引き締めに動く可能性も示唆した。先週のタカ派なFOMCを追認する内容となっている。USD/JPY 119.23 EUR/USD 1.1038 GBP/USD 1.3200MINKABU PRESS編集部 野沢卓美
-
22/03/2022【英国】公共部門ネット負債(2月)16:...
-
22/03/2022経済産業省は21日、東北地方の地震によ...
-
22/03/2022ユーロ円は132円台を試す動きが見られ...
-
22/03/2022きょうのNY為替市場でドル円は119円...
-
22/03/2022ロシアは北方領土の経済協力を巡る日本と...
-
22/03/2022先ほどからパウエルFRB議長の全米企業...